• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キルゴア@86のブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

本日の粕尾峠・・・に至る道

大雪から3週間経ちました。県道15号線はどうなっているか行ってみました。

久野のセブンイレブンのとこですがいつのまに情報板できたんだ?
この日はまだK58通行止の旨が出ていました。
ここで見られますね。


ドラレコ画像です。中粕尾付近からおびただしい倒木が・・・
ガードレールが曲がっているということは、当時は完全に道が塞がっていたのでしょう。想像もつきません。


電柱が折れています。絶句


山の神ドライブインまで来るとまだまだ雪が残っています。いや、埋もれています。


このへんで撤退としました。一応足尾まで除雪はされているはずですが・・・。
Posted at 2014/03/10 23:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記
2013年11月02日 イイね!

日光2013.10.31(その2)

日光2013.10.31(その2)中禅寺湖に戻って、立木観音方面から半月山を登っていきます。
意外と行ったことなかったスポットです。





半月山駐車場です。平日朝でこれだからすごいな。

西南西を眺めると・・・松木沢のさらに奥、あのなだらかな稜線は皇海山だぁ!
(一発変換できない山名不動のNo1ですな)


こちらは途中にある中禅寺湖展望台から。

ポチッと浮かんでいる上野島がなんだかかわいいですね


最後にあらためて、中禅寺湖
湖畔駐車場にて男体山をバックに1枚

すばらしい・・・。



ハデハデしいことになってる二荒山神社


・・・いや~、

贅沢すぎた・・・。

ここにあるのは世界一の秋です。
Posted at 2013/11/02 08:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記
2013年11月02日 イイね!

日光2013.10.31(その1)

日光2013.10.31(その1)木曜は休暇を取りました。
この時期に平日休みとなったら、日光の紅葉を見るしかありません(謎の義務感)





金精峠 AM6:15
気温4℃

透き通った空気が光の色をさらに輝かせる




硫黄の匂いも清々しい湯ノ湖

シラカバのそばにぽつん

湯本温泉スキー場ゲレンデから


戦場ヶ原は静まりかえっていました。

秋から冬へ移る境界でいっとき色を失っている、いわゆるエクリプスと言えるでしょうか



中禅寺湖方面に続きます。
Posted at 2013/11/02 00:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記
2013年09月28日 イイね!

Googleストビューすごすぎ

栃木県内の
Googleマップストリートビューで見られるエリアが
ものすごく
拡大されました。

おなじみ粕尾峠もこのとおり。
アクセスするK15・K58がほぼすべて見られるえらいことになってます

(モロに写真そのまんまですね。)

それだけじゃなくて、
K58の裏ルート的存在、基幹林道前日光線まで大部分見られます。
(信じられないかもですが、林道なんだぜ、これ。)
(もちろんこんなどこのSS(※ラリー用語)だっつう箇所も多々なので危険)
この凄まじい道は粕尾峠の番外編として取り上げたいなと思います

Googleおそるべし。 

ほかにも栃木の名所(←?)をチェックしてくと・・・

いろは坂→
めっちゃいいシーズンの撮影です。360°カメラのおかげで逆走気分も味わえる!

金精峠→
この男体山・戦場ヶ原・湯ノ湖一望はやっぱり栃木一の絶景だと思うなあ


もみじライン→
もちろんちゃんと料金払って通ったんだよね?(←どうでもええわ)

八方ヶ原→
今のところ塩原側だけのようですね。4連スネークもばっちり。


塩那道路→
切れてる部分もあるけど奥のゲートまで行けます。よくみると山桜が残っていてきれい。
 

日足トンネル→
トンネル上に今も残る細尾峠旧道を完全収録です。
もはや狂気
ここまでやるかGoogle様。
Posted at 2013/09/28 02:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記
2013年07月07日 イイね!

とちテレアニメフェスタ!痛車展示

とちテレアニメフェスタ!痛車展示2013.7.7 とちテレアニメフェスタ!ご当地萌えキャラまつり
二荒山神社前での痛車展示です。
最速レポのつもりで。
※テンションだけで押し切ろうとしてるのでなんだかわかんなくても生温かく見てやって下さい・・・おねがいします・・・


 
小峰シロミゼット!
このキャラ・・・なかなか来歴が重たいのです



会津は花春酒造株式会社 ランサーカーゴ?
品のある桜色!こんなインパクトある営業車ないよ。


戦幕フェスティバルレガシィB4
上のランサーと合わせてここと関連するんだね。
以上3台、気合い入ってるぜ福島。


エリーゼ!キャラの詳細ちょっとわからず(スンマセン



ニャンコ先生デミオじゃぞ夏目!



けいおんインテ!

ロンドンといえばタイプRもEPシビックとか英国とつながるわけだ・・・


WORKING!インプ! 初代WRX? 4ドアだな



これは遠方から!しぞーかおでん黒静デミオ!


まどマギピノ!魔女擬人化という一癖ありな1台



ミクファイア!じっくり前後左右撮ればよかったかな

奥のもう1台では車載モニタでProjectDivaがプレイできる凝りまくり仕様



すたじおあ~るさんとこのカマロ
キモはタイヤでしょう。痛車の技術進歩が詰め込まれた1台と言えるのではないか




キャベツけよりな&FAセルシオ。
実はナンバーがはにはに。隙なく8月に染められている!



これは珍しい!知る人ぞ知る東武鉄道オフィシャルキャラ、姫宮ななティーダ!
リンク先にもあるように地元キャラでもあるんですね。これはナイスだ。
あとこうして見ると、日産のウインググリルと鷹目GDBインプの顔は通じるものがあるんだね(色も色だよね・・・)


雪ミクライフ!

ところでランカちゃん、ゼロさん、何してはるんですか・・・



日番谷ダイハツMAX(これもなかなか見ない車種でないか)

リアには乱菊姐さんがいる十番隊仕様!



まどマギもう1台、シャルロッテカプ!
お菓子には紅茶もいいけどカプチーノもオツだ!(意味不明)


ボカロZ32!こりゃまたごっついエアロ。しかもTバールーフですぜ


なのファード!・・・グリル部分といい、もう芸術品だな



女神さまっ!ベルダンディーS15!赤いアイラインが印象的



ラストに痛単車!フェイトちゃんCBR1000RR!!フェイヤーブレード!(←もはや投げやり)

Posted at 2013/07/07 15:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記

プロフィール

「日痛のぞきに行っかな」
何シテル?   04/30 07:57
86ライフから、次はどこへ行こう?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

懐かし車シリーズ第6弾:WRC ~ グループBカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 20:57:55
色んなパッドを比較してみましたぁ!~ブレーキパッド比較 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 22:14:20

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013.4.27納車の2台目。 大切にし・・・てあげたつもりです。 次どこへ行くかはわ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation