• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キルゴア@86のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

Googleストビューすごすぎ

栃木県内の
Googleマップストリートビューで見られるエリアが
ものすごく
拡大されました。

おなじみ粕尾峠もこのとおり。
アクセスするK15・K58がほぼすべて見られるえらいことになってます

(モロに写真そのまんまですね。)

それだけじゃなくて、
K58の裏ルート的存在、基幹林道前日光線まで大部分見られます。
(信じられないかもですが、林道なんだぜ、これ。)
(もちろんこんなどこのSS(※ラリー用語)だっつう箇所も多々なので危険)
この凄まじい道は粕尾峠の番外編として取り上げたいなと思います

Googleおそるべし。 

ほかにも栃木の名所(←?)をチェックしてくと・・・

いろは坂→
めっちゃいいシーズンの撮影です。360°カメラのおかげで逆走気分も味わえる!

金精峠→
この男体山・戦場ヶ原・湯ノ湖一望はやっぱり栃木一の絶景だと思うなあ


もみじライン→
もちろんちゃんと料金払って通ったんだよね?(←どうでもええわ)

八方ヶ原→
今のところ塩原側だけのようですね。4連スネークもばっちり。


塩那道路→
切れてる部分もあるけど奥のゲートまで行けます。よくみると山桜が残っていてきれい。
 

日足トンネル→
トンネル上に今も残る細尾峠旧道を完全収録です。
もはや狂気
ここまでやるかGoogle様。
Posted at 2013/09/28 02:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記
2013年09月23日 イイね!

【行ってきた】痛Gふぇすた8th inお台場

【行ってきた】痛Gふぇすた8th inお台場日本一の痛車イベント、痛Gふぇすた行ってきましたよ
1000台集結はまさに壮観。とにかく熱意と愛の光景だった!(←すでに何言ってるかわからん!)

(9/24追記 同行者さんから写真分けて頂いたので追加しました。どうもありがと~)





GSR初音ミクBMW Z4GT3(本物)!
入場していきなり別格の存在感を放ちまくってました。


あらためて第6戦富士優勝おめでとうございます!トロフィーも展示してた。


いや~、パドックパスもピットウォークパスもないのにこんなに間近で見られるとは・・・。

この9/22は例のアジア・ンルマンだS耐だやけにレースがあったんですよね。GSRにとっておよそ他人事じゃないのが。
だから、もし状況ひとつ違ってたら残りのシーズンに集中するため(ry)・・・となってたかと思うと、幸運だったと同時にグッスマの漢気に惚れ直した次第ですな。
つーかALMの参加自体けっこう無茶振りだろうにこの車自体BoPだのなにかと運営側からいじmよけいな話はやめよう

さて、痛車とて流行りすたりが常にあるもの。そのときの世相が反映されます(←?)
ボカロ、東方の2巨頭は揺るがないものの・・・







なのは、アイマス、ストライクウィッチーズ、まどマギらへんも負けちゃいない・・・






(スゴすぎるな・・・これ・・・)


だけど現在飛ぶ鳥を落とす勢いなのがラブライブとガルパンですね。




(この公式痛車、現オーナー氏が晴れて一般エントリーしたわけか・・・いい話だ・・・)

そしてこれから激増間違いないのが、艦これ。今まさに全国の提督が建造を進めてることでしょな。


あと、嬉しいサプライズで生くす子ちゃんにも遭遇!
(写真がへたくそすぎたのでサムネでご容赦を・・・。)
サーキット仕様のくす子サトリアという貴重な1台も目撃できました ↓※パンフから拝借
Posted at 2013/09/23 23:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月21日 イイね!

ろまんちっく村に行ったら・・・

古賀志山でトレラン練習して
そのあと温泉入りにろまんちっく村行きました。
このへんから氏家あたりまでのR293は日光サーキット帰りの気合入ったマシンをよく見かけますよね。

で、えーと、来月のMotoGPもてぎのPRイベントやってた!



レプソルホンダRC212Vですな。
ダニ・ペドロサ号ですがゼッケン3だから2009年モデル?(←説明よく見てない人)


この日本GPが10/25~27で(うお、新城ラリーと被るのか)、その翌週がSUPER GT最終戦。

気が付けばぼちぼち今年も大詰めだ~。そんでもってモーターショーもあるんじゃん!
Posted at 2013/09/21 23:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月11日 イイね!

そこに登場するか

Gazooレーシングフェスティバルのチラシですが


ん?
右上のあたりのこれは・・・


みなぎる86勢を差し置いて勝田インプ(驚)



おそらく、アレだ
社長さんの趣味、では・・・
Posted at 2013/09/11 01:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月01日 イイね!

本日の粕尾峠2013.8.31

本日の粕尾峠2013.8.31実に…丸2ヶ月ぶりになってしまいました。

天候 曇/晴
時間帯 14:00~16:00あたり
路面 ドライ/ややウェット



ルート 日光市街 - R122 - K15 - 粕尾峠(古峯神社方面) - K58 - 前日光牧場分岐~前日光ハイランドロッジ(折り返し) - 古峯神社 - K58 - K14 - 鹿沼市街


R122~粕尾峠
交通量 4輪10台程度 2輪数台


逆(鹿沼方面向き)からもう1枚。86が停まってるスペースには3台くらい置けます。山歩きによく利用されてます。


K58~ハイランドロッジ
交通量 4輪2~3台

ススキが伸びてるなあ。まだ残暑は続きそうだけど、実は秋はすぐそこだ


しかしこの静寂の地にも厳しい現実が・・・
除染が行われています。日光周辺は栃木県内でも那須・塩原に次いで線量が高めです




それでも、こうした努力により放牧も少しづつ戻ってきているようです。



ニャ(目線くださ~い・・・。)



K58~古峯神社
交通量 4輪2~3台

この道は、古峯神社~古峰ヶ原湿原入口の区間がいかにも峠道な連続ヘアピンなのに対し、
あとから整備された古峰ヶ原~牧場入口の区間はこのように急勾配ストレートが主ですね。

Posted at 2013/09/01 13:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の粕尾峠 | 日記

プロフィール

「日痛のぞきに行っかな」
何シテル?   04/30 07:57
86ライフから、次はどこへ行こう?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8910 11121314
151617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

懐かし車シリーズ第6弾:WRC ~ グループBカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 20:57:55
色んなパッドを比較してみましたぁ!~ブレーキパッド比較 リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 22:14:20

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013.4.27納車の2台目。 大切にし・・・てあげたつもりです。 次どこへ行くかはわ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation