• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みか@NDTurboの"空色NDロド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年12月6日

R magic強化コイル取り付け&ECU書き換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボーナス前だし、なんかPayPayのキャッシュバックポイントが¥18,000ちょっと貯まってたので、勢いで買ってしまいました。

¥64,900(税込)
キャッシュレス5%還元店舗になったそうで、PayPay払いでちょっと帰ってきました。
イベント以外値引きしないことで定評のあるR magicでは貴重な値引きw

Ver2の赤い方。
ロゴもレーザー刻印?になったそうで剥がれなくなったとか。
2
買ってすぐに(正確には決済前w)取り付けました。

マツスピタワーバーは分割式なので、14のナット2個を外してアームを外します。一体型は大変かもねー。

コイルは8のボルトで止まってるので外して、コネクタを外します。
コネクタ外しってキライ・・・硬いし自分の爪が負けそうだし…
3
性能についてはおーはらさんが書いてるのでそちらを参照ってことで。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/43291082/
4
コイル単体でも性能は上がるけど、コイル性能に合わせてECUマップを適正化したデータもあるので、すでにR魔ROMが入ってたらバージョンアップ扱いでインストール出来たとおもう。

ウチの子はインテークパイプが太くて、エアフロ電圧-空気量変換MAPとアクセル開度-スロットル開度変換MAPを書き換えてるので、データを作ってもらいました。
いちおー別料金(時価)

2年前の秋のR魔ROMからどんだけMAPが変わってるか比較検索結果を見せてもらいましたが、結構な枚数変わってました。2年分の進化ですね。


流し込みは数分で終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NB8Cイグニッションコイル交換

難易度:

スパークプログ交換

難易度:

プラグ交換備忘録

難易度:

【メモ】プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブースト計の針は上がるのにNA程度の加速しないのなんでだ・・・」
何シテル?   03/30 20:20
家のデミオを壊してディーラーに行った時に見つけたNDロードスターを衝動買いw ノーマルで乗る!って宣言したはずなのに・・・ やっぱダメですねーw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブギア交換 15→14丁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:35:05
突っ込み王に俺はなる!vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:37
突っ込み王に俺はなる!vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 19:34:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 空色NDロド (マツダ ロードスター)
2021年10月にボルトオンターボをつけて別の車みたいになりました。 トルク30kgmは ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) かぶちゃん (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
とーちゃんが怪我してバイクを降りるってことで譲り受けました🌱 結構キズも多いんでキレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/3/14 発注 2022/8/6 納車しました! 基本いじる予定は無いです ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
GRS200 55thAnniversary
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation