• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月03日

ショートシフト、ショートインプレ・その2

ショートシフト、ショートインプレ・その2 ReCiPe のクイックシフトリンクを入れてから2度目のドライブをしました。出勤時の市内(裏道)ですから、ほとんど2速までで走っていて、3速はほんの一瞬でしたが、第「二」印象など。

基本的には、テコの原理によって「ストロークが短くなった分、シフトに必要な力が増えた」というのはご想像の通りですが、その結果ギアによる入りやすさ・入りにくさの差が以前より顕著に感じられるようになりました。

タイミングにもよるんですが、以前から1速からNに戻りにくく、クイックシフトにしてますます抜けにくくなりました。ですから、1速で発進して2速にシフトする場面では、「クイック」どころかその逆になることがあります。

2速以降のシフトはスムーズなので、邪魔の少ない田舎道などを流すのには抜群にイイ!ストロークが短くなったこともあいまって、スムーズにシフトが決まるととにかく小気味いいです。

ですが、抜けにくい状態になると1速発進の次のシフトが自分でも嫌になるくらいニブいので、赤信号が見えると憂鬱になってきます。

ミッションオイルでも交換したくなってきました。^^;
何かいい添加剤とか、金属改質剤とか…。でも、ちょっと輸入車に添加剤を試みるのは怖いです。
ブログ一覧 | 整備メモ | 日記
Posted at 2007/09/03 16:13:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

📸写活•ダム活、遠征2日目(富山 ...
TOKUーLEVOさん

新紙幣
avot-kunさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

燃費向上?!
shinD5さん

SUBARU レヴォーグ VN系の ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2007年9月3日 18:45
う~ん・・・オイルは全然交換してないんですか?
Dだと何を入れてくるんですかね?
DだとEgは気を遣っても、ミッションてあんまり気を遣わないとこありますからね。
ミッション系の添加剤で壊れるとかないと思いますよ。
効果が全然感じられない物はたくさんあると思いますがw
Egでもマイク○○ンみたいな効果なしなのもありますがw
コメントへの返答
2007年9月3日 18:58
中古で購入したときにミッションオイルは新しくしてもらっています。それ以来ですから、7~8,000km ってところでしょうか。思えば、前の車ではすでに換えてた距離です。
Dラーで入れてくれるのはEgと同じだとするとTOTALじゃないでしょうか。
以前、某国産車のMTに○イクロロン(MT○○)を入れたらオイルシールがやられた事がありました。プジョーだと…怖くないですか?
2007年9月3日 19:02
ほ~そんな事が。
でも、プジョーDなら壊れても大丈夫ですよ。
大々的にマイク○○ン取り扱ってるので(爆)
まぁイタフラのシールは日本の気候では元々やられやすいみたいですけどね。
コメントへの返答
2007年9月3日 22:09
入れてからしばらく経ってからでしたが、純正のミッションオイルしか使っていなかったので、他に原因が考えられません…。
P店には大々的に置いてありましたね、マ○クロロン。効きますか?ってK店長に聞いたら、別の添加剤を薦められました。
しかし、国産車はミッションオイルのレベルゲージがありますが、プジョーには無いですよね。予めオイルに混入してから注入するんでしょうか?
2007年9月5日 22:23
はじめまして. みんカラで 206CC 乗りの方はあまりいないようで, ちょっと前からたびたび見させていただいています. "better normal", 私も目指す方向はこれです(^^v

クイックシフトのインプレ, 非常に参考になりました. アホみたいにストロークの長いシフトが 206CC の最大の欠点だと思ってますので... (;´Д`)
でも, もともとの設計とは違う方向に振るパーツだけあって, いいところばかりじゃないのですね... 抜けにくいってのは確かにちょっと憂鬱ですね. 私も欲しいのだけれど, どうしようかなぁ.
購入価格と工賃はおいくらでしたでしょうか? もしよろしければ参考にさせてください.
コメントへの返答
2007年9月5日 23:34
初めまして。コメントありがとうございます。お恥ずかしい話ばかり露呈していますが、志は高く "better normal" で行きたいと思っています。
さてクイックシフトですが、ヨイコラショ、という感じの前後のストロークは解消され,劇的に短くなります。ただ、ブログにも書くつもりですが、「遊び」はそのまま残ります。従って、この「遊び」を計算に入れて操作すしないとクイックにならない、という点にご注意ください。
1速が抜けにくい傾向は、私の個体ではクイックシフトにする前からありました。ただ、テコの原理で力が必要になった分、顕著に感じるようになっただけです。Recorderさんの個体にそういう問題点がなければ大丈夫のはずです。
リンクの価格は12,000円くらい(通販で購入)、Dラーでの工賃は8,000円でした。
ご参考になれば幸いです。

プロフィール

「北米の寄合いに一週間行ってました。宿泊先付近に充電設備が乏しく、相棒(レンタカー)をガソリン車にした結果、今回は Kia Rio でした。ミニマムな小型車として可もなく不可もなく。お世話になりました。」
何シテル?   05/26 18:17
「スーパー」ノーマルとまでは行きませんが、あくまで純正の味を良くした「ベター」ノーマルを目指したモディファイを心がけています。乗り心地(いわゆる「脚フェチ」)と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

990S 純正クルコン装着【まとめ記事】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:37
990S 純正クルコン機能有効化④ コンフィグ設定編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:32
990S 純正クルコン機能有効化③ クロックスプリング交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 17:54:28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初のマツダ車です.990S のプラチナクォーツメタリックです.3.5ヶ月待ちでした. ...
スバル R2 スバル R2
母の愛車でした。オプションカタログの表紙に載ってるのがいい、と色もエアロも全部そのまま御 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去の家族用の車でした。 仙台に転勤した際、家内も私も実家が東京なので 仙台⇔東京 を家 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2002 年式 206 CC S16(エーゲブルー) です。 '06 年 12 月に認定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation