• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1ベイカー11の愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

水温センサー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒーターホースに割り込ませた、ワンオフの水温センサーアタッチメントからセンサーを外す為のメクラ蓋・密栓を用意します。

この水温センサーを取り付けた際、ノーマル復帰の為の新品ヒーターホースを用意してあったのですが、ファイアウォール側のホースバンドが位置的に・・・いや手持ちの工具の不備の為に・・・いやいや 自分の要領が悪い為にホースを外す事は無理だ と分かっていました。

なので、ワンオフのアタッチメントは車両側に残して、センサーのみを取り外す事にしたのです。

尚、画像は以前ラジエターアッパーホースに割り込ませていた市販品アタッチメント。
2
いよいよ作業に取り掛かります。

画像上:白いハーネス保護チューブの先にセンサーとアタッチメントが見えますね。

画像下:邪魔なエンジンハーネス類を外して行きます。
3
(アタッチメントをモンキーで押えて、センサーをスパナで廻せば楽勝で外せるわい)

・・・そう思っていた僕がバカでした。アタッチメント本体を押える為のモンキーはスペース的に入らず(汗
アタッチメントはホースの途中に挟まっているだけ、保持するものが無いのです。そんな状態で幾らセンサーにスパナを掛けてもネジが緩むハズがありません。

仕方ないので、ホースを外す事に・・・取り付ける時に苦労した覚えがありますから億劫です。

画像下:アタッチメントの片側のホースが外されました、クーラントが流れ出てます。
4
画像上:センサーの付いたままのアタッチメントを取り出し、本体をモンキーで押さえメガネレンチで緩めます。

画像下:アタッチメントとセンサーが分離しました。
5
話は前後しますが、用意してあった密栓には予めシールテープを巻いておきます。

密栓自体が小さいので、ヘクサゴンレンチを挿して置かないとシールテープすら上手く巻けません。
6
アタッチメントに密栓を取り付けます。
テーパーネジなので締め込みの堅くなった処で適当に止めておきます。
かなり奥までネジ込まれるまで堅く成らなかったので、ちょっとビビりましたが(笑

四苦八苦してなんとかアタッチメントを取り付けました。
走行後、クーラント漏れが無いか点検して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーター灯交換②

難易度: ★★

プレオバン フォグランプ取付その2

難易度:

タコメーター取付

難易度:

BRホイールを黒→金色に変更

難易度:

カーボン製ドリンクマットを取り付け♪

難易度:

プレオバン フィルム貼り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@ブルネロ はい!全くその通りです。神仏を尊ぶ我々大和民族にとってガンは太陽系外へ射出すべきと考えます。」
何シテル?   06/06 21:00
★時々「クルマいじり」しますが、新しい物には疎いです。 ★アメリカ車、旧車も好きです。 ★このHN見てピンと来た人は趣味が合うかも!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 240RS 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 03:32:55
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 06:53:40
SportRoof 2/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:01

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation