• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月05日

2016年 春のツインズカップに参加




GW中最高の快晴のもと、本日は第20回ツインズカップに参加しました。

最近は車の買い替えでバイクに乗る時間があまりなかったので、一日通してバイクに乗るのは久しぶりであります。
私のツインズカップへの準備といえば、ダンロップα-13を履いたホイールと標準から2丁上げたドリブンスプロケットに交換するくらいなんですが、カメラにメディア入れ忘れたり、アクションカムの点検忘れていたり、じっくりバイクを見回してみたら、細かい所の不具合まで発見してしまいました。
去年の転倒が原因で作った右サイレンサー先端の削れですが、そこから僅かに排気漏れが確認できました。パテで直せますかね?





しかもリアブレーキパッドまで・・・





まぁ次回までには何とか直すことにしましょう(汗


一本目から快調に走れましたが、一度第1コーナーのクリッピング過ぎた辺りでステップかサイレンサーが路面と接触してリアタイヤ一瞬浮いてしまい、危うく転倒するところでした。今履いているタイヤは去年の夏の会で転倒しているタイヤですので、なんか怖いんですよね。
それでも何度か41秒台に入れることが出来た上に、走っていて非常に楽しく感じましたので、これ以上タイムに拘らずに楽しく走って怪我も損害もなければそれでイイじゃないかと思いました。

しかし、午後の一本目で調子も出て来たからカメラを付けようと、前回と同じリアのグラブレールにカメラを取り付けて走り終えた時、ある筈のカメラがありませんでした。
スタッフの方が飛んできて「これそうですよね?」と無残な姿になったカメラを持って来て下さいました。





本体もレンズもバッテリーもケースもこんな状態で、中のメディアまですっ飛んでしまいました。脱落の原因は三脚穴へのネジの固定が甘かったという私の点検ミスでした。
ただ、これが原因で後続車の事故の原因になったりしなくて本当に良かったと思いました。素早く拾い上げて頂いたスタッフの方に感謝です。

本日のベストタイムは41秒414でした。
まだこういった遊びを許してくれるかみさんには感謝で、ツインズカップを運営してくださっている方々へも心から感謝いたします。ストレッチ不足で腰の筋をちょっと痛めてしまいましたが、まだまだ走れる身体ですので、自己ベスト更新は諦めずに頑張って行きたいと思います。
ブログ一覧 | サーキット走行会(完結) | 日記
Posted at 2016/05/05 22:28:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

あつっ💦
あしぴーさん

24年6月のグルメ1
LEG5728さん

不適切?
バーバンさん

ハチマルミーティング~ニッサン車編 ...
よっさん63さん

朝の一杯 6/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォト蔵からリンクしていたトヨタ博物館「前編」「後編」の画像を復活させました。」
何シテル?   12/05 12:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation