• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

王虎のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

ハイドラ・愛知と静岡のダム巡り③~天竜川編~

ハイドラ・愛知と静岡のダム巡り③~天竜川編~今回でようやく終わりです。


水窪ダムから来た道を戻り、天竜川沿いの国道152号線(秋葉街道)を下流域に向かって進みます。





しばらく走っているとダムが見えてきましたよ。






「秋葉ダム」。電源開発管理のかんがい用水/工業用水/発電用ダムです。
堤高 89.0m、堤頂長 273.4m。

ここはトンネルの中にダムに至る分岐路があって、うっかりすると通り過ぎてしまいます。
実際通り過ぎちゃったので、Uターンして何とかたどり着きました。



天端上は一般道になっていて対岸の県道285号と繋がっています。

秋葉ダムという名前でも、別に萌え要素があるわけでもないダムでした。
堤体に美少女キャラの絵でも描いとけばいいのに。(^^)


あー、いっそのことダムごとにキャラクターを設定し「ダムこれくしょん」(通称ダムこれ)とかいうのはダメかな?!(笑)

堤体にキャラ描くのは手間が掛かるのであれば通常のダムカードの他にキャラクター版ダムカードを作って配布とかすればもっと人気出そうな気がするんだが・・・
どうでしょう?>国土交通省さん。


秋葉ダムからさらに下流域に向かっていくと途中に秋葉神社がありましたので立ち寄ってみました。

正式名称は「秋葉山本宮秋葉神社」。日本全国に約800社ある秋葉神社の起源となった神社らしいです。

細くて長い林道を登っていくこと20分程、ようやく駐車場のある大鳥居前まで到着。



山の上は霧でガスっていました。

全国にある秋葉神社の総本宮ということだけあって、山頂の神社にしては作りが非常に立派です。



本殿に至るまで、このように石灯籠のついた立派な参道が続いていました。





本殿の鳥居は金ピカ仕様。まるで百式のよう。

大鳥居から本殿までは20分程自力で登っていかないといけませんが、道が整備されているので歩きやすいので助かります。

ここのCPは大鳥居のある駐車場からは取れません。
登った人だけがポイントを取ることが可能です。



参拝を済ませたあと、本格的にガスってきたので早々に引き揚げました。

しかしせっかく秋葉神社って名前なんだから



こんなのとか



こんな感じの巫女さんがいればいいのになあ・・・(^^;


152号線をさらに進んでいくと「道の駅・花桃の里」があったのでちょっと休憩。



道の駅を出て10分ほど進むとまたダムがありました。






「船明ダム」。電源開発管理の多目的ダム。堤高 24.5m、堤頂長 220.0m。
横幅は広いけど高さがあんまりないダムですねえ。






天端は対岸の県道360号線と繋がってました。

この後、浜松浜北ICより新東名にのり帰宅の途に就いたが、途中大井松田ICから先が30km渋滞の情報を得たので高速を途中下車し、国道1号側に迂回したのち厚木ICで圏央道に入り、家に着いたのが午後10時過ぎ。

足かけ3日で1250キロ移動しちゃいました!
新豊根ダムで時間を食って予定通りにいかなかったのは残念ですが、ダムカード6枚ゲットしたし楽しめた旅でした!(終わり)


Posted at 2014/07/28 21:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

ハイドラ・愛知と静岡のダム巡り②~遠すぎたダム~

ハイドラ・愛知と静岡のダム巡り②~遠すぎたダム~宇連ダムから国道151号線をさらに遡っていくと有名な「佐久間ダム」があります。

この佐久間ダムとの間で揚水発電を行っている「新豊根ダム」というのがあるんですが、佐久間ダムから新豊根ダムに至る県道429号線は道路崩落のため長らく閉鎖されて通行止めになっており、現在151号線からぐるっと迂回して県道428号線に抜ける長距離の迂回ルートしか行く方法がありません。

本来ならパスしてしまっても良かったんですが、このダム、ダムカード配布してるんで行かない訳にはならなくなっちゃいまして・・・(^^;

どれくらい時間が掛かるかわかりませんが、取りあえず行ってみましょう。
151号線を豊根村方面に向かっていくと途中で県道428号線の分岐路にぶつかります。
あとはダム湖畔の道を延々走り続けると何か見えてきました。





どうやらあの辺だなと見当をつけてさらに進んで行くと、先ほど見えた構造物の横に出ました。



みどり湖から佐久間ダムへ通じている発電用取水口のゲートらしいです。



ゲートの奥にようやく新豊根ダムが見えました。

遠いよ!宇連ダムから1時間半も掛かりました。帰りも同じ道を戻らにゃならんと考えるとどっと疲れますね・・・





「新豊根ダム」。電源開発・国土交通省共同管理の主に発電用途の多目的ダムです。堤高 116.5m、堤頂長 331.0m。

佐久間ダムと新豊根ダム間の揚水発電で最大112万5,000キロワットの電力を発電する能力を持っています。
アーチ式コンクリートダムですが、右岸と左岸で非対称な曲線となっている珍しいダムです。






天端は中途半端に通行止めでした。(笑)

管理所でダムカードを貰ったので大急ぎで戻ります。
地図で調べると豊根村役場の近くから県道74号線っていう道が分岐していて、そっちから戻った方が近そうだったので進んでみましたが、林道に近い道で正直おすすめできる道じゃなかったです。(^^;

戻るのも何なのでそのまま進みましたが、途中細い木の枝状のものが道路上に横たわっておりまして何気に通過した後、バックミラーを見ると木の枝がのたうってる!?
どうやら蛇を轢いてしまったようでした・・・・

東栄町役場の近くにて国道473号線にぶち当たったので佐久間町方面に進みます。

473号線から県道1号線に左折してしばらく行くと「佐久間ダム」に着きました。





「佐久間ダム」。電源開発管理の発電用ダムです。堤高 155.5m、堤頂長 293.5m。

戦後日本の土木技術史の原点となったダムで、ここでの建設技術が他の大型ダム建設の基盤となったそうです。
建設当時、記録映画も作られ観客動員数575万人の大ヒットにもなったということです。




天端上は県道1号線が通っていて車で通行可能になってます。



面白い形状の取水口だ!





佐久間ダムの上の方にある佐久間電力館。佐久間ダムのPR館です。ここで佐久間ダムと下流にある秋葉ダムのダムカードがもらえます。



いたるところにマムシ・スズメバチ注意の張り紙がしてある!そんなに多いのか?

この時点で時間は13時前。予定ではこのあと天竜川沿いに下っていって「秋葉ダム」「船明ダム」と進み、最終的に「太田川ダム」へ行くつもりでしたが、太田川ダムに15時までに到着しないとダムカードがもらえないので、ちょっと無理っぽい。

考えた結果、太田川ダムは後日に回してもう少し上流域に行ってみることにする。

佐久間ダム上流には「平岡ダム」があるが、さすがにそこまで行くと帰宅時間が大幅に遅れるので、一番近い「水窪ダム」に行ってみた。

国道152号線を水窪町方面に進み水窪町に入ったら水窪川?沿いの細い道を進んで行きます。



途中真っ赤なシャア専用吊り橋がありますが、この辺りでミノフスキー粒子の影響かスマホの電波は受信出来なくなります。



さらに山道を登っていくと途中で水窪発電所に通じている導水管を発見。






細いトンネルを抜けた先にダムが現れた!

「水窪ダム」。電源開発管理の発電専用ダムです。堤高 105.0m、堤頂長 258.0m。



典型的なロックフィルダムだけど、表面が草に覆われつつあるので、そのうちアースダムみたくなっちゃうのでは?(^^)



天端は車の通行可能。

ダム近くは受信不可でしたのでCPの回収は残念ながら出来ませんでした。

仕方なく引き上げたところ、途中でガラガラっと何か外れて転がる音が!


車を止めてみると・・・



またマフラーカッターが無くなってる!?
いやよく見ると根本部分は残ってる。どういう訳か途中からもげて吹っ飛んでいった模様!(爆)
さっき轢いた蛇の祟りかよ・・・

TANOさんに貰ったマフラーカッター、壊れてしまいました!(あと一回続く)
Posted at 2014/07/26 23:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年07月21日 イイね!

ハイドラ・愛知と静岡のダム巡り

ハイドラ・愛知と静岡のダム巡り21日、9時間程睡眠ののち起床。何だか外が騒がしい。
取りあえずセルフバイキングの朝食を済ませ7時にホテルをチェックアウトする。

表に出て騒がしい原因が判明する。クマゼミの大合唱でした。



まずは国道257号線を進み「井伊谷宮」へ。
ってところが近くには行ったのですが全然見当たらない。入口が分からないがCP回収出来たので次の目的地へ向かいました。

途中県道68号線に入り「いなさ湖」方面に進みます。







都田川ダム。静岡県所有の多目的ダムです。堤高 55.0m、堤頂長 170.0m。

このダムに行くには隣にあるゴルフ場方向に曲がって湖に沿った道を進んで行くのですが、洪水吐が変な位置に付いていてダム側からは見えません。
洪水吐を見るにはそのまま県道を進んで行くと見える場所がありました。



最初間違えて県道を直進してしまったのですがそれが大正解、放流してるところを見ることが出来ました。(^^)

来た道を引き返し再び257号線を新城市方面に。

途中に道の駅があったので立ち寄りました。



道の駅「鳳来三河三石」。とてもこじんまりとした小さな道の駅でした。

本長篠駅の先で左折して2km程進んで次の目的地到着。








「長篠城」。天正3年(1575年)の長篠の戦いに先立ち激しい攻防戦が行われたことで有名らしい。

ここから国道151号線を豊川に沿って遡上、途中県道439号線に入って赤引温泉の先にあるのが次の目的地「大野頭首工」です。





なんか頭でっかちで不細工な感じのダムですね。(笑)もうちょっと何とかならなかったのかなあ・・・

水資源機構管理、かんがい用水/上水道用ダムです。堤高 26.0m堤頂長 66.2m。







ここが豊川用水の起点らしいです。

ダムカードを配布しているので管理所へ行きました。時間的に一番乗りかと思ったら既に千葉から来てる人が1人いました!(ダムカード、すげー人気?)

さらに151号線を遡り三河川合駅の手前で県道519号を右折。3kmほど行くと「大島ダム」があります。
しかし途中に通行止めの看板が!!



この先で崖崩れのため通行出来ないらしいが、大島ダムまでは通行可能なので一安心。





「大島ダム」。水資源機構管理のかんがい用水/上水道用ダムです。堤高 69.4m、堤頂長 160.0m。

天端に表面取水設備が付いている面白い構造をしています。



天端は通行可能です。





またまた来た道を引き返し今度は三河川合駅の先を県道424号線に入り2kmほど進みます。



「宇連ダム」。水資源機構管理の多目的ダム。堤高 65.0m、堤頂長 245.9m。

ここも大島ダムと同じく天端に表面取水設備が設置されてます。



天端は通行可能。ただし時間によっては閉鎖されてることもあるとか。





宇連ダムを後にし、さらに151号線を進んで行きます。
ここまでは割と順調でしたがこの先が非常に大変なことになってしまいました。(まだまだ続くよ)
Posted at 2014/07/26 17:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年07月20日 イイね!

ハイドラ・オフ会と浜名湖周辺CP回収

ハイドラ・オフ会と浜名湖周辺CP回収無事に東日本のメンバーに合流し、9時半に会場移動しましたが、浜名湖フラワーパークの駐車場はすでにN-ONEだらけとなっておりました。

その後も次々と入場してくる、すごい数だ!(笑)





しかしこれだけ集まってもイノセントブルーメタリックはうちの車1台きり、ドラエモンカラーは居ると思ったんですがねえ・・・ロンリーワンカラーはうちのと小墨雨夢さん位じゃなかろうか?(^^;



その後、じゃんけんで勝ったり負けたりしたり・・・



表彰されたりされなかったりして無事オフ会終了。詳細は他の人のブログを参照願います。(^^;


20日は浜松市内に宿を予約していたが、チェックインまで時間があるので周囲のCPを散策。



まずはフラワーパークのそばにある「浜名湖パルパル」(遊園地)。

その後、「浜名湖ガーデンパーク」へ移動。ここにある展望塔を目指します。



駐車場ではポイント取れないので近づいてみます。



200m位手前でポイントは取れましたが、せっかくなので登ってみました。







展望塔の高さは50mっていう話ですが、周囲に高い建物がないせいか、もっと高く感じます。
浜名湖一帯が一望できますね。

ここから弁天島へ渡り「浜名湖体験学習施設ウォット」(水族館)の横を通りすぎ浜名バイパス(国道1号線)を新居方面に向かいました。



浜名バイパス・馬郡IC〜新居弁天IC間に掛かる「浜名大橋」。橋梁全長631.8m、有効幅員9.0m。

浜名大橋を渡ってから新居でUターンし、浜松市中心部に戻り、適当に夕食を済ます。



19時にホテルにチェックイン。
さすがに30時間近く起きてたので、シャワーを浴びて今日は就寝。明日に備えました。(続く)
Posted at 2014/07/26 11:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年07月19日 イイね!

ハイドラ・神奈川と静岡の旅~浜名湖をめざして

ハイドラ・神奈川と静岡の旅~浜名湖をめざして7/20に浜名湖畔で開催された「夏ワン!」に併せてハイドラの旅をしてきました。

前日の19日午後5時に出発、まずは圏央道を神奈川方面に進みました。途中の狭山PA辺りで雨がひどくなり、こりゃー明日も雨かなあとか思いましたが、厚木を過ぎたあたりで降り止みホッとしました。
厚木から小田原厚木道路に入り荻窪ICで降りて最初の訪問地「飯泉取水堰」へ。



酒匂川にかかる神奈川県内広域水道企業団管理の上水道用の取水堰です。
上流域にある三保ダムからの水がここで取水され水道水として利用されています。

ここから小田原市街地に入り「小田原城」-「小田原動物園」-「報徳二宮神社」とCPを潰していきました。
その後、箱根新道を芦ノ湖方面に進み峠CP「七曲り」に突入!









途中、道の真ん中をスマホ片手に歩いている人がいたりしてビビりましたが、何とか無事通過。

一旦小田原市方面に戻り、今度は「東洋ターンパイク」を走り湯河原方面に進みました。





時間的に21時近くだったので、走ってる車は他にありませんでした。



10分程走ると急にガスってきました。たまに霧の塊に突入すると全く前が見えなくなり焦りました。



ターンパイクも何とか通過、ここから次の峠CP「椿ライン」に!

すみません、撮影するの忘れて椿ラインの画像ありません。
いやあ面白くて撮影してるヒマがありませんでした!(^^;
時間帯が早かったのか、走り屋の姿もなくマイペースで走れました。

椿ラインから芦ノ湖方面に進み、芦ノ湖周辺のCPを順次潰していきます。

「道の駅・箱根峠」-『箱根神社」-「箱根園水族館」と進み関東峠プロジェクト最後のCP「長尾峠」へ進みます。



長尾峠のダウンヒル始点を通過したところで「峠の神」バッジをゲット!



ダム神様に続き峠神様にようやく昇進しましたよ。(笑)



途中夜景のきれいなスポットがあったのでしばし休憩。



長尾峠も無事通過しました。
ここから御殿場ICで東名高速に乗り静岡方面にさらに進みます。

静岡県に入り、いいかげん走りっぱなしだったので富士川SAでしばし休息タイム。



小一時間休んでからまた走り出す。自分と入れ違いにbox-goroさんが富士川SAに入ってきましたが、SAを出た直後に気付いたのですれ違いになってしまいました。

清水ICで高速を降り、向かった先は日本平。
この辺りはCPが固まってるので行かない訳には参りません。(^^)

なお夜なんでデジカメ撮影してないので、しばらく文字だけになります、申し訳ない。


「日本平動物園」-「日本平デジタルタワー」-「日本平」(名所カテ)と次々にポイントを潰していきました。
「アウトソーシングスタジアム日本平」(サッカー場)に近づいた時点で後方より、地元の走り屋っぽい車が急接近してきましたが、退避する場所がないのでアクセル踏んで逃げ切ろうとしましたが、全然振り切れない!
慣れない夜道をナビだよりで2、3km突っ走り市街地に入りようやく振り切る。えらい疲れました。(^^;

そのあと三保半島に向かい「三保の松原」(新日本三景カテ)-「東海大学海洋科学博物館」とCPを潰しつつ国道1号線を静岡市方面に進みました。


静岡市に入ってから「靜岡縣護國神社」-「静岡県庁」-「駿府城」-「静岡浅間神社」-「城北公園」とポイント潰しつつ国道150号線をさらに進んで行き、目指したのは「富士山静岡空港」。
空港は夜間ゲートが閉まってたので見ることはできませんでした。

空港のそばに謎のCPがあるので行ってみたところ「赤坂池」(ダムカテ)でしたが、真っ暗で良くわかりませんでした。

周辺のCPを片っ端から潰しつつ牧之原市~菊川市に入り、丹野池公園に向かいました。
ここには丹野ダムがあるのですが、やはり真っ暗で何が何だか分かりません。(^^)

丹野ダムのすぐそばにもうひとつ谷田大池ダムがあるので向かってみたが、ここがこの日一番の大変な場所でした。

とにかく道が狭い。軽自動車が通るのがやっとに道を突き進んでいったのですが、辺りは真っ暗で先が全く見えません。曲がった先に道があるのかすら分からない暗く細い道を進んでいって、やっと到着したけど夜明け前でやっぱり真っ暗でさっぱりわからない。
ここは普通車で行くとおそらくUターンできなくて立ち往生しちゃうんじゃないかな・・・

何しに行ったんだかわからなくなりましたが、CPは潰せたんで良しとして次のポイントへ!






「御前崎」に到着。ここにきてようやく空が明るくなってきましたが、雲が多くあいにく天気が悪かったです。



御前崎の近くに道の駅「風のマルシェ 御前崎」があったので立ち寄り、しばし休憩。
その後150号線をさらに進み掛川市に向かいます。
150号線から県道409号線に入りしばらく進むと次の目的地「西大谷ダム」に到着。









掛川市大須賀町が管理するはかんがい用水と洪水調節用のダムです。
堤高 15.1m、堤頂長 209.0m。ようやくダムらしいダムを見ることが出来ました。(^^)





このあと「エコパスタジアム」(袋井市)やら「ヤマハスタジアム」(磐田市)やらを経由して、7時前にようやく浜松市に到着。
しばらく市内のCPを潰しつつ走り回って、8時に浜名湖方面に移動開始。しばらくすると途中のローソンの駐車場にN-ONEが固まってるのを発見。
慌てて引き返したところN-ONE東日本の面々と合流することが出来ました。(続く)

Posted at 2014/07/24 21:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「後ろから追突されました!現在病院で加療中に付き、しばらく活動を停止します。」
何シテル?   01/03 15:42
どうも王虎と申します。(「おおとら」ではなく「おうこ」です) 休みの日はダム巡りで山道を走り回ってることが多いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2345
678910 1112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートパーツエージェンシー フロントグリルステッカー マットクローム ガンメタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 13:02:44
今日のちょっとそこまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 12:49:44
ハイドラ・新潟県のダム巡りとかラーメンオフ会とか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 13:05:49

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成29年9月17日納車されました。 初の4WD車です。 これで雪降っても大丈夫か?(笑)
その他 自転車 JEEP壱号 (その他 自転車)
勤務先の同僚から入手。一応JEEPです。(笑)中古だけど程度はいいっす。 折り畳み出来る ...
日産 マーチ 日産 マーチ
古い写真が出てきたので投稿。 Fitの前に乗っていたK11のG#です。 走行距離3000 ...
ホンダ フィット Fit (ホンダ フィット)
11年乗った前所有車のFit君です。総走行距離91,238kmは所有車としては歴代1位だ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation