• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

良い天気なので。

週間天気はあまり当てにならないけど、あまりにも良い天気なので、暫定的にタイヤをスタッドレスからラジアルに交換しました。

やっぱり良いですね~☆
ドライ路面でのグリップ感、フィーリングもスタッドレスとは比べ物にならないくらいしっかりしてて…


…って、比べる方がおかしいですよねw

交換ついでに、例の異音に関しての検証もしてみたんですが(タイヤ交換で異音に変化があるかどうか)、音量というか音質がマイルドになってる感じがします。
スタッドレスのサイズが、かなり割り切ったサイズを選択してることもあり、そこへ持ってきて2型モンロー+強化アッパーマウントで足回りを純正より固めてるのが裏目に出てる感じがします。

あと、リバウンドストッパー部の緩衝材は外しました。
これに関しては、形を吟味して再装着するつもりです。


今まで色々試してみて、とりあえず強化アッパーマウント導入で振動は拾いやすく(感じやすく、伝わりやすく)なってるのと、固めた足回りにスタッドレス(3シーズン目で、サイズも…w)のキャパが追いついていない(バランスが崩れている)、っていうのが異音の主な原因じゃないかなと考えてます。

一番初めに感じてた大きな段差での大げさな衝撃やハンドル切った状態で段差を越えた時の衝撃等は、アッパーマウント部の劣化によるガタが原因でしたが、それを強化アッパーで解消した反動で逆に細かい振動を拾いやすくなり、さらにスタッドレスの貧弱さが重なって、本来異音として感じることがないようなタイヤと路面との打音や振動まで異音となって感じられるようになってしまった…こんな感じですかね。

前後左右関係なくゴトゴト音してるんで、ショック自体に問題があるとは考えにくいし(狙ったように全てのショックが一斉にトラブルなんてなかなかあることじゃないと…)、その他、下回りのブッシュ等の点検はショップでさんざん見てもらってて問題がないわけですから、上記のように考えるのが自然というか、もうそういう風に納得するべきなんでしょうね。

とりあえず今シーズンはこのまま行って、来シーズンにスタッドレスの再検討したいと思います。
ブログ一覧 | 徒然。 | 日記
Posted at 2011/02/19 18:18:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷち ...
のび~さん

スボン乾いてきました。
ターボ2018さん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

この記事へのコメント

2011年2月19日 18:41
こんばんは~
今のスタッドレスの銘柄は分かりませんが、次はスタッドレスもミシュランで!^^
少しサイズは大きい方が良いかもしれませんね。175辺りで。
コメントへの返答
2011年2月19日 19:20
こんばんは!
今履いてるヤツの前は、純正と同じサイズのを履いてたんですけど、やっぱり極端なサイズは選択するべきじゃないですね~。

勉強になります。
2011年2月19日 19:11
僕も今朝、思い切ってタイヤ交換しました。ひび割れありの古いタイヤでも、スタッドレスに比べたら何とレスポンスのいいこと!
コメントへの返答
2011年2月19日 19:26
天気予報見て、我慢できずに交換されてる人、結構いそうですね!

雪道はともかく、乾いた道だとスタッドレスでの走行はちょっぴり切ない感じもしますね~。
2011年2月19日 19:43
僕も明日交換してみようかな・・・R1Rしかないですけど(笑)

異音はホント原因がわかっても気になるし良い気持ちはしないですからねぇ。

強化アッパーマウントは確実に原因ではないにしても要因の1つになると思いますよ。
コメントへの返答
2011年2月19日 20:28
スタッドレスよりはしっくり来るんじゃないですかねw

そうなんですよね。あとは上手く付き合っていく方法を自分なりに見つけるとか、弄ってる分こんなもんかと納得するとかしかないんですかね~。

スイフト乗り出して足かけ6年になるけど、まだまだ知らないことばかりで…楽しいですw
2011年2月20日 6:37
強化アッパーはいろんな凹凸を拾いますよね(汗

それでも純正のスカスカになったやつとは比べものにならないくらい楽しそうです( ̄ー ̄+)ニヤリッ

青のお方のスポで体感済みですw
コメントへの返答
2011年2月20日 13:08
この辺りのパーツって、好みというか、やっぱり人を選ぶのかなと思うね~。

スイスポでも純正ではこれよりも柔らかいアッパー採用してるとなると、ある程度のゴツゴツした感触は当然なんやろうね~。
2011年2月20日 22:15
スズスポのアッパーマウントを導入したので同じ仕様ですね~
そー。さんが感じられたことは私も同様に感じました!
私的にはこんなもんだと割り切って乗っていますよ~w

ちなみに私は5年目のRevo1でサイズは185/60R15です。
流石に凍結路面ではグリップせず、丁寧な運転をして乗り切れた(かな?)と思っています。

高速道路で走ったらステアリングのブレが無くなってとても快適に運転できたことを補足します。
サーキット走行ではかなり威力を発揮しそうな予感がします!
コメントへの返答
2011年2月21日 21:23
正直アッパーマウントってパーツを舐めてました。
以前の愛車では、1型スイスポの純正アッパーを車高調に組んでましたが、その時はあまり意識してませんでしたね。

走るステージで印象も変わってくるんですね。こういうアフターパーツって、割り切りが肝心ですね~。
早くサーキットでのフィーリング体感したいですw

プロフィール

「良い天気ですね^o^ 楽しんできて下さい!(≧∇≦)@しんや@でちゃった 」
何シテル?   01/03 10:00
スイフト乗りの「そー。」です。 2009年の6月に某所で愛車を大破させてしまい廃車に…。 色々あって結局次の愛車も素イフトとなりました。 走行距離も1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Spec Tank 
カテゴリ:お役立ちサイト
2013/03/10 21:39:11
 
おわらサーキット 
カテゴリ:サーキット
2008/06/08 19:32:30
 
自動車の趣味超越log 
カテゴリ:お役立ちサイト
2007/06/07 21:13:39
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
前愛車を大破させ、色々考えた末にまた同じ素イフトに乗り換えました。 自分の身の丈に合っ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
マイカーとしては初のマニュアル車です。楽しいです。 2009年6月、某所で大破し廃車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation