• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

PASSAT Sound Suite計画

PASSAT Sound Suite計画 こんにちは。
一昨年あたりから何が憑いたのか、預金額が下降一直線のなかるーです。

前回のシステム更新から1年経ち、イイ感じにエージングが進んできたところで箱替え。移設を機に、次の段階へ進むことにしました。






ティーダラティオでの最終システム構成。


移設にあたり、手をつけたい課題は次の3点です。
1. SonicPLUS the CRESTの低音のような中高音が欲しい。
2. 増えすぎた「デジタルおもちゃ箱」の整理。
3. 後付け感ありまくりのタブレットは何とかならんのか。


結果、出力系はワンポイント強化、ソース側は大幅に見直してこうなりました。
パサートでの初期システム構成。

サラウンドでもないフロント2chシステムなのに、SP数に対しアンプが足りてません。
次期デジコアは10ch、いや12chくらいにしていただけませんか。


bit Play HD、DVDチェンジャー、DL3iは残留ならず。これらはナビで代替させます。音質は落ちるかもしれませんが、普段使い用ならいけるだろうという判断です。
代わって次期主力音源の候補としてWi-Fiオーディオが新加入。前車での主力音源であるUSBオーディオを残してあるのは保険で、問題なければこれも撤去してCompanion One一本までシステムを縮退させる予定です。
オーテクのAT-HRD5も発売になり、ようやく車載USBオーディオも盛り上がってきそうなので、自分は別の道を探そうかと。

Wi-Fiオーディオ導入によりタブレットのUSB/MHL端子が空くので、ナビと接続します。
彩速ナビのスマホ連携機能により、ナビをタブレットの操作パネルとして使う構想です。
うまく使えたらアップします。
「べ、別にハイレゾのためにZ702にしたワケじゃないんだからね!」
・・・などと言い訳するのもなんだかなぁって気がしてきました。(自分はハイレゾを高音質化の手段の一つとして肯定しますし、他にやる事はあるとも思っています。)


そしてメインの音質方面は、中高音用にUNIT-PX212F(Rクラス品)を導入しました。52mmのフルレンジドライバーを2発、一体鋳造エンクロージャーに収めたユニットです。
77mm×2発のCRESTは最初リアドアにブチ込むつもりでしたが、ショップと相談の結果よりスペースと強度のあるリアトレイへ。
サブウーファーのB80Nは以前と同じシート下に設置。簡単に言いますけど輸入車では難しいんですよ。

「N」の誘惑に駆られながら、それは今の課題に対する答えではない気がしたので見送り、Rクラスのままもうひと足掻きしてみます。使用ユニットで近い製品は

E-Class Sound Suite

またFドア+Rトレイという構成は

The Suite PREFIX 216
を参考に、その弟分があったなら?と考えてみました。

よって「PASSAT Sound Suite」と命名。このままNにユニット換装して最終形態に進化するという中二構想は、今は夢にしておきます。

インストール、セッティングとも難しそうなこのシステム、箱替え前からショップと何度か相談を重ねて具体化してきました。カジュアルラインからのお付き合いで、その技術力を信頼してティーダラティオから育ててきたRクラスの集大成をお任せすることにしました。

ちなみにこちらのショップではThe Suite PREFIX 216の取付実績があり、セッティングも近いものになるのでは?とのこと。そう聞いてうまくつながりそうな気がしていますが、プラン通りになるかどうかはまだわかりません。完成まで眠れない夜が続きそうです。
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2015/08/25 21:07:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

(食す)OKONOMIYKI ミカ ...
マサいるかさん

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

6月5日水曜日は碓氷からエンドレス ...
ヤマG'sさん

この記事へのコメント

2015年8月25日 21:36
こんばんは。

新しいパサートに新オーディオシステム、楽しみですね。
ベースの車も、また基本システムがしっかりしているので音のほうも期待できますね。
オーディオには最悪の車に乗っているので、余計に思います。・・・(笑)

USBオーディオ、私もどこかで見切り付けたいと思ってます。今時、スマホにUSBケーブルぶらりんも情けないのでね。

Bluetoothも新しい規格(SONY)とかWi-Fiネットワークで良いものがあればと。
なかるーさんのWi-fiオーディオz事例に期待しております。
コメントへの返答
2015年8月25日 21:46
こんばんは!

Wi-Fiオーディオは今回のシステムの中核となるものです。これがうまくいってくれないと、ナビでタブレットを操作する事もできず構想が崩れてしまいます。

替えがないのに突撃するのは仕事ではあり得ないリスキーな選択ですが、趣味ならまぁいいかなと(笑)

未来を感じさせてくれるオーディオ機器は応援したくなります。
2015年8月25日 22:09
こんばんわ~(^-^)

壮大かつハイテクなシステムですね~。
アイテムも整理されて、一つ一つも良いも使われているようですので、どのような音がするのか非常に興味深いです!

そして、奇しくも私のシステムプランは真っ向から反する内容です(笑)
ヘッドは型遅れのサウンドナビMZ60 PREMI のままですし、スピーカーユニットも4つで変わらず…。アンプやケーブルなどアナログ的なアプローチに徹しています(^^;
一つ似ていると勝手に言わせてもらうと、他車とは違うアプローチをしようという点では、共通しているのかな~…と思います(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年8月25日 22:36
こんばんは!

同じRクラスであり、しかも大容量エンクロのウーファーをお使いのタケリさんのシステムには私も非常に惹かれるものがあります。

エンクロ内蔵でポン付けも可能なソニックデザインは似たようなシステムになりそうに思われがちですが、リスニングキャンプに行くと皆さんオリジナルなアプローチをされていて驚かされます。

これだけ違うともう
「オラ、ワクワクしてきたぞ!」
ですね。
2015年8月25日 23:07
なんのひねりもなく、フルNクラスをデジコアで鳴らすと同じような音になるなぁ~…というのは、以前にリスニングキャンプに参加したときに思いました(笑)要は物は使いようで如何様にもなるって事で。
今ならどうなっているのか~…。

お互い、いつか試聴できるといいですね~(^-^)
リスニングキャンプか、中間点辺りで。

コメントへの返答
2015年8月25日 23:20
黛先生がB80サブウーファーに対するショップの調整に苦言を呈されたりしていましたよね。

ショップもオーナーも、漫然と高性能に甘んじていてはいけないということですね。
とはいえ苦行のようなオーディオでも困りますし、難しく考えず楽しんで向上できればベストかなと思います。

お会いできることを楽しみにしております。(^^♪
2015年8月26日 6:36
おはようございます♪
例の場所で、ピカピカの
ゴキゲンワーゲンなパサートを
チラッと拝見させて頂きましたよ♪

楽しみなお車ですね♪
コメントへの返答
2015年8月26日 6:49
おはようございます(^o^)/
おやや、naoyaさんも施工ですかぁ?お会いできなくて残念。
私より先にパサート試聴しないで下さいね(爆)
大工事で預ける期間も長いので、他の方にも目撃されてしまいそうですね~(笑)
2015年8月26日 6:58
連コメ、失礼します♪笑

いやいや、貧乏人なので
あそこには、完全に冷やかしと
社長とダベりに行ってる感じです!

カフェだとは思ってませんが。笑

さすがに、
本人より先に試聴なんて
そんな失礼なことは致しませんし
絶対にやってはいけない行為だと
心得ておりますよ♪

スイートのユニット見てるだけで
なんか、カッコよくてドキドキしましたよ。
コメントへの返答
2015年8月26日 7:14
わかります!なんか居心地がいいんですよね。コーヒーも出ますし(笑)

社長もお忙しいのに長話に付き合ってくれるし、いいお店です。

スイートとか入れる変態さんが多いのも社長さんの人徳ですかね(^^;

プロフィール

「特急「信州」と駅ホームのぶどう棚。」
何シテル?   05/13 00:20
「なかるー」改め「なかるう」、「う」は大きい「う」です。 音楽のあるドライブが好きです。いい音だったらもっと楽しいですよね。なのでいい音を追求してます。 更...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

柳楽光隆さんのメローなジャズのプレイリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 23:24:33
ディスプレイオーディオ(DA7Z)でスマホナビを動かしながら音楽再生ソースはスマホ以外にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 10:09:35
Spigen(シュピゲン) テスラ 車載ホルダー ITT90 ACP03807 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 09:08:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
フォルクスワーゲン パサート セダン (DBA-3CCAX) に乗っています。 シトロエ ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
(2015/8)乗り換えのため手放しました。 日産 ティーダラティオ15G(DBA-S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation