• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

素人が挑む!ハジメテノ自力バッテリー交換

素人が挑む!ハジメテノ自力バッテリー交換 今日、クルマのエンジンを掛けようとキーを回すと、キュルルルルルルルルといつもより始動に時間がかかりました。これはオカシイと思って出掛けましたが、再度エンジンを掛けようとしたら、またもキュルルルルルル。そして今度は「バッテリーヤバイデス」的な警告が表示されました(*_*)


何とか家に戻ってきましたが、このままでは明日の走行会に出られないかも・・・と嫌な気分に。




ただ、いいタイミングで注文しておいたボッシュのバッテリーが届く日でもありました。ラッキーと言えばラッキー。来月、ディーラーでの点検の時についでに持ち込み交換してもらおうと、アマゾンで発注しておいたのでありました。

バッテリー交換のノウハウもないのでディーラーで交換してもらう気まんまんだったのですが、今日の今日でディーラーに行くこともできず、自力で挑戦です。いろんな方の整備手帳を見て勉強してからヤッてみましたDIY。







今回、交換するバッテリーはボッシュ。
BOSCH    BLACK-EFB   BLE-70-L3   というのがゴルフ7に対応しているらしいです。

アマゾンでの価格は送料込21,000円でした。 
(前車7Rで純正バッテリーを交換したときは工賃込み45,000円くらいだった気がするので半額以下!)









納車時から装着されていた交換前のバッテリー。メーカーもよく知らない、韓国製バッテリーでした。







バッテリーの端子を外す道具は10と書いてあるスパナ。
(バッテリーを外す前、設定などを保存するために装着する道具?があるようですが、取り寄せている時間がないので、そのまま外します。)







まずはマイナス端子から外します。結構簡単に外れます。








続いてプラス端子を外します。







端子を外したら今度は布カバーを外します。







最後はバッテリーを固定してあるステーのボルト。これは13と書いてあるスパナで。
ココがすごくやりずらいです。スパナを動かすスペースがほとんどないので、エアクリの上の蓋を外してずらし、作業スペースを少しでも広くしました。それでもかなりシンドかったです。多分、違う種類のちゃんとしたソレ用の工具、フレックスソケット?を使えばラクかもです。









ステーのボルトを外したら、古いバッテリーを少し前にスライドさせるとステーごと簡単に外れました。
が、この古いバッテリーの重いこと重いこと…。
続いて新しいバッテリー(これまた重いこと重いこと)をハメ込み、ステーを付けます。










ステーを取り付けた後にボルトをハメて締める訳ですが、これがまたやりづらいやりづらい…。心が折れたので、まぁだいたいで締めて完了です。







新しいバッテリーはプラス端子を付けてから、最後にマイナス端子。







マイナス端子をハメて完了したと思ったところで、布カバーをつけ忘れたことに気づきました(+_+)








今度はちゃんと布カバーをハメてから、プラス端子からのぉマイナス端子。
微妙に火花が飛びますが、まぁ大丈夫。








新しいバッテリーを装着したら、クルマの方からキュイーンと音がしたので、ちゃんと繋がった様子。
ドキドキしながらキーをさして右に捻ると…。無事エンジンがかかりました!

やはりいろいろとエラーメッセージが出ましたが、想定内なのでビビらず。
右に左にハンドルを数回切ると、エラーの数が6個から2個になり、その後気づいたら全て消えていました。

ちなみに、リセットされた箇所としてはトリップメーターが0になった程度で、今のところ他に気になる点なし。コーディングしたDRLなどもそのまま昨日していました。







とりあえず完了!苦労しながらではありますが、難しいだろうと思っていたバッテリー交換、何とか素人でもできました。
ボルトの脱着、結構大変だったし、バッテリー本体も重くて、トータルで1時間程度かかりました。

最初はうまくできない、昔の苦い思い出のようですが、次はちゃんと工具を用意して、もう少しスムースにうまくデキるはず。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/11/17 20:16:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンバー修理
八九72さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

1万円札せんべい
THE TALLさん

ザ・アクション・ムービーズ!
レガッテムさん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2018年11月17日 22:10
貴重な情報有り難う御座います✨

私もいつかその日が来るけど、どうしよう~😱
と、漠然と考えてましたが、一切合切真似させて頂きます☺️

クリップさせて頂きました~っ🎶
コメントへの返答
2018年11月18日 3:17
おはようございます☆

前車では2年半4万キロで突然死しレッカー移動されたので、今回は余裕をもって2年点検で交換しちゃろう、と思っていた矢先でした(+_+)

実に重かったですが、オイル交換やっっちゃう様なさくらはちいちさんなら余裕でDIYできますyo(^^)/
2018年11月18日 0:02
私も早々クリップさせていただきました~っ!
ほんと大変勉強になりました、ありがとうございます。

私もBOSCHのバッテリーをAmzonの欲しいものリストに入れてありますが、同じアイスト対応でも「EFB」 じゃなく「AGM」なんですよね。
やはり純正と同じEFBの方が間違いなさそうですね。
コメントへの返答
2018年11月18日 3:26
おはようございます☆

ボッシュのAGMタイプのだと、
BLACK-AGM  BLA-70-L3  ですね!値段がほぼほぼ一緒で若干悩みましたが、EFBのほうが装着例が多かったというのと、500円安!というのでコチラにしてみました
( ;∀;)

amazonのくせに翌日発送じゃなくて、4日5日掛かったので、ほんとギリでした
2018年11月18日 22:37
勉強になるブログ
ありがとうございます。(*'▽')
自分も交換の際には参考に
させていただきます♪(*´▽`*)
コメントへの返答
2018年11月19日 7:52
おはようございます☆

ステーのボルトを簡単に脱着できるフレックスソケットの工具があれば、30分あれば交換完了するとおもわれます
(;´Д`)
でも、実はエアクリごと引っ張ってバコっと外せるらしいので、そうすれば工具すら不要かもしれません!

プロフィール

「@さくらはちいち さん、正解!と言いたいとこですが、何もありません😥 でも、りょうさんの情報に、希望の光を見ました!」
何シテル?   03/06 07:56
南の島や北の大地を愛する40代です。 平日は妻が通勤で使い、週末は家族で使うので、購入するに当たりサイズや車種など様々な制約がありますが、やはり自分が乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WAKO&#39;S D-2 / ディーゼル2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 19:25:30
純正ドライブレコーダー SDカード交換できません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 19:34:30
[マツダ CX-5]COMTEC ZEROシリーズ ZERO 702V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:41:09

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
免許を取って初めてのクルマがMAZDAでしたが、一周回ってMAZDAに戻ってきました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
平成29年1月、クラブスポーツとしてはかなり遅めの納車です。 平成28年の大晦日近くに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
フォルクスワーゲン ゴルフ7 Rのピュアホワイトです。 ざっくり3年、6万キロの付き合い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
泣く泣く手放したGTI。2年半、走行5万キロの短い付き合いでした。 前のMINIに乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation