• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月07日

プリウス50系のTHSⅡ -グリルシャッター-

✤グリルシャッター

プリウス50系を購入した際、一番期待してました。メーカーに制御を問い合わせしたところ以下のような回答を貰いました。

・power offでシャッター全開
・一般道走行時は水温75℃で全開
・高速道走行時は水温95℃で全開

こんな内容でした。
私の意図と全く違いました😭
エコグリルと同じ様にオーバークール防止にと思ってましたが、これでは駄目です😭

このグリルシャッターは空力を考えてるんでしょうね😣 残念😡

今まで通り気温が下がってきたらグリル全塞ぎをしています。

7月でも下のグリルは塞いだまま🤣

オーバーヒートするのでは?と感じられるでしょうが、プリウス50系では水温96℃でラジエターファンが回り直ぐに水温は下がります。
(30,40プリウスでは92℃)


ブログ一覧
Posted at 2022/07/07 07:33:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

短距離走行ばかりになった、私の「暖 ...
HA36 ALTO Xさん

冬季のエンジンルーム、エンジンの温 ...
こんのしょうてんさん

クールダウン
のばおさん

ヨーロッパ ハマパトしながら水温計 ...
jetcity1972さん

水温は何度なのか
muchachoさん

ヒーター全開
政(まさ)さん

この記事へのコメント

2022年7月7日 9:00
おはようございます♪😊

グリルシャッターって、
最終型クラウンマジェスタから
つくようになったんですかね?
装着目的が空力って…⁈
グリルの中に入ってたら、特段恩恵が
受けられるような物でもなさそうですけど😁

🏁かつてのクラス1マシン・
オペル・カリブラにも目に見えてわかる
グリルシャッターが付いてたけど、
走行時に閉じればスポンサーネームが
出て来る…っていうハイテクは
かなりオシャレでしたね🙂
コメントへの返答
2022年7月7日 11:33
こんにちは

ん~~どの車から付き始めたのかよくわからないです😥

今思い出したらカタログに空気の流れをどうのこうのと書いてた記憶が🤔

なんのために付いてるのか?
燃費に拘るのならそこを追求してくれたら良かったと思いますよ😫


へーそんなんあったんですか!
見てみたかったですね☺️
2022年7月7日 20:17
こんばんは。

あくまでも私が知っている限りではありますが、初代パブリカにはフロントグリル裏に開閉式シャッターが付いてます。
空冷エンジンですから、少し意図は違いますが。
https://nosweb.jp/articles/detail/817

どうやら、86レビンのグリルシャッターが世界初っぽいですよ。
https://clicccar.com/2016/10/01/403246/
コメントへの返答
2022年7月8日 7:34
おはようございます。

情報ありがとうございます。

パブリカは目的が違いますね。
しかし…レビンはオーバークール目的
って事はプリウスも??
それだと余計に開閉制御が納得出来ないです。

プロフィール

「@とく1954 さん、私はその縮小版でつね😁」
何シテル?   11/26 16:40
なんちゃんパパです。 プリウスαからプリウス50系に乗り換えです 弄りは嫁の目があるので 余り出来ませんが、細かい所で 差別化をしたいと思います。 燃費の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シェアスタイル 特許取得正規品 60cm 2本1セット シリコンタイプ シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 22:37:53
トヨタ(純正) ピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 16:32:16
qpchan41さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 09:51:59

愛車一覧

トヨタ プリウス ノーマル号 (トヨタ プリウス)
やっちゃった(笑) 平成30年10月7日に納車しました。 40プリウス(α)からの乗り ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation