• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グ(Y0SH1)のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

CVT故障の件、Dで診断・修理依頼をしました

CVT故障の件、Dで診断・修理依頼をしました先日投稿したCVTブローの可能性を疑う症状・警告灯点灯の件に進展がありましたので投稿させていただきます。

本日急遽ではあったのですが、JAFのレッカーでいつも診てもらっている、東京スバル三鷹店に入庫できました。

「急遽」というのも、私の仕事が不定休で、本日(火曜日)と金曜日が休みだったので、その2日だと、本日火曜日は東京スバルの定休だと思い込み、金曜日で予約をしていました。

昨日(月曜)、直接ディーラーに電話で予約をした際に、スバル特約の保険利用&JAF会員でロードサービスをどのように利用できるか問い合わせたところ、「スバル安心ほっとライン」に電話するように案内されたので、ディーラー予約後 本日朝電話してみました。

スバル安心ほっとラインに電話をし、
・私はスバル特約の損保ジャパンで契約しているので、スバルディーラーまでのレッカーは無料。
・JAF会員なのでJAFを優先的に手配。ただしすぐに手配できない場合は他を手配する。
・JAFの場合はレッカー車に同乗必須。嫌なら他の提携業者が来る。

その上で損保ジャパンに繋いでもらい、直接やり取り。
金曜日にディーラーを予約をしたのでその日にディーラーまで運んでほしい旨、保険会社に説明。

→JAFの予約枠が満杯?のため当日枠で金曜日 当日手配してくれる話に。



保険会社との電話のあと数分経って、スバル安心ほっとラインから電話。
「金曜日に運ぶ話になったようですが、お客様のご希望でよろしかったですか」
  →金曜日にディーラー予約をしたのでその日にお願いしました。

「ちなみに、本日も東京スバル三鷹店 入庫可能で、その旨店舗にも確認済みですがご都合良ければ本日も入庫できますがどうされますか」

と。



え、今日やってるんだ(第4火曜日でした)。



何という神対応。。。
しかも、もう既に店舗に確認済みだとは。。。
今まで体験したことのない接客レベルに感動しました。

レッカー手配をしてもらい、JAFが自宅車庫近くに到着。

ただ、(車高調なしではあるが)もともと最低地上高の低い車なので、レッカー車の特性上下回りに凹みや傷ができるかもしれない旨説明され、ただ経験上はおそらく平気で、しかしリスクはあるし、路面の凹凸で車体が揺れるとぶつかる可能性があるとのこと。








以上了承の上でのレッカー作業。
スタッドレスタイヤ装着で1インチダウンしてることもありエンジン下の金属カバーと接触しながらの引き上げにはなりましたが、大きな傷もつかず、無事引き上げられました。
AWDですので4輪ともリフトした状態で移動となりました。
リアも社外マフラーのセンターパイプとレッカー用車輪の柱が当たる可能性有りでした。
フロントもリアも拳一つ入るかなくらいのクリアランス。

レッカー運搬の準備が終了し、発車。

発車直後JAFの方に
「すごい!全然揺れないですね!これなら大丈夫ではないでしょうか…!」
と。レヴォーグの足は硬めでそして優秀なんですね。わかってはいましたが。。

(レッカー車内ではアイサイトの布教活動をしました)


そして無事ディーラーに到着。
結局干渉しそうな箇所の傷、一切ありませんでした。
リスクある中でも無事に運搬するのはやっぱりプロの仕事ですね。。






到着し下ろす際、

ディーラーの整備士の方「新車みたいに(外装)きれいですね。」
私「でも18.7万km走行してまして……」
整備士「そんなに……見たことないです…。ほぼ虫の息じゃないですか」
私「ハハハ」(失礼だなぁ…口が滑ったかね、でもたしかに過走行だよね)
 「一応大事に乗ってるつもりなんで、直るようでしたら直したい気持ちです。よろしくおねがいします」

というわけで、レッカーから下ろしてすぐ
整備工場に運ばれ診断・見積もりしていただきました。

診断の結果、コンピュータ記録的に
・CVT本体ではなくCVTのコントロールバルブの故障コードがでているのでそのASY交換となる
・ケーブルハーネスも経年変化があるので交換となる
・見積もりとしては、20万程度。



私の中では、今朝まで
・乗り続けたい。CVTブローなら載せ替えたい。
・金額によっては現実問題(ぜったいそうしたくなくても)廃車&乗り換え
・金額高くても貯金して乗り続ける
・その場合、つなぎのクルマを増車購入
・全部私の勘違いで夢だった夢オチ

までを想定していたので、CVT本体ではなくて本当に良かったです。


CVTブローなら70〜80万くらいを想定していたので、20万で済んで良かった気持ちです。
(でも新卒1年目のお財布には十二分 高いです。)


結論として、
・CVTコントロールバルブ交換
・それに伴うCVTフルード・ガスケット交換
・AT学習
・ケーブルハーネス交換


いうことになりました。

正直、即決できる予算ギリギリ(どころかぜんぜん本当はオーバー)の金額ですが、ノリ(と愛車への愛)でその場でお願いしてきました。
払えるかは知らないです。(きっとカードでなんとか払います)


…というわけで、なんとか乗り続けることができそうです。

みん友さんはじめ、たくさんの方に励ましていただいたり、情報くださったり、とても精神的にも助けられました。
本当にみなさまありがとうございました。

作業終了・受け取りは2週間後予定ですが、進展のご報告でした。

正直、過走行車との付き合い方を考えさせられる(考えざるを得ない)出来事で色々落ち込みながら考えるいい機会でした。

駄文を最後までお読みいただきありがとうございました。

Posted at 2023/03/01 09:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2023年02月26日 イイね!

CVTブロー?

仕事からの帰り道の途中、Sモードで一般道を走行中、原付を追い越そうとアクセルを少し踏み込んだところ、回転数が上がり滑ったような?感覚であまり加速しなかった直後、警告灯が一斉につきました。
明日スバルに電話してみますがダメかもしれません。。


















実は一昨日旅に出てる最中、突如減速中に変速ショックのような症状が出るようになってしまい、違和感を抱えてました。

具体的な症状としては、S/IドライブがIモードで自動変速(MTでない)のときに限り、30km/hを下回ったあたりでガツンと変速ショックのような揺れが出ていました。

ECU ROMチューン(DRiViSiON Stage3)施工時にシビアコンディション基準でCVTフルードを交換することを推奨とご説明いただきましたので、11月に東京スバル三鷹で交換してもらいました。交換後4,000kmほどで症状が出たような感じです。

一応、CVTのヒューズを抜いて放置(変化なし)、バッテリーを外してからECU案内いただいた通りの学習運転も行いましたが症状はあまり改善しませんでした。。(リセット・学習後400kmほど走行しました)

その後、本日仕事で横浜まで行ってその帰り、警告灯が出ました。。

CVTブロー確定ではないですが、載せ替えとかになった場合費用どのくらいなんでしょう。。
2.0Lのリニアトロニックは高いんですかね。。。

何かご存じでしたらご教示いただきたいです。

ひとまず明日スバルに電話しますが仕事なので実際に見てもらえるのはだいぶ先になりそうです。。

これでしばらく、もしかしたらもうこれから乗れないかもしれないと思うと落ち着きません。。。
Posted at 2023/02/26 23:40:28 | コメント(1) | トラックバック(1)
2023年02月05日 イイね!

Googleスプレッドシートにみんカラから現在の走行距離を取得する方法


Googleスプレッドシートにみんカラから現在の走行距離を取得する方法を解説します。

私の場合、DIYとディーラーでの作業が両方ありますので、自分用に整備記録をつけています。
これが使えると、前回オイルやフィルターなど交換をしてから何kmくらい走ったかがすぐにわかります。
alt

推奨交換距離から引き算をすればすぐに交換目安が出せます。


我流かつ、もっといいやりかた、他に書くべき項目などなど、ツッコミどころはあるかもしれませんが、何かの参考になればと思い公開します。


仕組みと解説
まず、みんカラの愛車紹介ページには燃費記録で入力した走行距離が公開されています。
alt


給油ごとに定期的に燃費記録をつけている人はこの数字がほぼ常に最新かと思います。
それを利用し、Googleスプレッドシートにインポートされるようにする方法です。


結論から先に。
以下の関数で取得できるはずです。

 =VALUE(REGEXREPLACE(IMPORTXML("【愛車紹介ページURL】","/html/body/div[4]/div[2]/div[3]/div[2]/div[3]/form/table[1]/tbody/tr[7]/td",),"[^0-9]",""))


解説
IMPORTXML関数で愛車紹介ページから走行距離の部分を取得します。
「***,***km」のように取得されると思います。
第1引数に、【愛車紹介ページURL】にURLをコピペします。文字列なので" "で囲います。
第2引数には、GoogleChromeの検証などを利用し、XPathのフルパス取得し入力します。こちらも" "で囲います。
おそれく下記のままで取得できるはずです。
 =IMPORTXML("【愛車紹介ページURL】","/html/body/div[4]/div[2]/div[3]/div[2]/div[3]/form/table[1]/tbody/tr[7]/td",)

もし、うまく取得できない場合、XPathが正しくない可能性があります。
GoogleChromeで取得したい部分を右クリックし検証をクリック。
ソースコードが出てきますので該当箇所を右クリックしてXPathのフルパスをコピーすることでXPathを取得できると思います。


REGEXREPLACE関数で取得した文字列から数字だけを取り出します。
カンマやkmは他の計算式に入れ込む際に邪魔になりますので純粋な数字だけを取り出しています。
RE2の正規表現を利用しています。[^0-9]で数字のみ抜き出せます。
 =REGEXREPLACE(【取得した文字列】,"[^0-9]","")

VALUE関数で数値として扱えるように変換します。
これをしないと文字列として扱われてしまいますので数式での計算や表示形式の設定に影響が出ます。
 =VALUE(【数値として扱いたい文字列】)


最後に表示形式の設定で
「#,##0"km"」
のように設定してあげると表示はカンマ区切り+kmになり見栄えが良くなります。
alt


ちなみにマスタデータ(全記録を入力するシート)からはFILTER関数で整備ごとに絞り込んで別シートに表示させると良いと思います。
alt

alt

ご感想・ご指摘・改善点などコメントお待ちしています!!!
もし参考になりましたらいいねお願いいたします!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2023/02/05 18:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 仙台から下道で帰ってみました

ハイタッチ!drive
2024年04月17日21:57 - 04/19 00:50、
835.09km 25時間34分、
7ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ122個を獲得、テリトリーポイント1250ptを獲得」
何シテル?   04/19 00:59
過走行VMGレヴォーグとV35スカイライン(300GT)とスーパーカブ 50(キャブレター、丸目)に乗っている25歳♂です。 ハイタッチにほぼ毎日出没する...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] フロント/リアデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 21:23:10
[スバル レヴォーグ] ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 14:45:05
クーラント漏れ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 21:35:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
初めての自分のクルマです!ほか2台もよく乗りますがメインはこの子です。装着パーツなど随時 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
V35前期 300GT(3000cc NA)、ワンオーナーです。 家族のクルマでノーマル ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ50デラックス)
2022/2/10 中古購入しました。(7,315km) 主に通勤用。状態の良いタマに出 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事で運転します。 ハイドラでは100系だったりレンタカー200系だったり。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation