• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月24日

Z1点火時期調整後のアイドリング


ポイント隙間調整、点火時期調整後のアイドリング
こんなもんかな
走行してみて変わってるのか、今のところ不明
マフラーから大量の水が垂れてきた!
ブログ一覧 | z1 | クルマ
Posted at 2014/04/24 17:45:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

林檎のは〜な〜咲く頃
blues juniorsさん

となりのトナラー
ぶたぐるまさん

天気最高☀️
☆こんきちさん

四葉のクローバー探しのきっかけ^_^
b_bshuichiさん

反射テープ貼り付け
tatuchi(タッチです)さん

新潟での初体験
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年4月26日 0:28
釈迦に説法・・・
たぶんこのセリフが、該当するとは思いますが・・・。
なぜポイントギャップを調整するのか?
本来、基準値に収めるべき数値は『ドエルアングル』であります。
ドエルアングルとは、ポイントの閉じている角度であります。これを適切な角度になるようにするために、経験則として『ポイントギャップを○○ミリにすると基準値内に収まりやすいですよ』と提示してあるわけです。ただし、これはポイントカムやポイントヒール、さらにはポイント面が新品の状態での『経験則数値』なのです。
ボクが、まだZをポイント式のまま乗っていたころ、ポイントギャップを基準値にしても、ドエルアングルが基準値に収まらなかったという局面に遭遇したことが数回あります。ドエルアングルが基準値になるようにアジャストすると、ポイントギャップは基準値から大きく外れました。どちらを優先すべきか?当然、ドエルアングルを優先すべきだと考えます。
豆電球を使って、静的な点火時期を調整することができますが、現実に即しているのは、動的な時期を見るタイミングライトによる点検だと思います。これと同じように、動的な点検である『ドエルテスター』による、ポイント調整がベストと思います。
ポイント式のエンジンが普通のご時世なら、どこの整備工場にもドエルテスターはあったのですが、進角もドエルアングルも電子制御が常識な現代では、ドエルテスターは無用の長物と見られているようです。
ポイント調整と点火時期の調整・・・このテイストと、吸排気を司るバルブタイミングの調整とカム(バルブを押し下げるカム)交換を行う作業のテイスト・・・よく似ているように感じます。
たとえると、何か宙に浮いている物体の、大きさと場所を決めて、狙った位置にセットするって作業。
どちらも、奥が深い作業と感じます。さらに、メーカー指定の位置と大きさが、自分の求めるパフォーマンスを求めるためのベスト位置とは必ずしも限らないという、非常に悩ましいものでもあります。
解らないからオモシロイ、ミステリアスだからオモシロイ・・・まるで、永遠のマドンナを追い求めるような作業のように感じます。
コメントへの返答
2014年4月26日 7:55
高卒後、トヨタディ-ラーに勤めてた時、ドエルアングルテスターを使った事を思い出しました!
機会が有ったら、知り合いから借りて使ってみたくなりました、確かにポイント接点って焼けたようになって、隙間が計りにくくなって、ペーパーで削ったりはしてますが、平らになるまで削れたか、定かでないですね。
奥が深いという事をあらためて、感じました^^。

プロフィール

「スタッドレスタイヤ装着」
何シテル?   10/22 07:37
初めて買ったバイクはホンダCB350fourで免許取る前に購入、バイト頑張りました。 初めて買った車はカローラスプリンター就職して下取り車を3万円で購入 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ Nボックスカスタム] アイドリングストップ非作動化(比較的安く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 08:21:42
お小遣い稼げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 22:55:28
 
無料動画UPしてます。 
カテゴリ:Z1
2015/03/11 12:50:05
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
免許返納した方から譲っていただきました、洗車傷、擦り傷、タッチアップ等じっくりみるとあち ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
実車も観ない、試乗もしない、ネットで見て物欲沸いて、買いました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様の愛車になります
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
遅いけど、いい音で楽しい

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation