• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RX-JUNのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

(今更)筑波フェスティバル

筑波サーキットで開催されたCARトップ50周年記念イベント 筑波フェスティバルに参加しました。

CARトップ50周年記念 筑波フェスティバル

と言うより、併催されていた「Xacar 86&BRZ マガジン」のオフ会の参加抽選に当選したので参加したのでした。

3誌合同オーナーズイベント

今回は、「Xacar 86&BRZ マガジン」と「GT-Rマガジン」「スバルマガジン」の3誌合同イベントだったので、これらの雑誌の対象車種が集まっていました。

まぁ写真は色々撮ったのでフォトアルバムの方をみてください。
筑波フェスティバル フォトアルバム

どのエリアもそれぞれの車への「愛」が溢れていました。



色々ダベった後、各ミーティング毎のトークセッション。
私は勿論Xacarのセッションに参加。スペシャルゲストは86開発の生みの親、多田哲哉さん。


この人がいなければ86も、そしてもしかしたらBRZも生まれていなかったかもしれない。貴重なトークを聞かせて貰いました。

トピックとしては

・多田さんはダウンサイジングターボがお嫌い(ターボ自体が嫌いなわけでは無い)
・86はやれることをやりきった
・EVや自動運転等は必要な技術だとは思うが86みたいな車が生き残る道があっても良いのでは

貴重な意見でした。

オフ会最後はグッズ争奪の抽選会。

ただ、ここでトラブル発生。
GT-Rマガジン、スバルマガジンは割と潤沢にグッズが用意できたけど、86&BRZマガジンは手違いがあってあまりグッズが集まらなかったそうで・・・BRZグッズばかり増えて86関連のグッズが殆ど無かったそうで・・・

で、他誌からお情けで用意されたグッズが何故か西部警察のサファリのプラモデルwww



はい、何故これが私の手元にあるのかというと、私が当選してしまったから(^^;;



厳密に言うと抽選に当選したときに欲しいグッズを選ぶ権利が有ったんですが・・・

つい、ウケ狙いでこれを選んでしまったwwww




と言うか、他に選べたグッズの中にBRZのロゴ入りタンブラーが有ったんだけど・・・


既に持ってるからいらないんだよねぇww

って事で何故か86ともBRZとも関係ないグッズを手にしてしまったwww



その後、オフ会は終了したのでメイン会場の筑波サーキットの方に移動。

本コースで「スーパーカーバトル」と言うのをやっていたので思わずみてきました。



総額1億円近いスーパーカー5台が筑波のコースでガチンコバトルをすると言うもの。

・日産 GT-R NISMO
・ホンダ NSX
・ポルシェ 911ターボ
・アウディ R8 V10
・ジャガー F タイプR

の5台。



結果はその内どこかの雑誌に出ると思うので敢えて言わないけど、中々スリリングで楽しかったです。



丸一日筑波フェスティバルを満喫しました。
Posted at 2017/03/29 23:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年03月24日 イイね!

筑波フェスティバル Xacarオフ会参加します

筑波フェスティバル Xacarオフ会参加します3/25 に筑波サーキットで開催される
「CARトップ50周年記念 筑波フェスティバル」
に参加します。

と言うか、同時開催の「XACARオフ会」(86/BRZマガジン)に当選しましたのでこれに参加します。

86/BRZだけでなくGT-Rマガジンやスバルマガジンのオーナーズミーティングも実施されるようで、様々な車が一堂に集まるみたいですね。

と言うわけで、明日筑波サーキット行きますよ〜

現地行かれる方よろしく〜
Posted at 2017/03/24 07:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年03月20日 イイね!

カワサキ春の展示会 in 渋谷109

カワサキ春の展示会 in 渋谷109渋谷109の前で開催された「カワサキ春の展示会」に参加してきました。

祝日の渋谷のど真ん中なので、まぁ人が多いのなんのってw

ただ、さすがに渋谷のど真ん中なのでガチのバイク乗りはあまり居なかったようです。
NinjaH2がありましたが、積極的に跨がろうという人が少なかったので跨がり放題でした(^^;;


モーターサイクルショーとかではちょっと考えられない光景w
Posted at 2017/03/20 19:23:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年07月31日 イイね!

Fuji 86 style with BRZ 2016

Fuji 86 style with BRZ 2016昨年に引き続き富士スピードウェイで開催されたFuji 86 style with BRZに今年も参加してきました。

昨年のドタバタはこちら

Fuji 86 style with BRZ 2015の参加顛末(その1)

Fuji 86 style with BRZ 2015の参加顛末(その2)

Fuji 86 style with BRZ 2015の参加顛末(その3)

昨年はひょんな事から走行会に出ることになって終始バタバタでしたが、今回はじっくり会場を見て回りたかったので、一般参加で入ることにしました。


でも、パレードランには参加したかったのと一日フルに楽しみたかったので、気合いの前日入り!


同じ86/BRZ乗りのお仲間と少しダベってからゲート前に到着したのが深夜0時頃。
この時点で既に数十台列んでました(^^;;



昼間はうだるような暑さでしたが、さすがに富士の麓は夜になると少し冷え込み、寒いと言うほどでは無いけど薄着だと少し辛いくらいでした。
この日はBRZの狭い車内で車中泊(^^;;
クーペで車中泊なんて自虐も甚だしい、と言われそうですが正直思ったよりも寝られました。

目が覚めたら5時前後。丁度空が白みかけた頃でした。ゲート前から見える朝焼けに霞む富士山が綺麗です。



ついでに、自分のBRZと富士山のツーショットを。


開場前のショット。



8時少し前に開場すると、まずはダッシュでパレードランのチケットをゲット。
初回のパレードランに参加できました。一応車載動画撮りましたが、未編集なので後日公開します。


パレードランも終えて、会場をゆっくり散策。
話題の86後期型も早速展示。まぁオーナーじゃないと外見から違いは分からないよね。


後期型は「86」のエンブレムの位置が少し違う。


あと、珍しいものとしてはオーストラリアからの提案で試作品として作られた86シューティングブレーク。

ツーリングワゴンよろしく後ろが少し伸ばされたハッチバックになってます。
後部座席と荷台部が大分余裕が出来て、実用性は高そう。
後ろから見るとちょっとホンダのCR-Zっぽいけどw


そして当然BRZの後期型も

ブレンボのブレーキキャリパーかっこえええ


その他色々見て回ってましたが、なんちゃってスバリストとしてはSTIブースにあったSuperGT参戦車が気になりました。

外見だけなら何度も見たけど、今回はなんとドアが開けてあり中が見られる状態に!




ガチのレース車両の中を見られる事って中々無いので貴重です。
思った以上にシンプルなのね。

その他色々見て回りました。

そうそう、例年86、BRZ、AE86でそれぞれ駐車場が車種毎に分かれているのですが、我らがBRZ陣営の駐車場の様子がこれ



驚異的なWRブルー率wwww
いやー、スバリストの皆さんは忠誠心が高いですねw



一方、86側の駐車場は・・・


きもーち、白が多いような気がするけど割と雑多な感じ。



トヨタは車種も多いし明確なコーポレートカラー的なものも押し出してないので、青一色のスバルとは雰囲気違いますねw



メインコースでは今回のメインイベントと言っても良い
「織戸学 VS 谷口信輝 夢の86ドリフト対決」が。
人気の高い二人が86でガチンコでドリフト対決をする・・・


ただ86と言っても、ガワだけ86ですが中身はエンジンからシャシーから取り替えられて500PSオーバーのドリフト用マシンに作り替えられた別物ですが(^^;;


私はドリフト競技のルールがよく分からないド素人ですが、そんな素人が見てもこの二人のドリフト対決は凄いものがありました。
観客の盛り上がりも最高でしたね。


他にも色々ありましたが盛り沢山過ぎて、まだ整理できていないので、気がついたらボチボチ追加していこうと思います。


いやー楽しい一日でした。86/BRZはやっぱたのしいね!
Posted at 2016/08/01 21:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年02月07日 イイね!

KCBM ツー

昨年はだいぶん少なかったKCBMですが、今年はいきなり真冬の2月から開催って事で大磯で開催されたKCBMに行ってきました。

いつも通りNinja250 OWNERS CLUBの皆さんと一緒です。


朝6時頃に自宅出発・・・・・
寒すぎだろ・・・・

寒さには強い方だけど、そうは言っても2月の朝方・・・寒くないわけが無い。
一応寒さ対策として身体中にシール型の携帯カイロをペタペタ貼り付けたけど・・・

所詮、走るバイクの上では無意味でしたorz...
奥歯をガチガチ鳴らしながら、目的地まで移動・・・

なんとか、待ち合わせ場所のコンビニに到着。
あれ?誰も居ない?
と思っていたら、声をかけてくる方が・・・今回初参加の鋏屋さんでした。

そうこうしている内に続々集結。


相変わらずのNinja尽くしの異様な光景(^^;

一通り集まったところで、会場である大磯ロングビーチに移動・・・
と思ったら集合場所の目の前でした(^^;;

早速、珈琲を入れて、メンバーでかんぱーい!


冷え切った身体に、熱い珈琲が染み渡る!!


真夏のKCBMだとホットコーヒーが苦痛だけど、この時期だとホントにこのコーヒーが有り難い。


会場で、皆さんとダベったりお互いのバイクのカスタムを自慢し合ったり・・・して時はあっと言う間に過ぎていく。

会場にはMSLのブースもあって、注目モデルの展示とかも。

公道最強のH2とクローズドコース専用のH2R!!


H2Rはマジで空飛べそうだな。これ・・・


そんなこんなでジャンケン大会。
今回は全然カスりもせず大負けでしたorz..


昼過ぎにはKCBMも終わり、我々Ninja250軍団の一部はこの後、箱根の温泉街まで行ってお食事と温泉。



うまし!

温泉も堪能しました(さすがに写真は撮れないけど)

寒かったし、疲れたけど楽しい1日でした!
Posted at 2016/02/09 23:12:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年07月31日 07:28 - 17:31、
163.67 Km 5 時間 59 分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   07/31 17:47
RX-JUNです。よろしくお願いします。 2014年に自動二輪の免許を取得して以来二輪にはまっています。 二輪に乗るようになってから徐々にアウトドア派に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

先週はやりすぎました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 12:50:20
本日のソニックプラスセンター新潟クイックピットには「WRX S4 / WRX STI」格好良いです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 16:00:02
痛Gふぇすた 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:05:19

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
以前から乗りたいと思っていたBRZが遂に納車されました。 グレードはS。見栄張ってMT ...
カワサキ Ninja250 Ninja君 (カワサキ Ninja250)
2輪の免許を取って初バイクでNinja250を買いました。 とても気に入ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation