• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わくわく(^^♪のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

ルームランプ、ライセンスランプ等LED化

ルームランプ、ライセンスランプ等LED化
AliExpressで購入のLEDを取り付けてみました









alt

中身は
alt

表示は15個 リストは16個 実際は16個入ってました
つかったのは14個 2個残りました



alt


工具は
商品付属のこの内装取り外しと
alt

この工具とプラスドライバのみ

alt


まずドア下のカーテシランプ

alt


LEDに交換

alt

取り外しは簡単、取り付けの際ランプを押し込むのに少し力が必要

alt

明るくなりました

alt

次はルームランプ

alt


カバー前方の切り欠きに指を入れて引き下ろす

alt


これを引き抜いて

alt


交換、特に問題なし

alt


とても明るくなりました

alt


次はルームミラーのマップランプ

alt


内装取り外しで慎重に手前左右の直線部分から取り外し

alt


alt


球が奥のほうにあり指先で取り外せません
タカギの散水ホースの切れ端を差し込んでり引っ張って取り外す

alt


LEDとの色の違い

alt




次はバニティライトと足元灯

alt


取り外しは4個同じ方法

alt



alt


alt


alt


alt


alt


色の違いはこんな感じ

alt



グローブボックスライト

alt


交換後

alt


次はライセンスランプ

alt



alt


色の違い

alt


alt


最後はトランクルームライト

alt


alt


この金属部品はスライドすれば簡単に外れます
気が付かず金具を広げて外してしまった

alt



alt


以上で14個交換完了
色も統一、明るくなって満足
価格を考えれば大満足
あとは寿命かな

alt

Posted at 2023/11/17 22:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | 日記
2023年11月14日 イイね!

ステアリングロックエミュレータの取付

ステアリングロックエミュレータの取付前回ステアリングロックを取外した際
AliExpressで注文していたステアリングロックエミュレータが
11日に届きました

alt

R171だと本来のステアリングロックをこのエミュレータに置き換えるだけでOK
R172だとEZSとエミュレータの設定が必要になるのでとても面倒で
エミュレータも設定費用も高額になるようです

エミュレータの裏には2個のコネクタが

alt


ステアリングロックのコネクタと同じ形状のコネクタにさしこむだけ

alt


このコネクタ

alt


キーの抜き差しで色が変わり、疑似音がします

alt


alt




取り外したステアリングロックは最悪の場合は元に戻せるように
念のためトランク保管

alt

安い中華部品だったので取付まで心配でしたが
大変お安く対策できました

Posted at 2023/11/14 15:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | 日記
2023年11月06日 イイね!

SLK R171 COMANDシステムでの隠しモード(Engineering Mode)利用方法

SLK R171 COMANDシステムでの隠しモード(Engineering Mode)利用方法R171 SLKのCOMANDシステムの隠しモード
知る人ぞ知る
Engineering Modeの起動方法です
マニュアルにはないモードです
SDカード、DVDのついたCOMANDシステムは同じ方法で起動できるのでは?
※利用については各自自己責任にて


まずエンジンキーを回して
COMANDシステムを起動します
次に次の3個のキーを同時押しします

alt


下記画面(Engineering Mode)が出るまで押し続けます

alt


あとはカーソルキーを使って利用できます

alt


alt


alt


alt


alt


Posted at 2023/11/06 20:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | 日記
2023年11月03日 イイね!

ステアリングロック取外し

ステアリングロック取外しベンツの持病といえばステアリングロックモータの経年劣化による動作不良
これが発生するとステアリングはロックされるは、システムは起動せず
どうにもならない状態になります
レッカー移動もままならない状況に陥る可能性があります

ベンツCクラスW204で顕著
R171SLKは少し前のW203とW204 の世代に重なります

キーを差し込むとモーターが回転してロックが解除されシステム電源が入るのですが
最近その音がのんびりしてきた気がして、いつか不動に陥る可能性が高まった気がします
この直流モーターが劣化します(多分ブラシ)
今年の3月に交換用モータを買いました
でもモーターは必ず劣化します
これはW204 用です
R171はW203と同じステアリングロックがついてることが、調べてみてわかりました
すっかりW204 と同じだと思い込んでました
alt

予防整備としてステアリングロックを取外し、ステアリングロックエミュレータに変更しようと思い立ちました
現在のロック解除音です(少し元気がありません)



まずはWISでステアリングロックの手順を確認します

インストルメントパネル下側カバーの脱着

alt


次にステアリングロックの脱着

alt

トルクスねじ3本とコネクタ3か所を手順書通りに外す
パネルを取り外した状態

alt

alt

メインゲートウェイコントロールユニット、ランプコネクタ、Canバスコネクタ

alt


姿を現したステアリングロック

alt


手順書に従い作業しますが、ここで悩みました
マウンティングボルトを取り外します と記載されています
微妙な位置にあるボルト 首が痛くなる
まずサイズが記載ありません(手順書ではm37のボルトと記載)

alt


鉄粉取粘土で形、サイズを確認

alt


m37表記からT37かと心配しましたが、T30でした トルクは10Nm

普通のボルトと思い反時計回りに回しますがびくともしません
狭い場所で、しかも上を向いて よく見えないのでエクステンションバーで
力いっぱい回しますが緩みません 10Nm  なのに何かおかしい

alt


よく見るとボルトの横に隙間が...

ボルトを見ながら時計回りに回すとすんなり回ります
こんな構造でした
手順書では普通のボルトに見えたので...
ボルトではなくキーでした ややこしいヘッドの見た目
これがマウンティングボルトの正体

alt


キーが抜けると簡単に取れてきます
右のフックとマウンティングボルトで固定されているようです

alt

alt


取り外した後

alt


ここがロック部分

alt


ゴミ侵入防止のためアルミテープで封印

alt


ステアリングロック本体

alt

コネクタ

alt


ステアリングロックエミュレータはこれから注文の予定です
これで大丈夫か??

alt


本体エミュレータが届くまで結束線でダッシュの裏側に結束しておきます
これがロックの爪です

alt

Posted at 2023/11/03 20:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK備忘録 | 日記

プロフィール

「[整備] #SLK ステリングロック取外し https://minkara.carview.co.jp/userid/221421/car/2940070/7552692/note.aspx
何シテル?   11/03 21:15
会社を60歳で定年退職後、同じ会社で9年6ヶ月 勤務 現在は完全な年金生活者です 車のDIYにはまっています。 趣味車としてRoadSterNA8か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 34
5 67891011
1213 141516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ロードスター(NA8 1.5世代)から乗り換えました ロードスターを一目見て憧れましたが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
1シリーズ最後のFRモデルとのことで購入 Mスポーツ専用カラー:エストリルブルー 走っ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GOLF5 GT サンルーフ付き
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サブ:1/1スケールのプラモデル->ユーノスロードスター できる限りDIY 純正オプシ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation