• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koichifunのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

2015年、(2+2+4)-輪車で見た風景。

2015年、(2+2+4)-輪車で見た風景。


この1年も自転車、バイク、車と3種の乗り物で出かけては写真を撮っていました。
学生時代に旅の記録のために始めた写真は、最近は出かける動機付けにもなっています。


乗り物ごとに1年を振り返ってみたいと思います。





自転車編
今年の初めは山に雪が積もりましたので、春以降の写真を。まずは3月に梅と菜の花のコラボを撮りました。
菜の花と白梅
菜の花と白梅 posted by (C)koichifun

自宅の近くのサイクリングロードは、桜のトンネルになります。
桜のトンネル-2
桜のトンネル-2 posted by (C)koichifun

GWには、久留米や八女方面へ足を伸ばし、ツツジやフジの名所を見て回るサイクリングをしていました。
黒木の大藤-3
黒木の大藤-3 posted by (C)koichifun

5月には呼子、玄海町方面の棚田廻りをしていましたね。
大浦の棚田-2
大浦の棚田-2 posted by (C)koichifun

梅雨の最中ですが、麦の刈り入れと田植えの間に行われたバルーン大会の写真を撮っていました。
梅雨の合間のバルーン大会-4
梅雨の合間のバルーン大会-4 posted by (C)koichifun

9月には小城の江里山で彼岸花を見て、
江里山の彼岸花-4
江里山の彼岸花-4 posted by (C)koichifun

その後、毎年恒例の阿蘇サイクリング。今年は中岳の噴火で阿蘇登山道路の南側が通行できませんでした。
天空の道-霞む阿蘇山
天空の道-霞む阿蘇山 posted by (C)koichifun

10月にススキが目立つようになっても暑い日が多かったように思います。
青空とススキの間
青空とススキの間 posted by (C)koichifun

11月に入っても妙に気温が高く、伊万里へのサイクリングも途中からずっと半袖ジャージでした。
伊万里焼ロードギャラリー-2
伊万里焼ロードギャラリー-2 posted by (C)koichifun


オートバイ編
前のブログでご報告したように、最近になってオフ車がようやく届きましたが、この1年はLEADばかりでした。

冬は出番が少ないものの、日帰り登山に2度出かけ、その内1度は雪の久住山でした。久しぶりの終日晴天で、青空と雪山を堪能しました。
中岳から御池を見下ろす
中岳から御池を見下ろす posted by (C)koichifun

春には県内の桜の名所を廻りました。
吉田の百年桜-5
吉田の百年桜-5 posted by (C)koichifun

馬場の山桜-4
馬場の山桜-4 posted by (C)koichifun

GW前には、平日仕事が終わってからLEADを飛ばして棚田と夕日で有名な浜野浦へ。年々、この風景を撮りに来るカメラマンが増えています。
浜野浦2015.04.21_1843
浜野浦2015.04.21_1843 posted by (C)koichifun

今年は新規開拓した棚田もありました。
納所2015.05.01_1901-2
納所2015.05.01_1901-2 posted by (C)koichifun

5月の新緑に時期に、大分・熊本の滝や水源を周りました。
鍋ヶ滝-5
鍋ヶ滝-5 posted by (C)koichifun

扇田-1
扇田-1 posted by (C)koichifun

梅雨の前に小城にホタルを見に行きました。今年は蒸し暑い夜が少なく、元気が無かったように思います。
蛍_2015.06.12-3
蛍_2015.06.12-3 posted by (C)koichifun

花火は車で行くこともありますが、今年はバイクで。福岡県のみやま市まで。
コンデジで花火c-4
コンデジで花火c-4 posted by (C)koichifun

急に海が見たくなって、早朝に出発し、佐世保まで九十九島を見に行きました。
九十九島from展海峰-2
九十九島from展海峰-2 posted by (C)koichifun

山の紅葉は綺麗でした。今年の久住行きは天候にも恵まれました。
染まる北峰斜面
染まる北峰斜面 posted by (C)koichifun

11月の紅葉狩りは、久住方面と有田へバイクで行きました。
山吹水源-2
山吹水源-2 posted by (C)koichifun

早朝に九年庵へも。今年の平地の紅葉は今ひとつでしたね。
主屋裏から
主屋裏から posted by (C)koichifun

小城の清水竹灯りにも行きました。山合いの谷間にあり、例年とても寒いのですが、今年は暖かかったです。
清水竹灯り-7
清水竹灯り-7 posted by (C)koichifun


自動車編
昨年の12 月初めにA45がやってきて、最初の1月は慣らし運転を兼ねて夜景撮りなどに出かけていました。
1月には夜景で有名な長崎の稲佐山に初めて行きました。
稲佐山からの夜景-35mm-2
稲佐山からの夜景-35mm-2 posted by (C)koichifun

雲仙に霧氷を見に何度か行きましたが、今年は青空とのコラボは見られませんでした。
白い森
白い森 posted by (C)koichifun

A45とは何度も星撮りに出かけて、しばしば星とのコラボも。合成なしの1枚ものです。
降り注ぐ星々
降り注ぐ星々 posted by (C)koichifun

私のAは夜行性かというくらい、夜景や星撮りへの出動が多かったですね。
Aと夜景
Aと夜景 posted by (C)koichifun

日周運動ともいっしょに撮りました。
車とぐるぐる
車とぐるぐる posted by (C)koichifun

9月の阿蘇サイクリングの翌日は竹田方面をドライブしました。
原尻の滝-1
原尻の滝-1 posted by (C)koichifun

雲仙へ紅葉を見に行きました。山歩きは短めで切り上げる予定でしたが、雲海を見ようと国見岳に登って、そこから降ってきたところで。
鬼人谷越しに平成新山
鬼人谷越しに平成新山 posted by (C)koichifun


これだけ写真を上げてきて、天体写真が無いのも私のブログらしくありませんので、今月撮ったオリオン大星雲の画像処理を手直したものを最後にご披露します。
前より明るめにして、星雲の細部のコントラストを上げてみました。
M42_2015.12.20-2
M42_2015.12.20-2 posted by (C)koichifun


この1年間、コメントを書き込んでいただいた方、イイねを押していただいた方、どうもありがとうございました。
来年も拙い写真を上げると思いますが、お時間のあるときに見てやってください。

それでは、良いお年を!
Posted at 2015/12/31 13:53:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2015年12月29日 イイね!

年内ギリギリで納車、その後シェイクダウン。

年内ギリギリで納車、その後シェイクダウン。「納車」というのは、以前こちらのブログで紹介したオフロードバイクの
YZ250FXの事です。

スタータークラッチが先週土曜日に届いて週末のうちに交換作業も終え、
昨日28日に登録も済みました。昨日は帰宅が遅くなることが予定されて
いたので、本日の午前中に引き取りに行くことにしていました。

去年の5月に前のWR250F(2003年型)を下取りに出し、予定していた
CRF250Xが7月に届きましたが、その3ヶ月後の10月にWR250Fの後継
モデルが出るとの情報を得てCRFをキープしたまま、そのニューモデルの
スペックを確認して発注しました。
第1ロット入荷は花粉の時期だったのでスルーして、第2ロットが入荷したの
が今年の5月でした。その後、多忙な店主を急かさないまま7ヶ月が過ぎ、
ようやくの納車です。これだけ待てるのも歳をとったせいでしょうか。


二十歳の頃からオフ車にハマって、長いこと色んなバイクに乗ってきましたが、輸入車・逆輸入車を含めたレーサーはこれが
最後になるでしょう。
ご存知ない方は、なぜレーサーを? と思われるかもしれません。
今更レースに出るわけではなく、林道や道無き道を走るだけなのですが、馬力・トルク、制動力、軽い車重はそのような道で
速く安全に走るのを助けてくれ、そのため疲れ方が違います。昔のピーキーなレーサーと違って、最近のエンデューロバイク
はセッティング次第では市販車のように扱いやすくなっています。
私が学生の時は、いわゆる市販車にも面白いバイク(特に2スト)はありましたが、ここ10年ほどは魅力的なモデルは無くな
り、バイクの価格も高くなっています。
例えば、オフロードバイクとしては、ヤマハのWR250Rが市販車ではマシな方ですが、車両価格が72万円ほどです。
私が初めて買ったヤマハのオフ車はDT200Rというやつで、33万円ほどでしたので、隔世の感があります。
今回購入したYZ250FXはセルが付いているのでバッテリはあるものの、灯火類やスピードメーター、警笛、リレー、スイッチ、
イグニッションキー、バックミラーは装備されておらず、それらを取り付けて登録するための認定を受ける必要があります。
車両価格74万円に、これらの装備品と認定登録手数料などが+15万ほどかかります。結果的には一年前の逆輸入のCRFを
同様に仕上げて登録するのと差額は殆どありませんでした。
この差額をどう思うかは人によりけりですが、エンジンや足回りのセッティングの範囲の広さも考えると、レーサーになって
しまいます。

脱線が長くなってしまいました。
今朝は暖冬のうちでは寒く、その中を代車のバイクに跨り、福岡の店が開く10時を少し回った頃に到着しました。
さすがに年末で、普通の火曜とは違って車は少なめでした。
到着して、まずYZ-FXに後付けしたパーツ(ハンドルガード、リヤスプロケット、リヤサスのリンク)の代金を支払いました。
ちょうど歳末セール中で、ずっと前につけてもらったパーツも20%OFFのセール価格にしてもらいました。
また、リヤのスプリングのイニシャルを調整して、初期の沈み込み(サグ)を適正値に。何とか片足のつま先が接地する程度のシート高ですが、前のWR250Fと同じくらいです。

クラッチと前後ブレーキの遊びを確認して、店を出発しました。
久しぶりに乗るオフ車は、前のバイクより塊感があり重心が少し高く感じました。ハンドルはノーマルのままでは自分には広く、高さももう少し低いのが好みなのですが、これはオフロードを走ってからどうするか検討します。
佐賀に戻るまでは舗装路オンリーで、途中、旧道の狭い山道を通ることにしました。ワインディングでは、新品でブロックが高いフロントのエンデューロタイヤのブロックがよじれる感じが伝わってきます。
エンジンはFCRキャブの方が極低速の力はあったと思いますが、インジェクションと言っても思ったより扱いやすく、低速から中速はスロットルとのダイレクト感があります。高速域は500km走行後のオイル交換をしてからの評価になります。

帰宅後、オフロードでの走りを試すために満タンにして近くの山に向かいます。(星を撮りに行く場所の近くです。)
タイトル画像は、林道の舗装されているところで撮った1枚です。最初に入った未舗装の林道は、砂利が多く、所々ガレていて、勾配もあって好きな場所なのですが、途中で杉の伐採する重機が道を塞いでいたので、途中でUターン。
その次に向かったのは、10数年ぶりになる短い道で、かなりガレていた記憶があります。最初は綺麗な砂利道で、途中から草木に覆われた廃道になっていました。最初のブッシュを過ぎると、道が見えてきますが、足元には苔むした岩が転がっています。
前のWRよりスプリングが少し硬いようです。ハイスピードなダートでは、YZの方が良いのでしょうが、低速凸凹では前のWRの方が良かったと思います。
少し開けた場所に出た所で、初ダートの記念撮影。




この先で急に狭くなっていたので、しばらく歩いて道を確認しました。
さらに進むと、完全に道が見えなくなってしましました。


草の少ない方に歩いてみても、明らかに道はないので、あるとしたら、この草の向こう側のようです。この先で引き返すのも面倒なので、一旦、来た道を戻って、反対側からアプローチしました。
そちらも最初はフラットなダートですが、途中から道が狭くなり草木が茂っています。Uターンできる広い所でバイクを止めて、歩いて先を見に行くと、途中で路肩が崩れていて、その先に倒木がありました。
遠回りになりますが、舗装路で迂回できるため、この道を補修してまで使う必要は無くなったのでしょう。

この後、もう1つ林道に入りましたが、舗装されてしまっていて滑る落ち葉に気をつけながら県道への出口までペースを抑えて走り、帰路につきました。

暖冬が続けば、オフ車の出動機会が増えて慣らしも早々に終わるでしょう。その代わり、A45の距離が伸びないような...。
Posted at 2015/12/29 20:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクツーリング | 趣味
2015年12月27日 イイね!

2015年の走り納め。

2015年の走り納め。

2015年も最後の週末となりました。

気候がよければ遠出をしようかと思いましたが、どんよりした曇り空で、
所により雨の予報でしたので、いつもの天山へ。
先週はそこより200m低い場所にも雪が残っていましたが、その後の気温が上がり雪は
残っていないと期待して。

朝8時過ぎにスタートして西に向かいます。
先週よりバルーンが多く上がっているのば見えましたので、嘉瀬川堤防上を
走ります。
今朝のバルーン-1
今朝のバルーン-1 posted by (C)koichifun

前回のサイクリングブログにコメントいただいたように、先週末の吉野ヶ里での大会で、風は弱かったにも関わらず、気球同士が接触して落下するという事故がありました。
風の強い時に着陸に失敗するケースは見たことがありますが、上空での接触・落下というのは稀であると思います。上空100mで、バルーンが破れて、そのパイロットと同乗の方2人がそれぞれ、腰の骨と大腿骨を折られたそうです。早いご回復をお祈りします。

今週末も何かの大会があるのか、多数の気球が上がっていました。
今朝のバルーン-2
今朝のバルーン-2 posted by (C)koichifun

いつもより時間が遅かったため殆どの気球が離陸しており、一部、着陸態勢に入っているものも。
風が弱い東風でしたので、集団がバラけずに河川敷から西の田んぼにゆっくりと移動していました。
今朝のバルーン-3
今朝のバルーン-3 posted by (C)koichifun

これから向かう山の方は煙っています。

橋を渡って西側の堤防に移動すると、すぐ近くに着陸したバルーンがいました。


山に入って上り勾配がきつくなる前でジャケットを脱ぎ、ネックウォーマを外してグローブを薄手のものに交換します。
そこからいつもの登山口まではノンストップで登ります。途中の林道の終盤で、アイウェアに小粒の雨が着き始めますが、雨は強くなることなく、登山口に到着。
さすがにこの朝は登山する人はいなくて、静かでした。
天山登山口
天山登山口 posted by (C)koichifun

北風に流されている雨と思っていたものは、ここでは雪になっていました。


いつもより短めで休憩を切り上げて、防寒具を身につけて下に入ります。雪混じりの向かい風が頬に刺さるようで、ようやく本格的な冬が来た感じがします。


今日はロードバイク、特に駆動系を念入りに清掃し、タイヤを新品に交換しました。
今月の初めに、お気に入りのタイヤが海外のショップで安売りされていたのでポチっていました。今年1年間、クリンチャータイヤはA45とお揃いのコンチネンタルで、GP4000SIIでしたが、久しぶりにVeloflexのCorsaにしました。
GP4000Sの方が耐久性と耐パンク性は上ですが、Veloflexのタイヤは昔のチューブラーの乗り味に近く、粘るようなグリップですが漕ぎは軽いという好きなタイヤです。


使用前、使用後のリヤタイヤです。


今年は夏が冷夏で雨が多く、走行距離が伸びませんでしたが、所有するクルマ、オートバイ、自転車の中では、やはり自転車の距離が少しだけ長いことになりました。
A45は1年目であったこともあり、遠出をしなかった割には走った方かと思います。来年はオフロードバイクも復活するので、どうなることでしょう。


来週末は3が日で、天気が良ければ恒例の平地基調のサイクリングを予定しています。今年はスタートが氷点下でしたが、今年は気温高めの正月になりそうです。
Posted at 2015/12/27 14:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 旅行/地域
2015年12月25日 イイね!

今年最後の満月は聖夜に。

今年最後の満月は聖夜に。


本日はクリスマスの満月です。

前回、前々回のブログが、今年最後の星撮りの報告でしたので、今晩の出動の
予定はありませんが、帰宅時に月がやけに明るく輝いていました。


ほぼ19年周期でクリスマスが満月になるそうで、次は19年後ということです。
しかも、その晩に晴れるというのも貴重ですので、自宅ベランダから撮影して
みました。



ポタ赤に軽い鏡筒を載せて、NEX7を使った直焦点で。
今年最後の満月
今年最後の満月 posted by (C)koichifun


次に、カメラアダプタを外してズームアイピースの24mmで撮ってみます。
今年最後の満月-拡大撮影-1
今年最後の満月-拡大撮影-1 posted by (C)koichifun


かなり、大きいので、少し倍率を下げて35mmのアイピースで。拡大率はほぼ20倍です。
今年最後の満月-拡大撮影-2
今年最後の満月-拡大撮影-2 posted by (C)koichifun

満月は、平面的になって、被写体としては今ひとつです。
11月のブログで紹介した、ティコというクレーターから光条が出ています。

クリスマスの満月を撮るのは、生涯でこれが最後になるでしょうね。
Posted at 2015/12/25 23:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 星・月 | 日記
2015年12月23日 イイね!

今年最後の星撮り--後編。

今年最後の星撮り--後編。

前のブログの続きです。


月が沈む少し前からオリオン大星雲を撮り始め、その横で、
写真用三脚にポタ赤を載せて極軸を合わせて準備をします。

今回はオリオン座周辺の天体を撮ることにしていました。


冬の星座としてはよく知られているオリオン座で、その周りにはいろんな星雲が
あります。今月2回目の星撮りの時に撮影したオリオン座周辺の写真(D5200+
35mmレンズ)を切り出して天体の名称を入れてみました。



この中には10月からこちらのブログで紹介してきた馬頭星雲、ウルトラマンの故郷のあるM78、前回のブログで上げたM42などがあります。
今回、ポタ赤で最初に狙ったのは「魔女の顔星雲」(Witch Head Nebula)と呼ばれているIC2118という星雲です。約1000光年の離れていて、散光星雲の一種である反射星雲です。
近くの恒星の光で照らされている、M78星雲と同じタイプの星雲です。電離した水素ガスが発光している輝線星雲とは違い赤く光っていないので、今回は久しぶりに通常の光学フィルタのD800Eを使いました。
今回が初の天体で、ISO1600で撮りましたが、思ったより暗い星雲でした。
上のオリオン座全体の画像を、反時計回りに90度回転した向きで撮っています。
魔女がオリオン座の右下コーナーにあるRigelという明るい星を眺めている横顔に見えますが、いかがでしょうか?
IC2118_2015.12.20
IC2118_2015.12.20 posted by (C)koichifun

暗いためLiveviewで全く見えませんが、Rigelとその近くの明るい星を目印にして導入しやすい天体です。

この写真を撮っている最中に、南西の方から雲が出てきて、6分露出の途中で中断しました。
構図も今ひとつでしたので、露出時間をかけて、魔女らしく撮ってみたいものです。

南風が吹いていたので、雲が切れるのを15分ほど待つ間に、カメラをD5200に付け変えます。
これまで何度か撮ってきた馬頭星雲は佐賀市内の光害を被っていましたので、南中を過ぎて方角の良くなった馬頭星雲を撮ってみます。
NGC2024_IC434_2015.12.20
NGC2024_IC434_2015.12.20 posted by (C)koichifun

光害の低減処理が少なかった分、画像処理は楽でした。今後は、焦点距離の長い鏡筒を使ってお馬さんをアップにしたり、M42と一緒に撮ってHDRを使って処理してみたいと思います。

M42を撮っていた赤道儀と望遠鏡の方は、M42の撮影の終盤から雲がかかってきたので、こちらも一時中断します。

望遠鏡で次に撮ったのは、オリオン座の東隣にあるばら星雲です。
この赤い星雲は、5月にD810Aを買った時から一度撮ってみたかった天体です。880mmの鏡筒で撮るのも初めてで、どんな写真になるのか楽しみでした。
赤いばらの花を正面から見たような立体感のある写真を見たことがあり、中央部に明るい星もあったので、M42と同様HDR合成を使おうと、2分、4分、6分、10分とタイマーをセットして撮影を始めました。
ところが途中から再び雲がかかってきて、しばし合間を置きましたが、晴れることなく4分を4枚撮ったところで終了です。露出は不十分ですが、撮った画像を処理してみました。
C49_2015.12.20
C49_2015.12.20 posted by (C)koichifun

「ばら」と言うより、口を開けが怪獣にも見えます。
画面一杯に広がって迫力はありますが、もう少し広い画角の方が良かったような感じです。次回はレデューサーを付けて焦点距離とF値を0.7倍にし、露出時間をかけて撮りたいと思います。

午前3時を過ぎたところで普段ならここで撤収作業に入りますが、年内最後の機会だと思い、まだ晴れ間の見えていた北東の空に望遠鏡を向けます。
北斗七星が登ってきて、柄杓の取っ手の端に当たるAlkaidが見えていました。そうすると、その右にある銀河が撮れると思い、春によく撮っていたM51を狙います。
この鏡筒とカメラの組み合わせでは初めてです。これも2分を6枚と4分を1枚撮ったところで、雲がかかってきて終了です。実際には小さく写っていましたのでクロップしています。
M51_2015.12.20_cropped
M51_2015.12.20_cropped posted by (C)koichifun

かなり画像処理で無理していますが、こちらはこれからまだまだ撮る機会がありますので、楽しみは取っておくことにします。


今年の冬を象徴するかのような雲の拡がり方でしたが、「魔女の顔」に「ばら」といったキャラクター物(?)を、初の機材の組み合わせで撮ってみて反省材料が得られたのは収穫でした。

最後に、まだ月が出ている時に撮った撮影機材とA45の写真を。重い機材を詰め込んで狭い山道を駆け上って星撮りをアシストしたり、被写体になったり、よく働いてくれました。



この1年、中型赤道儀(15〜20kgが積載可能)を購入し、望遠鏡を長短3つも買い足し、専用の画像処理ソフトを導入して色々と撮ってきました。天体写真については、撮影技術や画像処理、天体そのものの知識など、まだまだ勉強中です。来年はその成果を活かした写真が撮れればと思います。

最後に、「星・月」のブログにコメントをいただいた方、「いいね」を押していただいた方、どうもありがとうございました。【御礼】
Posted at 2015/12/23 16:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 星・月 | 趣味

プロフィール

ここ数年、年間走行距離が、自転車>オートバイ>自動車(>>徒歩)、となっています。 高齢になって、少しずつ割合が変わりつつありますが、健康にバイクや車に乗れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
678910 11 12
1314151617 18 19
20 2122 2324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ヘッダーを2段にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/28 21:15:07
PIAA 【欧州車 車種専用設定】SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:34
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/29 14:15:19

愛車一覧

ヤマハ YZ250FX ヤマハ YZ250FX
レーサーを認定登録です。保安部品を装着し、リヤサスのリンク変更でシート高をさげました。減 ...
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
19年近く乗ったWRX-STIからの乗換えです。小型、高出力、AWDで気に入る車が出るの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めて所有するSUVです。 主に通勤に使い、山歩きや写真撮影(風景・天体)に活用していま ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
山歩きや日帰りツーリングに使っています。燃費もよく積載量が多くて便利です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation