• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

…うーん、皆さんのはどう?

サンドライブのエコ5で昨夜の出来事です。
別に飛ばすわけでもなく(眠いし)のんびり帰宅するのでエコモードでちんたら走っていました。

すると!

クラッチを踏んで、ギアを上げると…
あの恐ろしい出来事が再び!

回転が跳ね上がります!

な、なつかしい!

そう、Ⅰ型~Ⅱ型までの変なVer.ECUであったあの回転上がりです!

あちゃーと思って、エコ4にすると緩和され、3にするとあまり目立たなくなりました。
ちなみにエコモードなのに…燃費は10…付ける前より2も悪くなってます…(笑)発進時はダメですね。無理に引っ張ろうと踏んでいるのかもしれません(死)
ちと、右足に気を付けて走ってみますよ~。

ちなみに、アーシングで熟成されたのか…なんだかノーマルが一番アクセルレスポンスが良い気がします…。
SPモードの意味はどこに…?
ブログ一覧 | SWIFT | 日記
Posted at 2008/05/27 08:27:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇天の邑楽タワーのち麺活(群馬県)
よっちん321さん

曇り(さいわい)
らんさまさん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

薔薇の会定例TRG 今月はトンテキ ...
RA272さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

岡谷スカミュウを見物し、奥多摩へ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年5月27日 8:30
うちのはそんな症状出てないですね~
3Driveの性能をばっちり発揮してます!
というか…製品として普通な状態ですね(笑)
コメントへの返答
2008年5月27日 9:09
ふほー。

うーん。
やっぱり変なのか。
2008年5月27日 9:06
アーシング無しで3ドライブ付けてます。

取り付け当初、SP5以上にするとアクセルを少ししか踏んでないのに目一杯まで吹け上がってしまう事がありました。

私の車の場合ですが、アクセルペダルの所のセンサーが微妙な開度を感知出来ない時に発生してたので、3ドラの初期設定をやり直したところ正常になりました。

同じ症状ではないかもしれませんが…バッテリーのマイナスを外してECUをリセットし、3ドライブを初期設定からやり直してみてはどうでしょうか?

ひょっとすると改善するかも知れませんよ(^^)
コメントへの返答
2008年5月27日 9:10
ふむふむ。

ちと、今から外してみます。
直ったらいいなぁ。

初期設定もちゃんとしたつもりなんだけどなぁ…(笑)

2008年5月27日 9:15
連続でスイマセン(^^;)

バッテリーのマイナスは10分以上外すのをオススメします。

改善すると良いですね(^^)
コメントへの返答
2008年5月27日 10:25
ありがとうございます!

先ほど試したけれども…変わったような気がしません…。

うーん?
2008年5月27日 9:40
あ、MKさん、それは…
僕も同様の症状ではありませんが、レーダーをつけるときに
AAC1のヒューズを抜いて、その後妙な感覚になった事がありました。

初期設定をやり直したら普通になりましたが、何らかの原因で3-DRIVE側のパラメータがおかしくなったのかも?と思っています。(リセットが掛かった?)

Ecモードはアクセルの調整の出来ない人専用な感じは必至ですよ^^;吹けないし伸びないし…(笑)

メール頂いた内容、了解です~
愛媛の人だけで通じるといいんですが...
コメントへの返答
2008年5月27日 10:24
ははー。
なるほど。

今、10分以上バッテリー放置して走ってみたけど改善されませんねぇ…。

なんじゃろか…?

でも、同様の感覚を体感されたならば、あり得るってことですので、一度外して様子を見てみます。

少し前に一度外しましたが、そのときは無かった気がするんですよねぇ…。
うーん。

ちなみに、エコモードは…そこそこ吹けるので、やっぱ、パラメーターが狂ったというはっすいさんの表現が適切なように思えます。

メールの内容申し訳ありませんが、今度行った際にでも聞いて下さいな~。
かなり特殊なので覚えてくださってるとは思いますけどね…。
そんな変な注文するの私くらいだろうし…。
2008年5月27日 12:40
う~ん...
うちのは問題なく働いてくれてます。
Eco5で今朝も25k程走りましたが大丈夫です

電気系に強いMkさんですから
もしかしたらの取付不良も考えにくいし
あれこれ対策も理解できますがメーカーに相談されるのもいいかと
ハーネスごと調べていただいてはどうでしょう?

単に故障も考えられますしね
コメントへの返答
2008年5月27日 15:19
あら~。
やはり壊れているのかなぁ。

車歴のながいCOROROさんがちゃんと体感できると言うことは、やはり私のが最初からおかしかったと思うのが…正常かなと…。

とりあえず、2回目の連絡待ちです。言われたとおり対応したけどコレで正常?って。聞かないと…。

プロフィール

「我が家は幸いにも地震の被害はありません。みなさまご心配おかけしました。
mk旦那」
何シテル?   04/18 16:06
フェアレディZ34とGSX1300Rハヤブサに乗る、乗り物大好きなMk相方がメイン管理者になりました。 125ccのスクーターのスウィッシュやトラクターも楽しん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛機・B7嬢の自力洗車に励む(2024”春) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:55:51
トヨタ(純正) エアロスタビライジングボディコート Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/26 10:15:33
TECH-M Pure Matic 8HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 09:05:01

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ ver.nismo (日産 フェアレディZ)
相方カーです。 とっても相方が気に入っています。 何時もピカピカなので、有名コーティ ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
相方所有の99ハヤブサです。 外装は劣化が激しく2台目sueさんから譲り受けた06リミテ ...
BMW X2 ガルバニックゴールドのガルバちゃん。 (BMW X2)
相方の普段使い 悩んだ車両は メルセデスA。 BMW 1と2とクーパー2ドア AUDI1 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング アルピナさん (BMWアルピナ B3 ツーリング)
BMWのF31から同じ時期のアルピナB3に乗り換えました。 G型B3は、足回りが以前と比 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation