• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月28日

ラダーレール自作してみた

うちのGC8、車検に通るのですが、車高がちょっと低めです。
またWRバンパーのせいもあって、ジャッキが正面から入りません。
そこでアストロプロダクツの、プラスチックラダーレールを使ってます。

で、先日フルードのエア抜きで4輪ジャッキアップした時なんですが、フロントをラダーに載せた状態だと、リヤデフの下にジャッキが入らないことが発覚しました。
KYBパンタジャッキで片方浮かせて、ようやくジャッキが入りました。

あんまり使用頻度ないけど、このエア抜きは時間がかかりそうだし、やっぱりもう一組ラダーレールが欲しいなぁ。そういえば、赤や青いラダーレールがキャリーバック付きで安くなってたはず。買いに行こ~・・・・

で、アストロに着いたら売ってない。いや通常版はあるけど、赤や青の限定版は置いていなかった‥‥う~ん、じゃあつくるか!
で、ホームセンターで500円の木材を2本購入してきました。

長さをラダーに合わせてカット。

タイヤの乗る部分を、ブラインダーで削って斜めにしていきます。

こうやって重ねて釘で固定すれば完成!

このままだと水分吸って腐ってしまうので、耐水塗料をスプレーして完成。
楽しい日曜大工でした(笑)
ブログ一覧 | GC8 | 日記
Posted at 2020/06/28 23:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

🍜グルメモ-670- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

今週末です!
sino07さん

この記事へのコメント

2020年6月28日 23:25
お尻の出っ張りが無いと行きすぎちゃいますよ~

おHIPは大事ですww
コメントへの返答
2020年6月29日 21:29
これは四輪のせるときのリヤ用です。フロントはAPのラダーレールを使うので、でっぱりでちゃんと止まります。

APのラダーレールと同じ長さにしたので、リヤはでっぱりが無くてもフロント側でちゃんと止まればぴったりの位置に来るって寸法ですよ~(笑)
2020年6月28日 23:59
ABSのエア抜きですが、自分はGC後期で4輪浮かしてABS効かせてエア抜きしたことあります。
もうちょっと知的でエア抜きに使えそうなテストモードを整備手帳に貼り付けましたので、試してみてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1710129/car/2524425/4742221/thanks.aspx?type=2
コメントへの返答
2020年6月29日 21:48
書き込み、そして貴重な情報ありがとうございます!

次回のエア抜き時には、ちょっと試したいみたいと思います!!
2020年6月29日 0:00
すいませんURL間違ってました
https://minkara.carview.co.jp/userid/1710129/car/2524425/4742221/note.aspx
コメントへの返答
2020年6月29日 21:49
こういった貴重な情報集めるの凄いですね。
でも参考になるので、とっても助かります!
2020年6月29日 7:39
うちにも作ってちょー⤴️⤴️
コメントへの返答
2020年6月29日 21:51
あきちゃ~の車は車高が高いから要らないでしょ~(笑)

ホントに欲しいなら作るけどね!

プロフィール

「@飲みネコ なるほど、そういう事でしたか💦」
何シテル?   01/30 07:35
まぁしぃAKIRAです。GC8は競技をしようと思って購入しましたが、サーキットは走行会程度でレプリカ車(97~00混合仕様)にしてしまいました。GC8は見てカッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GCGF榛名オフ2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 16:43:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
9年間乗ったXVが高速道路上の落下物で破損したことでディーラーの営業の猛攻に会い、わずか ...
ホンダ その他 ホンダ その他
新車でやってきたPCX150(KF18)です。 ばくおん!!千雨仕様(ほぼノーマル)です ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
新車で購入して18年乗り続けています。
スバル XV スバル XV
家族の車として、スバル XVに乗っています。 買い物、旅行と生活の足として素晴らしい車で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation