• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kirikinのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

ICウインカー

ICウインカーしばらく、更新が滞っていましたが、何もしていなかったわけではありません。
完成は、まだ先になりそうですが(未完成のまま終わることも・・・(^_^;)、途中経過ということでアップしました。

純正のウインカーリレーを改造してみたものの、結局LEDに変えると点滅が不規則になるため使い物になりませんでした。
ならばと、PICマイコンで作成することにしました。

単純にLEDに対応させるだけなら簡単なのですが、どうせ作るなら高機能なものにしたいですね。そこで、viking11さんのものを参考に、次のような条件を考えました。

①点滅回数調整機能
 標準の点滅回数は1分間に85回のようですが、車検に通る範囲(60~120回?)の中で調整可能であること。このとき、点灯している時間と消灯している時間もそれぞれ個別に調整できること。

②ワンタッチ車線変更ウインカー&サンキューハザード機能
 これは、既に完成しているのですが、ウインカーリレーにこの機能を持たせることで少しでも配線の整理ができそうです。(^^;)

③アセンブラからCへの変更
 可変抵抗を使って①の機能を実現させるためには、AD変換や割り込み処理が必要になってきます。これには、意味不明のアセンブラでは私の能力では無理です。やはり「C」しかないでしょう。勉強を進めていくうちに、フリーで出ているHI-TECK社のPICC Liteでも何とかなりそうなので乗り換えることにしました。

 現段階でブレッドボード上の配線では、①の機能は完成しています。
 しかし、②の機能がなかなかできません。やはりフリーで配布されている言語のせいでしょうか、多少の制約があり思ったように処理がうまくいきません。(単純に私の能力のせいかもしれませんが・・・)プログラムの工夫で何とかできないかなあ・・・と思いながら現在に至っています。写真のブレッドボードの配線も、このままの状態で既に3週間が過ぎました (T_T)


Posted at 2009/06/23 19:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

15年乗ったRG。 今まで乗り継いできた中で、一番手をかけ愛着のある車ですが・・・ RGほどにはできないと思いますが、RPにも少しずつ手を加えていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

ポチガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 21:43:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年11月に「RG1」から「RP5」に乗り換えました。 15年乗ったRG。 今まで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ステップワゴン購入前、11年乗りました。 ルーフ以外は再塗装という2度の大きな事故を乗り ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
妻の車から娘の車へ・・・ 娘も社会人となり、他の車に乗り換えのため廃車にすることに。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
電気系を中心に弄ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation