• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kirikinのブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

車速検出回路の製作

車速検出回路の製作 ICウインカーリレーが完成し4ヶ月余りが経ちましたが、順調に動作しています。
 動作上の問題はないのですが、高速走行時に点滅速度を速くする機能はないままになっていたのと、点滅速度の変更をもう少し簡単にしたいため、V2の製作を始めました。



 単純には、リレーの中に車速検出回路を組み込めばいいのですが、他の目的でも使いたいことがあるので、車速検出のみの単独の回路として製作することにしました。

 とりあえず、ブレッドボード上では回路とプログラムは完成しました。
 「mikroC」は、本当にすばらしいコンパイラです。こんなプログラムを無料で使わせてもらえるなんて、「mikroElektronica社」には、本当に感謝申し上げます m(_ _)m
 しかし、回路は完成したものの車速パルスだけは実際に取り付けて走ってみないと確認することはできません。擬似的にパルス波を発生する回路を別に製作してみましたが、実際のパルス波がどうなっているのかは未知の部分です。基板上に組んでしまうと変更が難しくなってくるので、ブレッドボードのまま車両に取り付けて走ってみたいと思いますが、事故を起こさないように注意しないと・・・(^^;)


Posted at 2009/12/12 19:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月11日 イイね!

ナンバー灯の不良

ナンバー灯の不良取り付けてから2ヶ月足らずの、LEDナンバー灯・・・
先日、片方が不点灯になっているのを発見 (-_-;)

ヤフオク品ということもあり、こんなものかと思っていたら、今度はもう片方が点滅を始めるしまつ。
あまりにも短い生涯でした。 


そうかと思えば、格安にもかかわらず何年も快調に動作しているものもありで、かなりの当たり外れがあるようですね。
評価を確認しながら、信用のおけそうなところで購入しているのですが、全てが評価通りというわけにはいかないようです。

とりあえずは、元の電球に戻しているのですが・・・
このままノーマルに戻すか、新しいものを購入するか、あるいはLEDチップのみ購入して修理するか・・・・・悩みどころです (-_-)
Posted at 2009/12/12 00:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

15年乗ったRG。 今まで乗り継いできた中で、一番手をかけ愛着のある車ですが・・・ RGほどにはできないと思いますが、RPにも少しずつ手を加えていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ポチガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 21:43:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2021年11月に「RG1」から「RP5」に乗り換えました。 15年乗ったRG。 今まで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ステップワゴン購入前、11年乗りました。 ルーフ以外は再塗装という2度の大きな事故を乗り ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
妻の車から娘の車へ・・・ 娘も社会人となり、他の車に乗り換えのため廃車にすることに。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
電気系を中心に弄ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation