• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロッキードの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

プラグ&ダイレクトイグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
消耗品の交換とチューニングを兼ねて、プラグとダイレクトイグニッションコイルを交換しました。

取り付けるプラグはNGKのイリジウムMAX DF8H-11B ストックNo1305。
イグニッションコイルはプラズマダイレクト SD216121R。
交換する際にスロットルバルブを外すので、再利用不可能となるパッキン 16175-JK21Aも交換します。
2
Z34はプラグにアクセスするまでに、邪魔な物がたくさんあるので、順番に外して行きます。
まずはタワーバーから。
3
タワーバーを外すには、こちらのカウルカバーを外さなければなりません。
4
プラリベットを外し、上に引っ張るだけで外れますが、かなり固いので苦戦すると思います。
外すとナットが出てきますので、タワーバーを外す準備は完了です。
5
タワーバーを固定しているボルトとナットは14ミリのソケットで外せます。
6
エンジンカバーは10ミリのソケットで外せます。
7
そしてエアクリーナーとスロットルバルブを繋ぐホースを外します。
ブローバイホースはペンチを使って留め金を外し、メインのホースは8ミリのソケットでバンドを緩めて引き抜きます。
8
スロットルバルブは6角レンチで4カ所のボルトを緩めて外します。
外れたらゴミが入らないようマスキングして穴を塞いでおきましょう。
②に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度: ★★

もお漏らし修理

難易度: ★★★

エンジンストール・クランク角センサーコネクタ交換

難易度:

クランク角センサーストック (前期)23731-45V10

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備手帳をメインに更新しています。車の内外問わずDIYで弄っていますのでよろしければ見て行ってください。 既製品の取り付け以外にも自作パーツの作り方なども紹介...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
再びジムニーを所有することになりました。 スポーツカーとオフロードカーを2台体制で所有す ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2013年11月に購入し、12月末に納車されました(^^) 現在の搭載装備 サスペン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昔乗っていた車の写真が発掘されたのでUPします。 これでいろいろバカやって遊びました(^ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
私の父親が買った車です。 たま~に借りてます(^^) 初期型のZ4ですが、デザインは今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation