• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるはるぱぱの"車中泊号" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2015年1月22日

便利です♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで買ったセンターコンソール!
皆さんみたいにスライド化にします♪
2
蓋を開けて蝶番があるカバーを外して、ネジを外し蓋を取ります♪
3
蓋を取ったらうち蓋のネジを外し蓋を取ると…蝶番が出てくるのでそのネジを外します!!
4
蝶番を取りゴムの出っ張りを取るのですが裏を見ると写真のようになっているので外します。そのあと内蓋を付けたら出っ張りを削ります!!
5
今回はこのスライドレールミニベアリングタイプと頭が皿のタイプのネジ、両面テープを、使いました~( ´△`)
6
両面テープを使い仮置きして位置を決めたら…皿ネジを使い固定します。この時皿ネジじゃないとネジの頭が邪魔してしまらなくなる恐れがあるので、ネジを使うなら皿ネジをオススメ!!
7
本体と蓋にスライドレールミニベアリングタイプを付けたら完成~~\(^^)/
これを考え付いた人って凄いと思います(^-^)/収納性バッチリ!!ぴったりはまってるし!!セカンドシート用のドリンクホルダーもあるし♪
8
スライドレールミニベアリングタイプを付けたらやっぱり浮いちゃいますが…浮かしたくない人は他の方のを参考にしてください~(^-^ゞ
先輩方のを参考にさせてもらいました!!ありがとうございましたm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なにコレ!電源ユニットなのに取り付けムチャ簡単だった(笑)

難易度:

ガレージ幻オリジナルエンブレム

難易度:

いよいよアイズブロッカーの取り付けを始めます!

難易度:

ハシゴの取り付け

難易度:

ホールドテープを固定したので、アイズブロッカーを付けてみた!が!?

難易度:

アイズブロッカーとバグネット同時取り付けのために爪付きクリップを追加購入してみ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おでりゅうさん

そうだったんですね!良かった✖️2
((。 ・`ω・´) キラン☆
パーツ貰えるよりオデに乗ってて欲しいです(´>∀<`)ゝ))エヘヘ」
何シテル?   02/16 19:38
くるはるぱぱです。 高校時代にZZR400(黒青) 車は、サーフ~ハイエースレジアス~ステップワゴン(RG1)~オデッセイ(RC1)~ハイエース(バン) ゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートビューワンプレゼント☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/29 14:37:27
総額100万円!!! VELENO商品モニターキャンペーン♪♪♪ 第1弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/05 17:54:58
『pivot 3 drive compact』 スロコン取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 22:42:01

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 車中泊号 (トヨタ ハイエースバン)
ホンダ オデッセイからハイエース(車中泊仕様)に乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation