• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サリーちゃんBNR32のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

じこはおこるさ

本宮山のガードレールにバーンです
破損したパーツは
ボンネット
左ミラー
左フェンダー
左フォグ
左ヘッドライト
Fバンパー
コアサポート
エアコンコンデンサー
ラジエーター
どこかからフルード漏れ
ヤフオクなどでパーツを探していますがやはりこの車のパーツ安すぎ
ミラー50円+送料1500円
フォグ500円+送料1500円
正直異常っすwww
ラジエーター
Fバンパー
ヘッドライト
この3つは新パーツ導入予定
Posted at 2015/11/15 22:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

アコード流用R

アコードはCL1、CL7に限らず流用チューンが盛んです
そこで今まで発見した流用チューンをまとめ
CL1編
トルネオ外装一式
アコネオ化トルネード化も超簡単ですすべてポン付けです

CF6フェンダー
片側5mmワイドになるCL1の定番パーツ
CL1バンパーのままだとチリが合わなくなるのが難

UC1Rディフューザー
こちらは定番という程ではありませんが整流効果が期待できるかも程度で実際の効果は不明
加工が必要

ウイング
DC2、DC5、FD2、ランエボ系統
羽なんて穴さえ開ければ付きますがCL1で確認した流用はこのあたり
個人的にランエボ系統の羽はあまり好みではありませんやっぱりFD2の羽はカッコイイ
FD2の羽はカッコイイ

アヴァンシアクリアウインカー
クリアウィンカー好きな人は価値あり
クリアになるためオレンジ球が必要
ウィンカーは左右で品番が違います
ウィンカー品番
33851-S2H-G01
33801-S2H-G01
オレンジ球品番
33301-S5H-T01


CL7
実はほぼ共通です。さすがホンダ
アッパーマウントのボディー側を少し削れば装着可能とのこと
CL1もCL7も車高調のラインナップは豊富なのであまり必要ない情報

AP1インジェクター 
GH,LAーAP1のインジェクターが流用出来ます
CL1のインジェクターはAAI(エアアシストインジェクター)というものでこれが厄介な代物です
RACVバルブから二次エアを吸わせインジェクターより噴射された燃料を微粒化する事で燃焼効率を良くしようというシステムです。RACVから供給された二次エアはインマニのポートの上に小さな穴からインジェクターにぶち当てられますがこの穴がよく詰まってAAIがうまく機能しなくなります。そこでAP1のインジェクターを流用します。
シールリング(GH,LA-AP1)、クッションリング、Oリングが共通です。要はポン付け
CL1のインジェクター290ccに対してAP1のインジェクター容量は360ccにアップできます。
導入するには
調整式燃圧レギュレーター
Eマネアルティメイト又はフルコン
RACVの穴を塞ぐかインマニの二次エア供給穴を塞ぐ作業が必要です

Fキャリパー
NA2,DC5=FD2 CL7各種社外キャリパー
NA2キャリパーはポン付けでいけます
DC5、FD2キャリパーはS2000ローターが必要だそうですがS2ローターのハブ穴とCL1のハブボルトが干渉するので穴広げるかハブボルト削れば入ります個人的にこのキャリパーはお勧めできませんが
CL1の社外キャリパーはほぼありませんがCL7は結構なラインナップがありますもし社外の高性能ブレーキセットが欲しい人はCL7用ならおそらく行けます。まぁ特注すれば済む話です

Rキャリパー
UC1
ド定番
ローター径が260mm→282mmになります

ECUハーネス
AP1
CL1とAP1のECUハーネスは共通です
VPROを導入する際VPRO用のハーネスワンオフしなくてもS2000用を買ってこれば付きます

これ以外にも流用できるものがあれば情報ください。てかそのためにこの記事作ったようなもの
Posted at 2015/11/04 11:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2023~2024シーズンまとめ http://cvw.jp/b/2374063/47732844/
何シテル?   05/20 16:41
パーツレビューは基本自分の為の記録用ですが分かりにくい所や言葉が足りない部分、間違えた部分はみっともないのでちょいちょい加筆修正してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TC1000のタイムマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 02:56:05
RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:39:52
スプリングゥ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 01:25:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ほぼドノーマルから製作中。 サーキット用マシンとして2016年に購入しました。 しかし本 ...
MV AGUSTA F3 F3 800 RC 2018モデル (MV AGUSTA F3)
初バイク メインは車なので弄らなくてもいい奴を買って来ました。 とにかく股が熱い。そして ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2017年4/23~2018年3/10まで乗っていた32の代車です 長く乗りすぎてもはや ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
当時は買取価格が安過ぎたので廃車にしてパーツ取りにしました。 最近は価格上昇気味だし今だ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation