• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smile@1028のブログ一覧

2017年05月07日 イイね!

ワゴンR クラッチ交換③ ついでにオイル交換

ワゴンRクラッチ交換3日目です。

今日は最終仕上げです。
ドライブシャフトを挿入して足回りを組み立てます。

その間にヒーターでミッションオイルを温めておきました。

そして50度くらいに温めておいたミッションオイルを注入です。

ついでにオイル交換とフィルターを交換しました。
今回は信頼のスズキ純正のオイルフィルターです。

158381km
Posted at 2017/05/07 14:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月06日 イイね!

ワゴンRクラッチ交換②

ワゴンRクラッチ交換2日目です。
今日も夜10時半からの作業です。

昨日の続きからの作業です。
フライホイールを外してクランクのオイルシールを交換しました。

↓交換後


交換前はオイルが滲んでました。もう少し時間が経ってたら
オイルが垂れてくる感じですね。


外したクラッチディスクです。

溝が無くなってます。 リベットまで0.5mm位でしょうか。
ちょうどいいタイミングでした。

新しいディスクとカバーを装着です。


今回のセンター出しはジムニー(JB23W)のインプットシャフトを
途中でカットしたものを借りてきました。


今回クラッチ交換の要因となったレリーズベアリングです。
ガラガラ音が鳴り出しましたので交換になりました。


消耗品を交換したらミッションを搭載してどんどん復元していきます。
エンジンルームを一通り復元して2日目終了です。
Posted at 2017/05/07 14:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年05月05日 イイね!

ワゴンR クラッチ交換①

通勤で使っているワゴンRのクラッチ交換を行いました。
基本昼間は家族サービスで遊園地に行ったり買い物行ったりで
子供達が寝てからの作業になるのでちょっとしんどいですね。 
3日かけての作業になりました。

時間があまりないのでどんどん作業を進めます。
エンジンルームの邪魔なものをどんどん外してミッションを降ろします。



ここまで作業スペースが少なかったりで工具が入りにくかったり
ドライブシャフトのスプラインとマフラーのボルト固着で相当
時間をとられました。

ミッション降りたらひたすら掃除です。
思ったより汚れてないのでロードスターの時ほど掃除には時間が
かかりません。
とりあえず1日目はこれで終了です。
Posted at 2017/05/07 14:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「PCX125 エンジンオイル&ギヤオイル交換 http://cvw.jp/b/2427964/45383004/
何シテル?   08/16 21:54
Smile@1028です。 M2-1028(ロードスター)に乗ってます。 新しい目よりは古めの車やバイクの 方が好物でず。 車いじり(メンテがメイン)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クラッチの異音退治(MT単体脱着、レリーズブッシュ交換)その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 21:53:14
Nielex プロスペック ナックルサポート・ND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/04 20:12:09

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ミニクロスオーバーからの乗り換え。新車です。 買い物仕様で活躍してもらいます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(M2-1028)に乗っています。 車両がくたびれてきたので少しずつ ...
ホンダ PCX Special Edition ホンダ PCX Special Edition
通勤と近所のチョイノリ用として2021年2月に中古で購入。20,100キロ走行車。外装ボ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
通勤専用としてワゴンRから乗り換え。 日々壊れないで頑張ってもらいましょう(笑)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation