• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

スカポン号 RB26パワーFCセッティング4 全開でぶん回してセッティングを出す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回PCとの通信ケーブルに悩まされて挫折しそうになっていましたが、ケーブルのハンダ付けをし直したり追加でいろんなドライバーをインストールして見た結果、2〜3分くらいロギングが出来るようになりました┌(。Д。)┐ あはは♪
という事で、早速パワーFCのセッティングをしに身内の走行会に参加しました(^q^)
サーキットはモーターランド鈴鹿です(^q^)
セッティング出しが目的なので、グリップ中級枠にエントリーしたのですが、運営の後輩くんから車のスペック的に上級で、と言われて強制枠移動させられてました┌(。Д。)┐ あはは♪
無慈悲┌(。Д。)┐ あはは♪

この先からスカポン号のパワーFCデータを載せていますが、基本的に車の仕様や個体差でセッティングデータは変わるので、この値を当てにしてそのまま使用しないようにお願いしますm(_ _)m
あくまで参考程度に自己責任でお願いしますm(_ _)m
2
まずは今のそれぞれのMAPをFC PROで確認しておきます。
この表示は燃調MAPの補正値で、前々回くらいで話しましたが、表示の100は空燃比14.57を表しています。
燃調MAPはほぼパワーFC初期値です。
3
MAP表示はFC PROでは二種類出来て、目標空燃比値に切り替えることが出来ます。
あとはアクセル全開でどこのMAPを読んで、空燃比がいくつなのかを確認しなければなりません。
4
そして点火時期がこちら…
燃調はほとんど触ってないですが、点火時期はめちゃくちゃ触ってあります(º﹃º )
と言うのも、空燃比を薄くしても全然燃費良くならないし速くもないし、試しに点火時期早めるか…
と思い、まず街乗りで読む縦軸0〜4454、横軸80〜280の点火時期をぽちぽち早めていったら、純正の値よりもかなり点火タイミングが早くなり、車の進みもかなり良く進むようになりました(^q^)
という事で点火時期は初期値はかなり甘い?と考え、ネットで他の人の点火時期データを探して見つけた値をスカポン号に打ち込みました。
低回転はネットデータよりも自分で入力した値の方が早かったので、中回転、高回転はネットデータになります。
※この記事含めてネット情報のセッティングデータをそのまま打ち込んで走らせるのはかなりリスキーで、最悪はエンジンブローするので皆様は真似しないようにお願いしますm(_ _)m
5
まずはこんなデータでコマンダーのMAP軌跡表示モードでアクセルを全開に踏んで、MAPのどこを読んでノッキングが出るか出ないかを確認しました(º﹃º )
ニュートラルでレブ付近までぶん回すとこんな軌跡になりました。
6
見辛いですが、ピーク値表示で
インジェクター:63%
エアフロ電圧:3970mV
点火時期:50(点火時期はアクセルオフで読むところが50なので)
ノック値:27
ノック値は初期設定で60を超えたらエンジンチェックランプが短い時間ピカピカ光る警告が出ます。
なのでノック値が60さえ越えなければ基本的に大丈夫?と考えています( ˘ω˘)
もちろんノック値は低ければ低いほど良いですが…
ではいよいよ恐る恐るコースインしてグリップ上級を走ります…(º﹃º )
7
コマンダーでMAPの軌跡表示モードにして、アクセル全開₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾
モーターランド鈴鹿なので2速全開踏みが限界なので、データ確認は2速でとなります(´・◡・`)
排気温度計や空燃比を見つつノッキングも起きないかを気にしながらのフルスロットルなのでいつものサーキット走行以上に気を使って疲れます(º﹃º )
どうにか一発2速全開で走ってMAPのどこを読んでるかのデータを入手。
8
レブ設定は8000rpmから変えていないのでメーター読み8000まで踏んだつもりでしたが、おそらくチキって最後まで踏めていないようでした┌(。Д。)┐ あはは♪
ピーク表示で
インジェクター:82.4%
エアフロ:4255mV
ノック:29
いつどのタイミングでのノック値が29なのかが分からないですが、とりあえず60は超えていなさそうです(^q^)
ですが、R35インジェクターで82.4%だと濃すぎる⁇と思い簡単に計算₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
R35インジェクターは570cc(燃圧3k)なので、82.4%だと約470cc分?
RB26純正インジェクターは482.4cc(燃圧3k)なので、今までの純正インジェクターだとほぼ100%⁇┌(。Д。)┐ あはは♪
つまり純正ECUの時だとインジェクターはほぼ100%使い切っていた事になりますね┌(。Д。)┐ あはは♪
燃調はもう少し見直さないといけなさそうです…
9
1ヒート15分の走行会で、モーターランド鈴鹿なのでそんなにアクセル全開ポイントはないですが、
油温:80℃
水温:71℃
なので全然温度が上がっていないです。
燃調が濃くてあまりエンジンが暖まらないとか⁇
それはそれである意味エンジン保護できて良いのですが…
濃すぎるのも出力下がるのでやっぱり見直さないと…
10
そしてブーストと排気温度のピークを見ようとしたところ…
あれ?排気温度計が赤点滅してる…
とりあえずピーク表示させてみると…
11
ブーストはピークで1.1k(安定で0.9くらい)…
排気温度は針を振り切って1200℃オーバー‼︎┌(。Д。)┐ あはは♪
ピストン溶けるwww
これはエンジンブローするwww
そんなバカなと思い排気温度計のセンサーカプラーを触ってみると、排気温度計の針がピクピク動く…
よりによってこのタイミングで断線したようです┌(。Д。)┐ あはは♪
ちなみに空燃比は中間回転域が濃い目(11くらい)になっていて、少しエアフロ電圧補正値も下げました。
12
排気温度計はしょうがないので一度カプラーの後ろで配線を切ってギボシとビニールテープで応急処置しました(* _ω_)...
これは後日カプラーを分解して修理している最中です
13
無事排気温度計のカプラーは復活しました(^q^)
14
配線を直して次の走行枠で再度フルスロットルで排気温度を確認しました₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾
写真が正面から撮ってないですが、メーター読み排気温度は850℃がピークになっており、純正ECUの時みたいな940℃とか900℃超えになる事はありませんでした(^q^)
15
2回目の走行でのピーク表示です
インジェクター:71.3%
エアフロ:4150mV
ノック値:45
ノック値が27から45に上がりました(º﹃º )
ひとまずは壊れずに走れているので、続いて2〜3分くらいしか通信できないPCを繋いでロギングを試みます₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾
16
そして次の走行枠でどうにか入手できたロギングデータです(^q^)
見たい項目に色を付けてグラフ表示させることが出来ます(^q^)
これで回転数一番高い時の値をまずは確認してみました₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾₍₍ (ง °ω° )ว ⁾⁾
回転数:7473rpm
エアフロ電圧:4300mV
インジェクター:88.5%
点火時期:32°
ノック値:16
スロットルは全開からアクセル離したところで回転ピークが来ているのでスロポジ電圧(開度)が低い値になってます。
点火時期32°でノックが16なので、こんなもんで大丈夫⁇と思っていましたが、トゥイッターの方から、ピークで点火時期30°は早過ぎるのでは⁇とコメント頂いて怖くなったので点火時期を遅くしました┌(。Д。)┐ あはは♪
17
ちなみにノック値ピークになっているのはアクセル全開領域ではなく、アクセルオフにして回転数が下がっていく最中のようです。
回転数:4950
インジェクター:0.0%
点火時期:50°
スロットル:690mV(ちょい開き?足置いてるくらい?)
ノック値:33
全開域ではなく減速時の方がノックが高くなる理由はよくわかりませんが燃料完全カットのエンジンブレーキ状態なので特に問題はないと思います…
だってガソリン入ってきてなくて燃焼してないんだし…
正直ノッキングが起きた事も無く、ノックレベル60で警告灯が光るという初期設定値がどれくらい危ないのかがよく分からないのが一番怖いですね(º﹃º )
例えば60以下であれば常に出てても大丈夫なのかとか?
常時40以下じゃないと著しくエンジン寿命が縮んでピストン割れるとか⁇
逆に一瞬なら60超えても大丈夫とか⁇
それが分からないので、少なくとも燃料吹いてる加速中はノック値が30以下くらいにしておこうと勝手に思ってます( ˘ω˘)
18
コマンダーで入手したMAPの軌跡データを点火MAPに重ねて見てみました(^q^)
これは点火MAPをエクセルに書き写してセルの色を変えているだけのものです( ˘ω˘)
FC PROにエクセルへエクスポートする機能があれば嬉しいのですが( ˘ω˘)
これとさっきのロギングデータを見ると、読んでいるところがよく分かりますし、データと一致しているのも確認できます(^q^)
19
そして点火時期が早すぎると言うアドバイスの元書き換えた点火時期データがこちら。
低回転域以外はパワーFC初期値に戻しました┌(。Д。)┐ あはは♪
これでまた全開走行して見ましたが、やはりさっきの点火時期早いデータに比べたら若干パワーが落ちたようなパンチが弱くなったような…
ま、エンジン壊れることを考えたら圧倒的に良いのですが(º﹃º )
20
ちなみにこの軌跡を燃調MAPの方に転記するとこんな感じです(^q^)
エアフロ電圧補正値を見直しながらこのMAP通りの数値を読むように合わせ込むのに時間が掛かりました(º﹃º )
これに関しては空燃比計とFC PROのロガー機能を接続できるケーブルがレーシングショップQooというところから出ているので、それを買えばかなり楽に合わせれるのですが、ケーブルが時価(海外製)&値段が高い(3万円くらい?)とネットで見ており、さらには納期も場合によっては1年くらいとも聞いたので、気合と根性で目視で空燃比と回転数を見てエアフロ電圧補正値をぽちぽち合わせ込みました(º﹃º )
多分大体合ってるかな?というとこまで来ており、8000まで回すと空燃比10.8、その手前では11.6前後だったのでひとまずエアフロ補正はこれで一旦は完成としました( ^ω^ )
21
点火時期を下げたデータをパワーFCに送ってから再度アクセル全開でぶん回してみてMAPの読んでいるところを確認。
先程と読んでいるところは変わってなさそうです(º﹃º )
これでブースト0.9k〜1kなので、また今度走るときには1.1〜1.2くらい掛けてみようかと思います(^q^)
22
ピーク値も見ましたがノック値は43であまり変わらず…
点火時期を遅くしたので恐らく加速時のノックは更に下がってると思うので、また減速時に出たピーク値だと思います。
あとは先ほども書いた通り、点火時期を遅くした分若干パワーにパンチが無くなった気はします(º﹃º )
空燃比も変わらず11前後で排気温度も850℃だったのでひとまずは現車合わせ完了です(^q^)
あとはここから更に燃料を絞るか、少しづつ点火時期を早めてみるか等でチューニングを進めていきたいと思います(^q^)
アドバイスもコメントで頂けると幸いです‼︎(^q^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー前後OH その1

難易度:

ArduinoでHaltechECUのCANデータ受信

難易度: ★★

DIXCELブレーキローター交換 PDタイプ

難易度:

MTオイルとレバーブーツ交換 その2終了

難易度:

ECU オーバーホール

難易度:

「完結編?」緊急ピットインその後・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33
POWER-FCセッティング(各種補正②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:06:27

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation