• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chickaの愛車 [ハマー H2]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

ジャッキアダプター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
自分は純正のジャッキを持っていないので、大型トラック用のダルマジャッキを使ってます。
ただ、ダルマジャッキを使った場合H2のリアのジャッキポイントだと、アールがあって接地面が小さくて不安定になります。

そこで、家にある物で作りました。
2
はい。単管パイプのみです。
3
2つの輪を切り出しました。
4
そして、1個を切り開いてジャッキポイントにちょうど良いくらいに叩いて調整します。
5
その2つの部品を溶接でくっつけます。
練習を兼ねて、TIG溶接をしてみましたが、綺麗なビードは引けないものの、強度はバッチリです。
6
接地面も増えて安定しますし、安全にタイヤ交換ができます。
7
実際に使ってみました。
安定してますし、溶接が剥がれるようなこともありませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハマーH2 車椅子移動車 構造変更 8ナンバー化!

難易度: ★★★

service 4WD

難易度:

オーディオの電源が入らない

難易度:

キーが回らない

難易度:

廃材ビードブレーカー

難易度:

LEDバーライト修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #H2 廃材ビードブレーカー https://minkara.carview.co.jp/userid/2467001/car/1996979/7701616/note.aspx
何シテル?   03/08 20:55
情報提供はしません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
安全運転(^_^;)
三菱 GTO 三菱 GTO
いつの間にか所有歴20年越え(^_^;) おそらく日本で1番初めに5MTから6MTに載せ ...
ハマー H2 ハマー H2
ファミリーカーです( ̄▽ ̄) 車中泊をしながら、全国を旅しています。 燃費や大きさから賛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation