• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jつののブログ一覧

2023年08月23日 イイね!

道南&道央スタンプラリー♪

道南&道央スタンプラリー♪



皆さん、こんばんはw


夏休みは、青森に帰らず、こっち(北海道)で過ごしたJつのですww


まぁ、「何シテル?」で挙げていたので、何していたかは、知ってると思いますが、、、w


もちろん、緑化&スタンプラリーですwww


ということで、今回は、その内容についていきたいところですが、その前のネタが残っているので、今回は、夏休み前の緑化&スタンプラリーについてでーす♪


7月23日(日)
洗車前にちょっと緑化&スタンプラリーってことで、、、


道の駅「北欧の風 道の駅とうべつ」♪(43/127)









アローラロコン、ここにもいましたw


道の駅「しんしのつ」♪(44/127)







キャベツが安かったので、買い占めしちゃいましたww


道の駅「三笠(みかさ)」♪(45/127)







前回、時間外で押せなかったので、リベンジ達成ですw


その後、岩見沢市の遊園地を獲って、、、



その横のダムCPは、花火大会のため入れなかったので、またこんど💦


で、いつもの空港近くの洗車場にて~



キレイになりました♪(≧∇≦*)


ハイドラ結果



青森よりタッチ多いww




8月5日(土)
今日は、久しぶりに朝から行動!


ってことで、午前4時半過ぎにしゅっぱーつ☆

先ずは、赤丸のグレーCPへ♪


濁川(にごりがわ)ダム♪





アースダムかと思ってたけど、調べたらロックフィルダムでした(^_^;))
※日本ダム協会HP ダム便覧より


大野(おおの)ダム



入らなくても獲れるって、さいこー♪(//∇//)


道の駅「あっさぶ」♪(46/127)



「おらいも君」だそうですw


道の駅「ルート229元和台(げんなだい)」♪(47/127)



スタンプ、ちっちゃ!!💦


相沼内(あいぬまない)ダム





凄く見てみたいダムだけど、行ける道あるのかな?w


道の駅「てっくいランド大成(たいせい)」♪(48/127)



「てっくい」とは、ヒラメのことだそうですw


真駒内(まこまない)ダム♪



草"ぼーぼー”でアースダムっぽいですが、ロックフィルダムです(^_^;))


道の駅「よってけ!島牧(しままき)」♪(49/127)







ここにもスタンプましーん♪


キレイに押せるのはいいんだけど、裏にまで写っちゃうんだよね💦


弁慶岬(べんけいみさき)♪



弁慶の銅像がありましたw
※Googleマップより


道の駅「みなとま~れ寿都(すっつ)」♪(50/127)









寿都港のすぐそばですw


道の駅「くろまつない」♪(51/127)





焼きたてパンのいい香りに我慢しながら押印しましたww


道の駅「らんこし・ふるさとのおか」♪(52/127)







スタンプのキャラクターは、「らぶちゃん」だそうですw
※蘭越町HPより


道の駅「シェルプラザ・港」♪(53/127)





あれ? ここにも「らぶちゃん」が、、、ww


ここも蘭越町の道の駅ですw


道の駅「いわない」♪(54/127)





ここ、駐車場が狭いですね💦


共和(きょうわ)ダム♪



灌漑目的のロックフィルダムですw


道の駅「オスコイ!かもえない」♪(55/127)









北海道の日本海側は、ニシン漁が盛んだったようですw


その後、先っちょCP連続♪





いまいち、岬CPの基準が分かりませんが、緑になればOKですw


余市(よいち)ダム♪







電波がなかったけど、5分ルールで戻ってゲット♪


道の駅「スペース・アップルよいち」♪(56/127)









ニッカウヰスキーに見とれて、スタンプ逆さまに押しちゃいましたww


道の駅「あかいがわ」♪(57/127)







Jアテ号、虫がやばい💦💦


で、Jアテ号ついに、、、


ひゃっほーい♪\(^o^)/



おまけに燃費もいい♪(≧∇≦*)


落合(おちあい)ダム♪





灌漑目的のロックフィルダムですw


朝里(あさり)ダム







ループ橋もあっていいですね♪(≧∇≦*)


小樽市内、走りにくい!(💢=^▽^)🖕

もう、スクショのみです(^_^;))


で、最後の最後に💦💦


むきー!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

小樽塩谷IC、獲れない!!


もう、いいや💦


そのまま、高速で帰ります💦💦

でも、北海道の高速道路、料金高いので、必要最小限で、、、(^_^;)))


で、20時半過ぎ、無事帰宅♪


ハイドラ結果



約950km、頑張りましたwww


以上、夏休み前の緑化&スタンプラリーについてでした!(`・ω・´)ノ


さて! これで、夏休みの大作に取り掛かれます!🤣🤣





でわでわ、また~(*´▽`)ノノ








Posted at 2023/08/23 22:44:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 緑活
2023年08月13日 イイね!

日本最北端へ!(その③)

日本最北端へ!(その③)



皆さん、こんにちはw


夏休みも、こっち(北海道)にいるJつのですww


ええ、いろいろ、しなくちゃいけない事がありますからねwww


って、どーせ、緑化とスタンプラリーですよ(爆)


ところで、燃費記録で気がついた方もいらっしゃると思いますが、先日、Jアテ号、、、


ついに、、、


とうとう、、、


やっと(!?)、、、


30万kmに到達しましたー!キタ━(゚∀゚)━!

10年2月での到達です♪


まぁ、コロナがなければ、もっと早く到達してたんでしょうけどw


でも、Jアテ号、最近は、さすがにガタがきてるので、ちゃんとメンテしながら乗り続けたいと思います!

目指せ、40万km!(`・ω・´)ノ





ということで、続きですw


日本最北端を緑化して、宗谷本線を緑化しつつ、天塩中川駅&道の駅「なかがわ」(35/127)で力尽きたところまでが、前回のブログw



暗くて静かで、快適な道の駅でした♪


佐久(さく)駅



長野県佐久市じゃない、北海道中川町の佐久駅ですw


筬島(おさしま)駅





一日、6本💦


道の駅「おといねっぷ」♪(36/127)







めっちゃ、イタズラでスタンプ押されまくってます💦💦


音威子府(おといねっぷ)駅

「音威子府」って、読めないですよね(^_^;)💦


咲来(さっくる)駅





いゃー、この距離なら、国道から獲れてほしいです💦


天塩川温泉(てしおがわおんせん)駅♪

てか、この駅、利用する人いるの?(おい


豊清水(とよしみず)駅(廃駅、現在は豊清水信号場)





いやいや、ここも、国道から獲れればいいのに💦


恩根内(おんねない)駅♪

ここは、国道から獲れました♪


道の駅「びふか」(37/127)






スタンプにある魚は、チョウザメなんですかね?w


紋穂内(もんぽない)駅



ここも廃駅ですね💦


てか、現役の路線で廃駅は、やめて欲しいです💦


もしくは、CP消してくださいww


初野(はつの)駅♪





駅舎は、プレハブです💦


美深(びふか)駅♪







顔は、かぼちゃ?


南美深(みなみびふか)駅(廃駅)

もー、廃駅、多すぎ💦


智北(ちほく)駅♪





この駅も廃駅寸前ですw(こら


智恵文(ちえぶん)駅♪

車掌車を改造した駅舎w


北星(ほくせい)駅♪





えーっと、こちらも廃駅です💦


てか、廃駅多すぎて、Wikipediaで調べるのめんどいんですけど笑笑


日進(にっしん)駅♪



ホームの長さは、完全に一両編成用ですね💦


名寄(なよろ)駅♪



こちらの駅舎には、ちゃんと駅員がいるそうですw


東風連(ひがしふうれん)駅(名寄高校駅)♪

2022年に元の駅から1.5kmずらして、「名寄高校駅」に改称したそうですw


で、無料高速を緑化w



20kmぐらい戻りましたwww


でわでわ、めんどくそうだけど、行きますか!?笑笑

まずは、一つ目(二つ目?)w




上のCPなのか、下のCPなのかは、忘れました(爆)


雨竜第一(うりゅうだいいち)ダム♪







このダムのことなのかと思ってたら、、、


まさかの本物登場!笑笑



北海道電力管理の発電目的のダムでした(^_^;)))


ちなみにダム湖は、朱鞠内湖(しゅまりないこ)♪



「幌加内町(ほろかないちょう)の朱鞠内湖」って、わたくし、読めませんでした笑笑


雨竜第ニダム♪



ダム堤体には行けませんが、緑化はできますw


いゃー、まだまだあるねー💦



R239、ぜんぜん電波ない💦💦


きたー♪(≧∇≦*)



獲得範囲広がったのは良いのですが、どこのダムが獲れたのか、分からなくなりますね笑笑


で、そのまま一旦、日本海側まで出てから、北側のグレーを、、、



って、通行止め&電波なし!(^_^;)


ということで、必殺ポーチ作戦♪


はい、げっとー\(^o^)/





無事、両方のCP獲れました♪


ということで、次は戻って、南側のグレーに向かいますが、長くなって文字数が制限超えそうなので、、、




その④へつづく~(*´▽`)ノノ



Posted at 2023/08/13 19:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑活
2023年08月06日 イイね!

日本最北端へ!(その②)

日本最北端へ!(その②)



皆さん、こんばんはw


こっち(北海道)にきて1ヶ月経過のJつのです!!


てか、わたくしが北海道にいるってこと、皆さん、まだ認識してないんじゃないですか?


ただの緑化でこっちにいると思ってませんか?笑笑


まぁ、実際、緑化とスタンプラリーしかしてないんですけどね笑笑


あ、あと洗車w


ということで、スタンプラリー&緑化ブログの続きです笑笑




7月16日(土)
道央のグレーを緑化しつつ、増毛の聖地、増毛駅を緑化したところまでが前回のブログw

昨年、放送してたようですww
※アートネイチャーHPより


増毛町は、海沿い(日本海)ですが、道の駅&留萌線の獲り残しがあるので、内陸へ移動♪


道の駅「サンフラワー北竜(ほくりゅう)」♪(25/127)







この道の駅、建物がすごい!((((;゚Д゚))))


晩餐館(バンサンカン)焼肉のタレの宮殿みたい笑笑

CM曲「焼肉焼いても家焼くな♪」って、いま放送したらやばいですよね笑笑
※日本食研HPより


道の駅「鐘のなるまち・ちっぷべつ」♪(26/127)







この道の駅、他にもいろいろな施設があるので、この建物を見つけるまで、めっちゃ迷子になったのは、ナイショです笑笑


ところで、「ちっぷべつ」は、漢字で書くと「秩父別」ですw

ということで、秩父別駅♪


ちなみに、わたくし、「ちちぶべつ」だと思っていたのは、ダ埼玉出身だからですかね?


で、ダム活もw





幌新(ほろしん)ダムは、灌漑目的のアースダムですw


恵比島(えびしま)駅♪












え? 明日萌駅!?


NHKの朝ドラで使われてたセットが残ってるんだそうです💦


朝ドラは、「あまちゃん」以外、よく分かりません笑笑

しかし、Jアテ号、きたねーな💦


で、再び海沿いに戻って、、、


道の駅「おびら鰊番屋(にしんばんや)」♪(27/127)





昔は、ニシン漁が盛んだったみたいですw


道の駅「風W(ふわっと)とまえ」(28/127)



「風W」で「ふわっと」って読めません笑笑


道の駅「ほっと・はぼろ」♪(29/127)



「はぼろ」は、「羽幌」と書きますが、北海道って、「幌」の地名が多い気がするのは、わたくしだけでしょうか?笑笑


おっと、ダムも忘れちゃいけませんw

思ってたより手前で獲れたので、獲得画面をスクショできなかったのは、ナイショです💦



道の駅「☆ロマン街道しょさんべつ」♪(30/127)







お!遅くまでやってるじゃん♪って、思ったけど、今日は、早いみたい(^_^;)))


まぁ、いちおう、覚えておきますw


道の駅「えんべつ富士見(ふじみ)」♪(31/127)





2020年4月にリニューアルと同時に名称を「富士見」から、「えんべつ富士見」に変更したそうですw


道の駅「てしお」♪(32/127)





「てしお」を漢字で書くと「天塩」ですw


わたくし、「てんしお」って読んでたのはナイショです笑笑



豊富(とよとみ)駅♪

豊富駅は、宗谷本線の駅ですw


無料高速(北海道縦貫自動車道)の本線上じゃないので、ダム(ため池)CPかと思ったら、、、




あのー、ぜんぜん、場所が違うんですけど笑笑


北辰(ほくしん)ダム♪




おそらく、日本最北端のダムCP♪


知らんけどww


道の駅「さるふつ公園」♪(33/127)






猿払(さるふつ)村は、ホタテで有名ですが、ホタテの「ホ」の字もなく、次へ向かいますが、何か?ww


また来た時、買います!笑笑


しかし、オホーツク海って、初めて見ました♪



って、ただの海ですが、、、笑笑


で、今回のメインイベント♪(≧∇≦*)




日本最北端、きたー!キタ━(゚∀゚)━!


ということで、ちょっと寄り道w











間宮海峡を発見したのが、間宮林蔵だったんですねw


間宮海峡

昔、社会の授業で習った気がしますが、先生、忘れました!(爆)


ということで、日本最北端の公衆トイレ(!?)でおしっこ笑笑

この辺、冬は、どんな感じなんでしょうかね?(^_^;)))


来ないけど、、、笑笑


稚内(わっかない)空港♪



もちろん、日本最北端の空港ですw


って、違った!


礼文空港がありましたw


稚内(わっかない)駅












こっちは、正真正銘、日本最北端の駅ですw


ほら、ここにもww







「ポケふた」も日本最北端?


知らんけどw


ちなみに、稚内駅には、道の駅「わっかない」が併設されています♪(34/127)



スタンプは、24時間押印可能ですw


で、稚内と言えば、野寒布(のしゃっぷ)岬♪

根室半島には、納沙布(のさっぷ)岬があるので紛らわしい💦


ちなみに、水族館もあります♪



流氷も見てみたいけど、寒いからなー💦


誰かが「見に行こう♪」って、言ったら考えます笑笑


で、おそらく日本最北端のツルハでお買い物笑笑

アルコール類は、コンビニより安いですからね♪


タワーは、稚内公園内にあります♪



車降りて写真撮る気にならなかったので、ネットの拾い画で(おい
※稚内市役所HPより


で、あとは、宗谷本線を緑化しながら南下します!(駅名紹介省略w)












いやいや、駅舎どこ?笑笑


って、調べたら、廃駅でした💦

まぁ、残ってたとしても、やばいですね笑笑
※Wikipediaより


で、最後に、天塩中川(てしおなかがわ)駅を緑化♪



やっと、まともな駅舎ですwww


で、近くのセイコーマートで惣菜を買って、、、


道の駅「なかがわ」にて、、、♪



お疲れ生でしたー♪( ´ ▽ ` )ノ


あ、スタンプは、24時間押印可能ですw



35駅目、127駅中ww
※下の写真は、翌朝撮影


ハイドラ結果



なかなかな距離、走りましたね笑笑








Posted at 2023/08/06 18:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緑活
2023年07月30日 イイね!

日本最北端へ♪(その①)

日本最北端へ♪(その①)



皆さん、こんばんはw


昨日(7/29)、今日(7/30)と仕事だったJつのです💦


しかも、今朝は、めっちゃ早かったので、めっちゃ眠いですzzz


ということで、溜まっているブログネタをサクッと消化しましょー♪
(※週末恒例の洗車は、Jアテ号入院中なのもあって、ありません💦)


っていっても、1回では終わらないので、分割してですが、、、




7月15日(土)
北海道に来てから初の三連休ってことで、もちろんスタンプラリー&緑化に出かけますよw


ということで、午前4時前、しゅっぱーつ☆


まずは、札沼(さっしょう)線を、、、

って、北海道医療大学駅までは、2019年の出張緑化で緑化済♪


緑化当時は、この先の駅も営業してたんですけどね💦


翌年(2020年)に廃線となりました💦

※Wikipediaより


ということで、以降は旧駅のCPを緑化♪

何もないので、スクショのみです💦


で、月ヶ岡(つきがおか)駅は、名残がありますねw





でも、ホームは、立ち入り禁止です💦


石狩月形(いしかりつきがた)駅も、名残がw





バス停名では、月形駅w


で、次へ向かっていると、、、



おー、素晴らしい♪\(^o^)/


浦臼(うらうす)駅♪



旧駅舎に歯科診療所も入っていて、現役の駅舎みたいでした♪


しかし、このグレーの図、やばいなwww

まぁ、そのうち、全部"みどり”になってるんでしょうけど、、、笑笑


道の駅「つるぬま」



10時オープンって、舐めてんな!(💢=^▽^)🖕
(※現在時刻は、午前6時9分ww)


なので、スタンプは諦めて、次へ向かいます!


於札内(おさつない)駅



駅舎は残ってませんが、線路は残ってましたw


その後、旧駅、2駅を緑化して、、、


最後の新十津川駅に向かう前に、、、









奥から先に獲れるハイドラあるあるww


で、札沼線ラストの新十津川(しんとつかわ)駅♪





駅舎の跡地は、公園になるようですw


で、続いては、現役の駅舎♪



滝川(たきかわ)駅は、函館本線、根室本線(起点)の駅ですw


道の駅「たきかわ」





ぬおーっ、ここも開いてないんかー(T_T)
(※現在時刻は、午前7時32分w)


仕方ないので、留萌に向かう無料高速でも緑化しますか!?



留萌深川自動車道(無料)の起点ICですw


無料なので、乗り降り自由♪


ということで、ダム活w













留萌(るもい)ダムは、国交省北海道開発局が管理する多目的のロックフィルダムですw


で、奥にもグレーがあるので、、、


って、この先通行止め💦



電波ないやんけw


ということで、"必殺ポーチ作戦”!!


留萌ダムまで戻って、ご開帳~♪







とりあえず、2ダム、げっと♪


留萌(るもい)駅



留萌駅は、今年(2023年)4月に留萌線の留萌駅~石狩沼田駅の廃線に伴い廃駅となりました💦


道の駅「るもい」(24/127)





本日、初のスタンプげっと♪


で、この後、2016年に廃線となった留萌駅~増毛駅間を緑化♪


増毛(ましけ)駅





旧駅舎は、観光施設になってるそうです♪


てか、増毛郡(ましけぐん)増毛町(ましけまち)にある増毛駅(ましけえき)ですよw
("毛が増す”が3回ww)



※Wikipediaより


薄〇に悩む皆さん、ぜひ聖地巡礼を!笑笑


ちなみに、わたくしは、毎晩、サク〇スで対策してますww
(レク〇スでは、ありませんww)


ということで、このあともスタンプラリー&緑化が続きますが、長くなってきたので、、、





その②へつづく~(*´▽`)ノノ





Posted at 2023/07/30 21:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑活 | 日記
2023年07月29日 イイね!

午後からスタンプラリー♪

午後からスタンプラリー♪



皆さん、こんばんはw


北海道に来て、もうすぐで1ヶ月のJつのです!


ということで、昨日は、こっちに来て初めてのお客さんがご来店w





北海道名物、ジンギスカンでおもてなししましたw


てか、ここの肉、めちゃめちゃ、美味い♪(≧∇≦*)


で、今回のブログは、、、


こっちに来て、最初の週末のスタンプラリー&緑化についてでーす♪(遅いって言わないことw)




7月8日(土)
3日(月)に引っ越しの荷受をして、部屋は、とりあえずの形にしていたものの、必要な物がダンボールに入ったままなので、朝からバタバタを荷物整理💦


で、午後になって、荷物整理に飽きたので、道の駅スタンプラリー笑笑


道の駅「ウトナイ湖」(17/127)







新千歳空港の近くの道の駅ですw


続いて、、、


道の駅「あぷた」(18/127)





虻田(あぶた)郡洞爺湖町にある道の駅なんですが、なんで「あぶた」じゃなくて、「あぷた」なのかは、分かりません!(爆)


道の駅「とようら」(19/127)





この写真、家に帰ってから撮ったのは、ナイショです笑笑


で、その後、洞爺湖方面に上がって、、、


道の駅「望洋中山(ぼうようなかやま)」(20/127)





この道の駅、名前のとおり羊蹄山がよく見えるようですが、この日は雲で隠れてました💦


で、本日のスタンプラリーは、ここまで!


でも、ちょっと緑化♪





定山渓(じょうざんけい)ダム♪


しかし、Jアテ号、調子悪いな💦

アイドリングでハンチングするし💦💦


まぁ、走る分には問題ないので、もう少し様子みます(^_^;)💦


で、最後に札幌市内を緑化して、、、





どれもスクショのみですが、何か?w


19時過ぎに帰宅♪


ハイドラ結果



なんだかんだで、300kmオーバー笑笑




7月9日(日)
今日も午前中は、掃除&荷物整理で、午後になって我慢できず、、、笑笑


道の駅「花ロードえにわ」(21/127)





恵庭市にある、結構広い道の駅ですw


続いては、、、


道の駅「マオイの丘公園」(22/127)



駐車場は、いっぱいだし、人もいっぱいだし、、、
って、ことで、写真はこれだけです💦



道の駅「あびらD51(でごいち)ステーション」(23/127)











鉄分補給にピッタリな道の駅ですね♪


ただ、わたくし的には、、、


やっぱり「DPF点検」の警告灯が消えないし、アイドリングは不安定だしで、鉄分補給な気分ではありません💦

ということで、スタンプラリーをやめて、マツダDへ💦


北海道に来て早々、北海道マツダにお世話になるとは💦💦


で、到着後、お店の人から「今日は、予約でいっぱいなので、車を預けさせてください。」


と、言われたので、、、


わたくし、、、


「洗車してからまた来ます!」(おい


ということで、マツダD近くの洗車場にて、、、









ほい! Jアテ号、"ぴっかりんこ”になりました♪(≧∇≦*)


てか、警告灯点いて点検してもらうのに、すぐに点検できないからって、洗車させてくれって、そんな人なかなかいないですよね?笑


ということで、マツダDに戻って、、、


Jアテ号、入院しますた(´・ω・`) ショボーン

代車は、かわいい軽♪
(キャロルだっけ?w)


ハイドラ結果





獲得CP数は、先週末より27増えました♪


で、夜は、Jアテ号を心配しつつ、、、

北海道で、岩手の"ぽんしゅ”をwww



以上、7月2週目の週末についてでしたー( ´ ▽ ` )ノ





PS:月曜日、Jアテ号、大手術の宣告を受けました笑笑



DPFの再生間隔が異常に短いということで、インジェクターが疑わしいとのこと、、、


しっかし、インジェクター、1本6万円(6万円×4本=24万円)するそうです💦


とりあえず、今回は、マップセンセーとインマニの清掃でハンチングも解消したので、様子見ましょうって、ことで退院しましたけど、、、💦


まぁ、距離が距離なので、結末は、見えてます(^_^;)))
※ちなみに、Jアテ号、この件で昨日より入院中(爆)




以上!(・ω・)ノシ


ブログネタは、まだ溜まってます(^_^;)💦


Posted at 2023/07/29 20:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 緑活

プロフィール

「2024年06月16日 09:35 - 22:01、
569.83 Km 12 時間 25 分、
2ハイタッチ、バッジ57個、テリトリーポイント610pt.を獲得
明日、仕事やだなー(>_<)💦」
何シテル?   06/16 22:04
日本の端っこ、北海道でマシングレーメタリックのMAZDA3ファストバック(MT)に乗ってま~す(*´∀`)ノ 毎週末の洗車は、欠かしませんw よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 D4S LED ヘッドライト Dシリーズ 車検対応 D2S D2R 専用 D4S D4R 専用 12200lm 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 23:06:16
DIYでエアコンガス充填 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 20:26:07
「富士野園地へ行くぞ!」が現実のものになった 2023.05.04  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 22:32:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
GJアテンザからの乗り換えですw どーしても、M/Tが譲れなくて、かつ、軽い2WDがよ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁さんの車でした。 走行距離は115929kmでした。 今まで、ありがとう(*´∀` ...
マツダ アテンザセダン Jアテ (マツダ アテンザセダン)
白のGJアテンザに乗ってま~す♪ 2024.6.1 11年、222199kmでした!
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
嫁さんの車ですww 走行距離5kmの新古車♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation