• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月07日

そうだ!キャンプへ行こう

土曜日は仕事に隙間が出来て休みになってしまいました。
で、久しぶりの土日休みという事で折角だからキャンプへ行こうと。
前日に行く事にしてもキャンプ場は予約してないわけで、無料キャンプ場か当日受付のキャンプ場しか選択肢がないので、今回は当日受付のキャンプ場に行くことにした。
場所はウチから意外と近い大洗町。
大洗キャンプ場という所。
口コミサイトを見る限り悪くなさそう。

と、言うわけで朝の8時半荷物を積み込んで出発。
高速道路だと思ったより早く着いて、10時過ぎに到着。
受付は9時からなのでまだ空いてるんだろうと思ったが、着いた時点で入り口側のエリアには結構なテントが見える。
当日受付って事は場所は早い者勝ちだと思ったので早めに行ったんだけど、良い場所を本気で取るなら朝一勝負なのかも?
って思ったけど、キャンプ場は思ってたより広く奥の方ならまだまだ場所が確保できそう。
ってことで受付
大人1人1泊1300円、車1台1泊1500円合わせて2800円

車をサイト近くに止められるので、この金額なら許容範囲かと。

手前の方は混みそうだったので奥の方の場所を確保。
最初にブルーシートで床を敷いてからタープの設営。
今回は簡単タープは持ってこなかったのでポールとペグとロープでシートを張ってみた



テントも設営してまったりw

折角だから燻製をしてお昼ご飯にしよう



厚切りベーコンとお徳用ウインナーとベビーチーズ
チーズとウインナーは敢えて安いのを選んでみた。

ウインナーはイマイチだったけど、チーズめちゃウマ
厚切ベーコンも良い具合に燻製されたが、ここでもう一手間で燻製した後フライパンで焼いて焦げ目つけてみた



香ばしくて激ウマ!

ビール(発泡酒)がススムw

食べた後まったりしながら考え事
28日のオフ会で◯edw◯rksの所が同じ日に同じ場所でオフ会を計画していることについて
過去に直接話し合った結果、第4日曜日の秋ヶ瀬公園の三ツ池駐車場はウチ側がオフ会やるからそっちは他の日か他の場所でやることになってたはず。
これは本人が言ったこと。
それなのに自分の言ったことを忘れたのか同じ日に同じ場所でやろうとしている。
再三「一緒にはやりたくない」って言いましたよね?

ってのを言いたいが、馬鹿と話すと疲れるのでどうしたものか?

ま、馬鹿が自分の言ったことを思い出す事に期待しよう(話したくないので)


そういや、車にトレッキングポールが積みっぱなしだったってことを思い出して余ってるシートでタープの屋根を拡張
色々試せるのもソロキャンの醍醐味



ちょっと天井が低いが、床も敷いて
ロースタイルなので悪くない

まだ明るい時間なんだけど、木陰なので肌寒い
その場でステンレスのボウルとザルと目玉クリップで急遽作った焚火台で焚火する。
薪は現地で買うと1束500円だけど、薪買っても斧がないので薪拾い
松林なので松ぼっくりが大量に落ちている
それと小枝も拾って焚火
が、松ぼっくりは焚付けには良いが燃料としてはイマイチ
燃え尽きるの早いww
テントの周りの松ぼっくりを拾い集めても1時間ももたないw

拾い疲れて腰が痛くなっただけでした。
そのあとテントに入ってウトウトと昼寝したりしてたらあたりが薄暗くなって来た。
サイトは水場と炭捨て場から近いけどトイレは受付の方にあるので遠い。
ギリギリまで我慢すると間に合わないw
暗くなってからのトイレは迷いそうw

さて、ランタンを点けて晩御飯の準備でもするか。
昼に厚切りベーコンとか肉類を食べたので夜はアッサリとウドンに。
それと昼に余ったウインナーをボイルしてから焼いて、チューハイをちびちびやりながら。
が、周りから肉の焼ける良い匂いがしてくるわけで・・・・・

軽々兄さんがこっちに向かって来ているとの事。
野宿同好会の夜間にはよく参加している兄さんですがまさか大洗までは来ないと思ってました。
しかも今回はソロキャンですし

ハイドラ
起動して待ってみる。
が、兄さんのアイコン小美玉スマートインター付近から動かない?!
なんだ?トラブルか?
と思ったら「JAF待ち」との報告?!
事故か?と心配したがそうじゃなくてトラブルだそうで、仕方なくこっちも待つ(酒飲んじゃったので迎えにも行けない)

あれ?アイコン消えた。あ、友部SAで発見。
そのあとSA内を移動・・・SA内でまたアイコン止まる?SA内のGSかな?
もしかしてトラブルってガス欠?

再び移動開始、友部JCTを過ぎた辺りでアイコン消滅、出口付近にアイコン復活。
ハイドラで特定のアイコンを眺めているとオモロイ

兄さんが来る前に雨がチラホラ。
屋根拡張しておいてよかった。
とりあえずテントをタープの屋根の下になるように避難
テントは雨でも耐えるが、濡れると色々めんどうなので。
とすると兄さん到着。
コーヒーを淹れて暫し雑談。
ソロキャンに驚いてましたが、そもそも野宿同好会はソロキャンパーの集まりですし、ワイ自身は元々ソロキャンをよくやってたので珍しいことではないです。

兄さんは翌日は仕事ということでお帰りに・・・・
見送った後明かりを消して寝床へ

夜はちょっと肌寒かったんだけど、寝袋の中は快適でした。



コーヒーを淹れて前日買っておいたレーズンロールを食べて朝ごはん。
食べ終わったら食器類を洗って、撤収
有料キャンプ場だけあって、分別すればゴミ捨て場が場内にあるので楽です。
名札を受付に返してキャンプ場を後に。
帰りは下道でのんびり帰って来ました。

1人でやるソロキャンは久しぶりでしたが、たまにはいいな。
また時間ができたら行こうかな?
ブログ一覧 | その他の趣味
Posted at 2019/04/07 14:20:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州ソロドライブ
zakiyama @ roadstinさん

スイフト テレビキャンセラー
YOURSさん

6/15-16 店舗イベント情報
cuscoさん

5月の歩数は!
kuta55さん

今日は愛猫のオペ日なので
樹尻 トオルさん

あきらめていたホイール汚れに! K ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年4月7日 17:10
こんにちわ。一人キャンプは、ゆったりできそうでいいですね。
コメントへの返答
2019年4月7日 18:16
コメントありがとうございます。
いつもは仕事終わりからキャンプ地に向かったりしてたのですが、今回は当日の朝からなので時間に余裕があってのんびりできました。
キャンプ場もまだオンシーズンってわけでもなく、スペースに余裕もあったので、イロイロと試す事も出来ましたし。
2019年4月7日 21:44
へぇ~、ハイドラって
そんなに動きが分かるもんなんですねぇ。
とりあえず今後は
「行けるかな?よっしゃ、燃費試しだ!」は
やめる事にします(爆)
お邪魔しました&お疲れ様でした。
m(_ _)m
コメントへの返答
2019年4月7日 21:58
ハイドラは110キロ以上出すとアイコンが地図上から消滅します。
100キロ未満になったら復活だったかな?
消えてる時にすれ違ってもハイタッチしないので機能停止するようです。
トンネルや地下道に入ると入り口でアイコンが止まったままになり、出口で突如飛ばされます。

燃料計はデジタルで正確な残量がわかりづらいですが、メーターの「航続可能距離」はあてにした方が良いです。
ガソリン携行缶を持ってればギリギリチャレンジも悪くないですが、無ければチャレンジは怖過ぎます。
高速道路のSAのGSは価格が強気設定ですが、5Lとか500円分という貧乏臭い給油量でも燃料警告灯が点いた状態なら安心感が持てます。
5Lって言ってもアルトの燃料タンク容量の6分の1以上はありますからね。
高速道路上の燃料切れは整備不良の違反切符になることもあるようですが、それ以上に夜間の高速の追い越し車線でガス欠で止まったら、追突される確率を考えるととても恐ろしいです。
ま、無事で良かった

プロフィール

「アレ?動画が見たいってだけなら8インチくらいの安いタブレットでも良いんじゃね?」
何シテル?   06/13 11:01
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き ブログは告知等を除...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2 34567 8
91011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation