• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ACTY typeRの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2018年11月18日

S660クラッチペダルの遊びを減らして、高さを低くする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチペダルの遊びを減らして、ペダル位置を低くします。
ペダル付け根にある、戻り側のストッパー機構とスイッチ側で調整します。
2
ストッパーロッドが、クラッチのオン側センサスイッチと一体構造になってます。
なので、ストッパーロッドをそのまま回すと、センサスイッチとケーブルも回ってしまい、ケーブルがねじ切れる。なので、先にケーブルコネクタを外しておく。が、ケーブルコネクタは、スイッチにしっかり爪で固定されていて、その爪が手の入らない側にあったりします。そのときは、先にロックナットを緩めて、コネクタの爪を、作業しやすい側に回してやりましょう。
3
コネクタを外すのに、僕はラジオペンチの先端で写真の爪の引っかかっている場所を直接押し付けて、そのままコネクタを押し外しました。
4
あとは、ペダルの遊び量を、ペダルを押して確認しながら、ストッパーロッドを回して位置調整します。場所が決まったら、ロックナットをしっかり再固定して、センサケーブルのコネクタを差し戻して終了です。
これで、左足ブレーキがしやすくなりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

9年目のリニューアル

難易度: ★★★

ゴム

難易度:

Spoonマフラーへ交換

難易度: ★★

バータイプフットレスト自作

難易度:

HONDA純正CVTシフトノブ

難易度:

クラッチ異音対策(リリース時カチカチ音)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーシェルパ 曲がった純正ハンドルを純正へ、ハンドル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2541861/car/3400213/7346503/note.aspx
何シテル?   05/12 13:02
ACTY typeRです。よろしくお願いします。 ***車に関する経歴**** 子供のころは、車に一切興味なし 大学が栃木・群馬エリアで工学部(土木)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冷間時にエンジンチェックランプとABSとハンドルのランプが点灯する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 08:13:27
しゃけ52さんのカワサキ スーパーシェルパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 09:11:24
Rブレーキパッド交換【3回目7.2万km】。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 23:38:15

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
2002年に新車で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation