• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2023年01月22日 イイね!

VANTRUE E1 テストドライブ

VANTRUE E1のテストで愛知県豊明市の喫茶カーメル豊明店へ行ってきました(・∀・)

平日と同じくらいに目が覚めたので、ささっと用意して7:30頃出発。
近畿道~西名阪使いました。



伊賀あたりで雪が降ってきたので引き返そうかとも思ったんですが、積もるような雪ではなかったのでそのまま走行。

伊賀SAで朝飯休憩。

カレーパンとコロッケパンとココアを食いながら車内でマッタリ。
ここでモバイルバッテリーによる駐車監視テスト。
E1にはエレコムの5000mAhのモバイルバッテリーを。
車内前後の2台にはコレ。

シリコンパワーの10000mAhと電源補助ケーブル。
コンソールボックスに配線してるシガーソケットとの間に装着。
問題なく動作しました(・∀・)
パンを食い終わって離脱。

亀山まで降りてくると雪どころか気温がそこそこ上がってきたのでヒーター切りました。

有名な23号線のギロチン


いつもより少し混んでたけど、12時頃カーメル到着。




いつものミックスカツ定食。


ハラペコだったのに食い切れなかった…。
カツを4切れも残してしまった。
ホントにもう食えなくなったなぁ…(´-ω-`)
無理矢理食うこともできなくなってる。

食後はカーメル向かいの豊明市文化会館で休憩がてらにドラレコの設定とかを調整。
あと、偏光フィルターをスマホアプリ見ながら映り込みが一番少なくなるように回して調整。

調整前


調整後


おお、全然違うΣ(゚Д゚)
偏光フィルターすげぇ。

おなかも落ち着いてきたので撤収。
渋滞の23号線をのんびり走行。

時間的に伊賀上野PA(下り)にある『味のお福』で名物どて焼きを買って帰ろうと思ったんですが売り切れでした…_| ̄|●|||

商売繁盛のようで喜ばしいことです…ぐぎぎ…!!
次こそは必ず買う!

ここから163号線に降りて大阪へ。
20時前には無事帰宅。

今回のルート。

往復387kmでした。

帰宅してE1の動画を確認。
色々あって海外の有料ビューワー『Dashcam Viewer PLUS』を購入。
35ドルでした。
(決済時のレートが分からんけど、たぶん5000円くらいになるかと)

カード情報入力すんのもコワイしpaypalも良く分からんのでずっと迷ってたんですが、iPhoneで見てたらApplePayで支払えることが分かったので購入。
以前にフリー版(機能制限が多い)を入れていたんですが、レジスト版と全然違います。
どういうワケか、フリー版では読めなかったGPS情報が読めるし、動画のズームとかもできます。
明るさとコントラスト調整も出来るのはとてもありがたい。
ちょっと驚いたのが動画からGPXをファイルに抽出もできます。
何がスゴイのかというと、このGPXファイルがあれば…

Registrator Viewerが使えるってことなんです!!

Gセンサー情報が出力できないのが残念。
最初に全ルートを読み込むのに時間が掛かりますが、10時間弱の動画データなのでこれは仕方ないでしょう。
○Dashcam Viewer


○Registrator Viewer


グレーの箇所がGPSデータの無いところですが、純正ビューワーではちゃんとマップ表示されています。
Dashcam viewer側でGPS情報を抽出しそこねている模様。
何回か読み込み直したら(すげぇ時間掛かるけど)ほぼ完全に読み込めました。

2560*1440はやはりキレイです。
音がややクリアさに欠けますが、さほど気にするものでもないかも。
だって、一人カラオケとかしてるから基本音声は微少なボリュームでしか聞かないし…。

あと、音声コマンドを試してみましたが、結構良い感じです。
『wi-fi開く/閉じる』
『スクリーンON/OFF』
しか使ってませんが、反応もいいので使いやすいです。
意味も無くスクリーンONOFFを繰り返してしまいましたw

今のところこのVANTRUE E1を買って良かったと思います。
GPSマウントがボールジョイントタイプで自由に角度を調整出来るようにして欲しい。
メーカーに要望は出しておいたが、デザインに拘りがある機種なので難しいかもしれないなぁ…。
性能、パッケージ、デザイン、もう昔の中国製とは全然違います。
むろんピンキリではありますが、商品を見ずに鼻で笑うのは自分の恥になるだけですな(・∀・)

前にも書きましたが、真夏の環境でちゃんと動作するかがカギです。
Posted at 2023/01/22 23:47:30 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2023年01月15日 イイね!

VANTRUE E1の取付け~車内電源とモバイルバッテリーを切替

先日購入した新しいドラレコ『VANTRUE E1』
本当は昨日取り付けてそのまま愛知方面へテストドライブに行こうと思ってたんですが、急遽土曜出勤になったので今日取付けしました。

ドラレコと一緒に色々購入。
・USB-AtoC L型コネクター(2m)
・USB電源補助ケーブル Aオス×2(入力)/Aメス×1(出力)
※外付ドライブなどでUSBのバスパワーが足りなくて動作しない時に使うケーブル
・USBシガーソケット(amazon basic)
・Transcend microSDカード256GB
・純正CPLフィルター(偏光フィルター)

USB電源補助ケーブルなんですが、これは前々からやってみたかった車内電源とモバイルバッテリーの切換えのため。

駐車監視用サブバッテリーとかあるのは知ってるんですが結構お高い…(´-ω-`)
パススルーモバイルバッテリーという方法もあるんですが、基本的に繋ぎっぱなしなので、真夏の車内に放置するのはコワイ…。
もっとシンプルにできないものかと考えて、車内電源とドラレコの間にモバイルバッテリーを繋げるポートを取付けられないものか?と色々調べておりました。

で、行き着いたのがUSB電源補助ケーブル。
色んなメーカーから出てるんで興味のある方は調べてみてください。
わたしはアイオーデータのUPAC-UT07Mというのを使いました。

こんな配線イメージ


朝8時くらいから駐車場で作業開始。
配線で少しトラブルがありましたが、コーナンへパーツ買いに行ったりして何とかクリア。
ドキドキしながら動作テスト。
エンジンONでドラレコ起動。
そのまま電源補助ケーブルにモバイルバッテリーを繋ぎエンジンOFF。
ドラレコは電源落ちずに動作したまま。

よっしゃぁぁぁぁぁ!!!!


目論見通りです(・∀・)
これなら出先で駐車監視するのも楽チン。
行楽地や混み合ってる駐車場などで駐車監視できればOK。
車から離れる度にケーブルの抜き差しするのも果てしなくめんどくさい。
これなら出発時と帰宅時に抜き差しするだけでいい。

電源ソケットのあるポケットまでモバイルバッテリー用のケーブルを引っ張り込みます。
センターパネル内側を通せないかと思ったんですが、ネットで調べてもすぐにみつからなかったので断念。
今度ディーラー行った時に聞いてみよう。


ドラレコ本体の取付け位置に悩みましたが、色々考えた上で最終的にミラーに干渉しないギリギリまで運転席側へ移動しました。

帰宅後にPCで動画を確認しましたが、2560x1440P(HDR)/27.5fpsなのでめちゃキレイ。
すれ違う対向車のナンバーもしっかり読み取れる!
通過する道路案内板や道路脇の看板もしっかり読める。
逆光気味の時はやや暗めになるかな?
Y-300cには敵わないけど、DRY-ST系よりは遙かに良い。
Dashcam ViewerはE1対応してると書いてたけど、GPSを含むセンサー系情報が読めない。
何じゃそりゃ!?
メーカー純正の『Vantrue Player』はごく普通のビューワー。
グループ化もできません。

ビューワー環境は整っていませんが、買って良かったと思います(・∀・)
あと、このメーカーはSDカードの相性が厳しいようで、自社製かサムスンを推奨しています。
というか、SanDiskTranscendは名出しで推奨しないって書いてました。

あと、エーモンのヒューズタイプ電源ソケット。
流行りの短いシガーソケットだと底まで入りきらず使えないので注意が必要です。

VANTRUE Element1(E1)
512GBまで対応してるのでドライブの記録という意味で申し分ありません。
映像もキレイ。
あとはビューワー環境さえ何とかなれば…。

来週あたり遠出してさらにテストしたい。
Posted at 2023/01/15 18:12:30 | コメント(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2023年01月09日 イイね!

ちょっと最近おかしい~新しいドラレコ

ここ最近、わたしおかしいです…(;´Д`)
また新しいドラレコをポチってしまいました。
年末に『ユピテルのY-300C』を購入&取付けてから間もないんですけどねぇ…。
今回購入したのは『VANTRUE Element1』という機種。
中国のメーカーで、例のあおり事件で一躍有名になったメーカーです。

Y-300Cのスペック自体は十分すぎるほどのものです。
ただ、あとからドライブ動画を見返すという点においては不満が残ります。

ドラレコデータは、動画形式はともかく、センサー情報の記録形式に違いがありすぎて、専用ビューワーでないとマップ情報が見られないというのが当たり前なんですよね。
センサー情報をNMEA形式や専用テキスト形式など動画とは別ファイルにするものや、動画ファイルに埋め込む形式であったり…。
この埋め込み形式というのがくせ者で、メーカー毎というより仕入れ先(製造元?)によって同じメーカーでも仕様が全く違うようです。
わたしの知る限りユピテルが顕著。
純正プレイヤー何種類あるのよ…(;・∀・)

動画に埋め込まれたセンサー情報を抽出するツールもあるんですが、1ファイルづつしか処理できず、複数の動画ファイルから抽出するのは面倒くさい。
そして対応していないファイル形式(機種?)もある。
Y-300Cは未対応。

何とかしたいと色んなメーカーの純正ビューワーを試してみたんですが、やはり『Registrator Viewer』と同等のものは見つかりませんでした。
唯一『Dashcam Player』という有料ソフトが近いかな?って感じです。
ただ、海外のソフトなんでカード情報とか入力すんのに躊躇しちゃってまだ購入していません。
PAYPALとかあるけどよくわからん。
海外だと為替手数料掛かるし…。

ポイントとしては動画の自動グループ化が必須。
電源オン~オフまで、または撮影時間の近いモノを1グループ化し、マップ上のルート表示もグループ化したものを一本に表示させる。

Transcendの純正ビューワー『DrivePro Toolbox』がグループ化に対応してくれています。
ルート上の任意の点をクリックすれば、その地点での動画が再生されるのはRegistrator Viewerと同じ。
ただ、動作の不安定さや音声が再生する動画毎に最大に戻ってしまったりと作り込みが甘いと言わざるを得ない。
しかし、割と頻繁にアップデートをしてくれるので今後に期待できそうです。
ただ、当然のことながら同社製のドラレコ動画にしか使えません。

話がそれましたが、そんなワケで『ドライブの記録』用としてE1を選びました。
選定基準としては
・1カメラタイプ(前方だけでいい)
・FullHD程度で十分
・STARVISでなくていい(Y-300Cあるし)
・長距離走るので対応MicroSDカードの容量がデカいこと(32GBは論外)
・GPS、Gセンサー必須
・比較的安価であること
・本体サイズが小さいこと
・シガー電源(電源取り回しの都合上)
・ビューワー環境が最低限整っていること(※重要※)

VIOFOのA119V3、A129DUOも候補だったんですが、レビューとか色々読んで今回は候補からハズしました。
(発熱とかビープ音エラー、初期不良がコワかった)
A129は以前からずーーーーっと欲しかったんですけどねぇ…(´-ω-`)

まぁ、そもそもユピテルのDRY-ST5100DとST3100PのGPSがまともに記録してくれりゃこんなに金使わずに済んでたんだけどな!!!
2回交換して症状変わらんってどういうことだよ…。


結局STARVISも入って視野角も160°と広いけど、足りないものはないからこれで良かったと思います。
Amazonで普段は19900円なんですが、Amazonタイムセールで昨日まで13990円でした。
あとから見たらメーカー直販なら普通に安く買えるようです。
ただ、初期不良の交換などがあった場合直接メーカーとやりとりするよりAmazon挟んだ方がいいかなぁ…って(;´Д`)

その他に256GBのSDカード、純正偏光フィルター、L型USB-Cケーブル、USB-A分岐ケーブル(オス*2/メス*1)、USBシガーソケットも購入。


年末から入院費用などでかなりの出費をしています。
何か最近多すぎるので自重せんといけません。
Posted at 2023/01/09 10:09:55 | コメント(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2023年01月07日 イイね!

ドライブレコーダーのファイル形式

ドライブレコーダーのGPSデータのファイル形式がNMEA形式を探してるんだがさっぱりわからん。
ユピテルのは取説に書いてあることもある。
でもユピテルのST系は除外。

Posted at 2023/01/07 21:21:56 | コメント(0) | ドライブレコーダー | クルマ
2023年01月03日 イイね!

年始ドライブ~鷲羽山オフ

年始ドライブに行ってきました。
鷲羽山でとあるオフ会に参加します。

年末は入退院で慌ただしかったですが、30日に退院できました。
ドライブに行けるか出発ギリギリまで慎重に体調を見極めていましたが、貧血や胃痛などの症状もなく、体調もすこぶる良い。
これなら問題ないだろうと元日の9:00頃出発。
無論、体調の急変などがあればいつでも引き返す覚悟です。

まずは給油。
さすがに元日のこの時間はガラガラ。
往路は中国道沿いの下道ルート。
福崎IC前のマクドで昼飯買って、車内でつまみながらのんびり運転。
安志姫神社の初詣渋滞がありましたが大した混雑はありません。
丁度いいタイミングで渋滞に引っかかったので、車が動かない間にハンバーガー食いました。

佐用ICを通過して『JR上月駅』で休憩。
いつものパターンですね(・∀・)

やはり空気と風が寒い。

上月から総社市に向かって斜めに下っていきます。
途中、2回ほど道を曲がりそこねてUターンしました。
どんくさい。

総社市を横断して『井原市星空公園』に16:30頃着。
看板が『美星星空公園』って書いてるのを何枚か見かけたんですが、名前変わったのかしら??
元からこの名称でしたっけ?
よく覚えていない。
駐車場の看板(これは井原市星空公園と書いてある)


やはり誰もいないw


チプカシの落とし物?


ライブカメラで記念撮影


総社市方面は霞んでよく見えません。


雲も多いしあまりお星さまは期待できません。
あと毎年だけど元日はお月さまが出てる…(´-ω-`)


寒い中を日暮れまで粘ったんですが、やはりあまり条件は良くありません。
18:00頃撤収。
矢掛屋温泉はやはり今年も宿泊客優先で、日帰り温泉は18:00までしか営業していません(残念…)

そのまま道の駅みやま公園へ行くのもアレだったので、晩飯がてら倉敷市にある『ドライブイン古城』へ。




店内にはコインゲームやら古いアーケードゲームが立ち並んでいます。
元日だというのに3人ほどお客さんがいました。
お店奥の自販機コーナーに自販機うどん!


きつねうどんと天ぷらうどん。
今回は天ぷらうどんを買いました。


七味を少し振りかけゾゾーっと。
何度でも言うが、寒い時に食う熱い汁物はたまらん…(´-ω-`)
こんな言い方しちゃ失礼かもしれんが、店内は結構キレイです。
ゴミは落ちてないし、テーブルもちゃんと拭いてある。
お店の管理もしっかりしてるけど、客層もいいのかもしれない。
食い終わったので即撤収。

そのまま『道の駅みやま公園』へ。
他の車は少なくはないが、駐車場がめちゃめちゃ広いので余裕で他の車から離れて停められます。
空を見上げるとお星さまもよく見える。
ほんとココいいトコだなぁ…(´-ω-`)

自販機うどんだけではアレなので、コンビニで買った晩飯食ってお薬を飲む。
メシ食うと食わないでは体温の上昇がかなり違うので、寒い時ほどメシを食うべき。

一服(休憩)したら車内を片付けて寝る準備。
荷物類を助手席側の後部座席に押し込む。
トランクから毛布2枚と座布団を取り出して運転席シートを倒す。
座面に座布団折りたたんで段差を無くす。
足先を毛布で巻いて冷気からガード。
これをやらないと尋常じゃ無い冷気で眠れない。
もう一枚の毛布で足から胸までをカバー。
上半身はダウンジャケットを掛け布団代わりに。
そして電熱ベスト。
バッテリーはAnkerの20,000mAhクラス。
更にネックウォーマーとニット帽。
ニット帽は頭部と耳の防寒。
目元まで深く被ればアイマスクにもなります。
ネックウォーマーは鼻と口元を覆えば乾燥から喉を守ります。
普通にマスクでもいいんだけど、耳が痛くなるしね。
ダウンコートを前後逆に着る。
普通に着てもいいんだが、あまり着込むと肩が凝ってしまう。
あくまで掛け布団のように使うのが吉。
袖に腕通せばスマホ弄るのに腕が冷えなくていいしな。
指先は冷えるけど…。

ただし、ここまで重装備するとおトイレ行く時にちょっとめんどくさい(;´Д`)

車中泊では短い周期で寝て起きてを繰り返すんですが、今回は朝まで目が覚めませんでした。

朝6時少し前に起床。
まだ外は真っ暗です。
取りあえずおトイレ済ませて朝メシ。
お湯湧かしてどん兵衛。


そして熱々インスタントコーヒー。

あと食後のお薬。

そうこうしてるウチに外も明るくなってきました。
お休みセットと湯沸かしセットを片付け、軽くストレッチして窓の結露を拭き取り。


ぼつぼつ周囲の人たちも起き出してやや慌ただしくなります。
早めにおトイレ済ませててよかった。

暖気と結露取りして8:00頃撤収。
途中、児島のマクドナルドで二回目の朝メシを買いました。

9:00過ぎ鷲羽山駐車場到着。
予想に反してガラガラ。
取り合えず一番端っこに停まって朝マックを食う。

さらに一番奥に移動して待機。
一番乗りでした。


そうこうしてるうちにオフ会のメンバーが集まりだして、日が暮れるまでずーーーーーーーっとダベってました。
色々と楽しい話を聞けて有意義だった。
みんからとは全然関係ないオフ会なので詳細は割愛。

おみやげでいただいたあの『みのぶまんじゅう』

美味しゅうございました(・∀・)

名残惜しいが18:00頃解散。
また参加したいなぁ。
復路は2号線を使います。

いつもの青江のエネオスで給油。
そこから2号線~岡山ブルーラインを蕃山ICまで。
前回もそうだったんですが、楽ナビがこの蕃山ICで降りる案内をしないんですよ!(怒)
ルートはここで降りるように表示されているですが、音声案内も何もない!!
前回は分からず直進しちゃって日生まで行ってしまいました。
今回はそれを寸前に思い出し、事なきを得ました。
こういうナビの不具合ってどこに言えばいいんだろうか。

再び2号線に入り、相生市の『うかいや東相生店』に21:00頃着。
ちょっと遅い晩飯。


いつも通りホルモン焼定食ごはん大盛


2号線から加古川小野線に抜けて、三木市から淡河、宝塚へ抜けて中央環状線に入って23:00頃無事帰宅。
もうちょっと時間掛かると思ってたのに拍子抜けするほど早く着きました。
給油してから200km弱しか走ってない。
やはり2号線の方が圧倒的に早いな…(´-ω-`)

今回のルート。
往復540km。


ドラレコは128GBのSDカードでも前後だと記録時間は短くなっちゃうなぁ…。
岡山に入るまでの記録は上書きされて消えてました。
もうドラレコで旅の記録を振り返ることはできないのが無念。
Y-300Cは『RegistratorViewer』では未対応のデータ形式だし。

さて、先日取り付けた新しい車載ホルダー。
大満足の性能でした!(・∀・)
以前のヤツは振動でユッサユサ振られていたのですが、新しいのは全く揺れない!
その剛性っぷりには感服しました!!
ジョイント各部の締付力とフレームの頑強さ、あのクソ重いiPhone11proを保持するホルダー部。
そしてそれら全てを根底で支える盤石の吸盤。
現状全てが満点です。
真夏の車内でこの吸盤がどこまで耐えられるか…。
そのうちレビュー書きます。

車中泊での睡眠スコアです。
すぐに寝入ったように思ってましたが、0時近くまでゴソゴソしていて割と寝付きが悪かったようです。
深い眠りは30分と短いように見えますが、普段の睡眠時でも長くて1時間とかそんなモンです。

スマートウォッチもこんな使い方が出来るんだなぁ、と面白かったです。
連続車中泊は身体に負担が掛かりそうですが、一泊くらいなら全然余裕ですね。

時間もお金も気にせずブラブラと気ままに遠くをドライブしたいなぁ…。

Posted at 2023/01/03 20:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「Xで兵庫南部に雹が降ったとの情報を見て、インプさんで近所のガード近辺で待機してました。
幸い雹は降らなかったけど、第二波が過ぎるまで様子見して帰宅しました。
そして今第三波の雨雲が来てるみたい(;´Д`)」
何シテル?   04/17 00:01
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 3456 7
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

国道162号線ネズミ捕り(小浜方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 06:06:47
思いのままメンラードライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 17:58:47

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation