• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月19日

福島観光を堪能(緑化じゃないよ^^;)

福島観光を堪能(緑化じゃないよ^^;) 東北地方は、観光名所巡りはコンプしてますが、実は観光をしておりません・・・
緊急事態宣言も明け、紅葉シーズンも始まったこともあり、福島へ観光に行って来ました^^

今回は、本当の(?)観光なので、ぼっちでなく相方と一緒であり、緑化は無しです(ホンマか??)

福島で一番に観光したいなぁと思ったところは、観光名所巡りに選ばれていない裏磐梯の五色沼。小学生の頃、学校の先生や親から、福島には五色沼という有名なところがあると聞いていた記憶が残ってまして。。。

実は、昨年11月、全集中 福島の観光名所切りで、裏磐梯の道の駅を緑化しておりました。私は、てっきり、この道の駅の近くの湖が、五色沼と思い込んでいました。



今回の観光計画に際し、五色沼で宿を探していると、五色沼は、道の駅付近の湖とは、全く異なることが判明・・・・確かに、あの湖の色は、普通だったかなぁ〜!?



閑話休題
朝、日の出前に出発で〜す

最初の目的地は、観光名所巡りに選ばれている『塔のへつり』^^
前回は、緑化目的のため、実は、入り口で写真を撮り、Uターンしておりました^^;
なので、ちゃ〜んと、この吊り橋を渡りました



でも、お土産さんの展望台からの景色が、一番良かったかも^^;
(吊り橋を渡ったら、終点でした・・・)



第二目的地は、大内宿
みん友さんのブログでも、何度か見かけたところで、かなり行ってみたかった所です
あ!ここは残念ながら、CPではございません

白川郷みたいで
いいところです



ネギを箸代わり使って食べるお蕎麦も美味
同時に、ネギまるまる一本が薬味になります



2度蒸しの、いわなも美味



このあと、本命の五色沼へ
五色沼って、車両の乗り入れは禁止されており、片道1時間20分のハイキングが必要なことってご存知でしたか?緑化ハイキングに慣れているとは言え、往復2時間40分は無理です。。。基本、私は、家の近くの300m先のコンビニでさえ、車で行くというのに。。

なので、お宿の猫魔離宮に車を止め、赤沼でUターンと決めました
それでも、往復1時間半だったかな。。。。(地図のリンク



でも、いいところです
ミシュラン・グリーンガイド1つ星に、登録されているそうな
天候、季節、見る角度、水中に含まれる火山性物質によって、色が変わるそうな・・
いつかは、ミラーレスカメラでも持ち歩き、会心の一撃写真でも撮りたい気がします

今回は、安直、スマホカメラにて、ご容赦お程を・・・

順番に、
・柳沼:透明な感じの大きな沼。物産館の椅子に腰掛けながら、のんびりと見るのがいいですね

・青沼:小さいがひときわ色鮮やかと言われている。





・るり沼:ライトグリーンで、晴れていれば磐梯山が見える。晴れていれば・・・



・弁天沼:透き通る感じのエメラルド。確かにあざやか



・みどろ沼:時には3色に見えるらしい




・赤沼:周囲の草木が赤色に染まるらしい



そうそう、クマが出没する可能性もあるそうで、物産館で鈴を貸してもらえます

こちら、今回のお宿の「迎賓館 猫魔離宮」




お部屋も広々



湖を眺めながらの露天っもサイコ〜っす
サイトから



宿泊者専用温泉に向かう通路も風情があります



いや〜温泉に浸かりまくって、ハイキングの疲れを取っていたら、骨まで溶けてしまったかんじ・・・


翌朝・・・

あとは、帰るだけですが、ここまできたら、紅葉が有名な磐梯吾妻スカイラインへ!!
確かに、標高1600m超えで、空を走るような道です
そして、念願のCPゲットです。この道って、4月から11月しか通れないんですね。



ちなみに、CPゲットしたところは、浄土平ビジターセンター付近
噴煙モクモク!!!
時間があれば、駐車料金500円支払って、ハイキングしたくなるところです



紅葉もいい感じです



そして、つばくろ谷の紅葉は秀逸でした



約850kmの福島観光
あ!獲得コレクションは、やはり、ゼロ・・・
ハイタッチも二日間で10個・・・





あ!霊山神社のCPだけは、せっかくなのでゲットしておりまする(笑)

ブログ一覧 | 東北 | 日記
Posted at 2021/10/19 09:20:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

完全復活まで後少し
ターボ2018さん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

F士重工、降臨。
闇狩さん

感動の日産ヘリテイジコレクション ...
kz0901さん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2021年10月19日 10:42
おはようございます(・∀・)ノ

先日の日曜日に福島の辺りで見かけたのはコレでしたかぁ(。'-')ウンウン
紅葉は綺麗でしたね(*^艸^)
先月にワタクシ裏磐梯まで行った時はまだ全然早かったですね( ̄▽ ̄;)ハハッ

それにしても霊山神社までとは( ̄▽ ̄)ニヤリッ
だいぶ行ったので懐かしくかったですね(^O^)

来月は何処へ行こうかなぁ(*^艸^)
そろそろコチラは冬支度ですから(´∇`)
コメントへの返答
2021年10月19日 12:36
こんにちは😃

マジですかー
気付きませんてした
福島フルコンプを目指されて?😙😙

スカイラインは、ちょうどいい感じになりつつありました
裏磐梯物産館は行きましたが、ステッカーは気づかなかったです😅

霊山神社は、道を間違えたのか、狭い道でヒーヒ言ってました

もう冬なんですね🧐
2021年10月19日 11:45
こんにちは。
良いルートですね。
私も大内宿でネギ・蕎麦を食べました。
ネギで食べました?
私はネギをかじり蕎麦を食べるの繰り返しでした。
お店の人が、そう言うので。
えらい辛いネギでした。

紅葉も見頃ですね。


露天風呂も気持ちよさそう。
私も今週末に温泉♨に行きます。
1泊目は決めてありますが、2泊目はこれからです。
コメントへの返答
2021年10月19日 12:49
こんにちは😃

ネギで食べました😄箸は使わないと意地を張って食べました😆辛さは、ちょうどいい感じでしたよ😃

紅葉🍁良いですよね😊😊
日光、赤城山のどちらかは、週末行きたいっす😊

2泊♨️なんて、羨ましい😆😆
2021年10月19日 12:43
こんにちは〜!
まぁ私の大好きな福島まで🤣緑化なしの観光結構〜
お疲れ様でしたね〜👍

磐梯吾妻スカイライン走行可能なのは、4月~11月ですか~?
ですよね~、スノータイヤは履かないし積雪で通行止めになる前に、行きたいな~、福島コンプしに❗️😁
渋滞してなくて良かったですネ❗️
コメントへの返答
2021年10月19日 13:22
こんにちは😃

観光でしたので、緑化ほど疲れてはおりません😜😜

スカイラインは、火山活動によっても、通行止めになるらしいです😳あと、今回でも、外気温は2度で、雹が降ってました😳浄土平に寄りたかったのですが、寒くて寒くて😖😖
福島の緑化は、来年の春からかな?🤪
只見線や磐越西線って乗りたいんですよね

あ!沢入堤の場所だけは、確認しました😜

事故渋滞、柏付近で、ハマりました😔
2021年10月19日 12:59
こんにちは。

高級ホテルですね😏
私も泊まってみたいです。

福島の山は紅葉真っ盛りのようですね
天気良ければ今月中にコンプに行こうかと思ってます😁
コメントへの返答
2021年10月19日 19:00
こんにちは

名前は凄いホテルでした😳

福島フルコンプですかー❓😳なんかペース凄く早くないですか?この間、長野や愛知フルコンプしたばっかりでは😳😳
2021年10月19日 17:05
たごのうらにさん、こんにちわ〜🎶

緑化なしの観光・素敵なお宿、いいですね〜✨
お疲れ様でした〜😃
心なしか、ブログ全体に「心の余裕」が感じられます〜(笑)

五色沼で熊が出なくて良かったですね。
以前ガイド付きツアーに参加したのですが、ガイドさん、熊よけの鈴を付けてましたよ🐻
コメントへの返答
2021年10月19日 19:20
こんにちは😃

露天は、湖が目の前で良かったです😌
星野リゾートも、素敵なお宿だったようで、なによりです

ホテルのガイド付きハイキングって、良いですね😄色が変わる理由や、沼のでき方とか、実物を見ながらの解説は、聞きたいなぁ🤩

心の余裕があると言うか、近くの逃したcpに、心残りが滲み出している😜
2021年10月19日 21:09
こんばんは☆彡
折角訪問するなら、やはり観光するのべきでしょうね
(*'▽')
『塔のへつりのつり橋』は渡ったら終点って・・・
行き止まりってことですか?
だとしたら珍しいですね^^

あと、大内宿も気になりました。
電柱が無いのもGoodですね!
昔の街並みを尊重し電柱を無くし
地下に電線を通してますね^^


コメントへの返答
2021年10月19日 21:56
こんばんは🌆

そうですね 観光すべきなんでしょう😀でも、その時間で緑化できるかもって考えると、ケースバイケースなんですよね😅

吊り橋渡ると、半径20mくらいしか移動出来ないです😅もうちょっと、魅力アップ出来そうな余地は、散見されました😅

大内宿は、オススメです
ちょっと遠いのが難点ですね
電柱は気付きませんでした😅平成に無電柱化工事をされていたんですね🧐🧐

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、なるほど渋滞でしたか🧐もしかしてハイタッチ出来るかと思いましたが、残念でした😢
昨夜飲み会で寝落ちしてました😅」
何シテル?   06/08 08:54
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23
頭文字D聖地巡礼2016(秋名) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:30:27
黒部ダムに行っちゃいました~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:36:10

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation