• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月04日

山形蕎麦オフですよ③。

③です。

オフ会は終わりましたが、
まだ旅は終わりません。
皆さんと別れ、一路山を目指します。


新庄へ向かう道中に最上川にかかる橋が美しかったので思わずパシャリ。
調べると舟形町にある「堀内橋」という名前のようです。カンチレバートラス橋という変わった形。
静岡の浜松市北区にある天竜川にかかる鹿島橋と同じような形ですね。
これは貴重なものを見た。


山へ登っていくと棚田がありました。
「四ヶ村の棚田」というみたいです。全国の棚田百選に選ばれています。
ただ、雨が強くなってきて、満足に写真を取れなかったのが残念です。

さて本日の最終目的地。
肘折温泉です。
雪の多い山形県の中でも指折りの豪雪地域。
平気で4mも5mも積もるところです。

ピンぼけしまくって見づらいです。
ここは湯治場として有名な場所で、多くの宿に湯治客のための炊事場が用意されています。

部屋は普通で良いです。


部屋から道路を見ると非常に狭いです。
ここはカルデラの中にできた温泉地で山と川の間にへばりつくように温泉宿が建っているような場所なので
ここまで道が狭いんですね。
こういう雰囲気って非常に良いですね。

公衆浴場もあって入ってきましたが、ここだけ泉質が違うとか。

「上ノ湯」というところです。地元の方がよく入るとか。

宿に戻って夕食です。

地の物を使った優しい味です。山形牛、岩魚の味噌焼き、もってのほか(食用菊)など…。

お酒が進まないわけがありません。
こんな感じで夜は更けていきました。

●10月15日(月)
朝からのそのそと起きだして、外へ。

ん?何やら賑やかですね。もっと近づいてみましょう。

朝市ではありませんか。しかもどこにこんなにいたのかというくらいの人。
売っているのは地元の方でしょうね。


色々と売っています。元は湯治客の自炊のための材料を売るので始まった朝市ですが、すっかり観光客をターゲットにするように変わったみたいです。
くやしい…でも買っちゃう。
食用菊とか、舞茸とか、里芋をしこたま買ってしまいました。
さて、買い物したあとは清清しい空気ですので散歩でもしましょう。


旧肘折郵便局。
昭和12年に建てられた当時としてはモダンな建物で、既に役目は終えていますが、ランドマークとして今でも冬の大雪に耐えています。

薬師神社。湯座神社とも言うそうです。
温泉街を眺められる山の中腹に立っている神社で、肘折温泉を見守る神様のようです。

古いお社に見えましたが、実はそうでもないのかも。なんせ雪がすごいところですから定期的に建て替えはしているのかもしれません。

眺めはいいです。こうして見ると本当にカルデラの中なんだなぁと実感できます。

さぁお次は温泉を元から探しに行こうじゃないか。ということで川を遡上します。

ん?怪しい湯気が…。そして水のカーテンが。

「源泉ドーム」と呼ぶようです。この石のドームの中でボコボコと源泉が湧き出しています。
そして後ろには滝。というかコンクリートの壁が。
これはもしや…。

肘折ダムです。美しい…。

目的は砂防のようです。

さて宿に戻ってひとっ風呂浴びたら朝食の時間です。

奇をてらわず、安心できる味。こういうのでいいんだよ、こういうので(画像省略)


名残惜しいですが、肘折温泉を後にします。
行きにも通りましたが、肘折温泉の玄関口、「肘折希望(のぞみ)大橋」です。
複雑なカーブを描く、変形カーブループ橋。平成25年に完成した新しい橋です。
何でも、その前の年に県道が崩落し、急ピッチで建設したそうなのですが、
「鋼製ラーメン桟道橋」では国内最大級だとか。
ちなみにここで言う「ラーメン」とは食べておいしいアレではなくて、ドイツ語で「枠」という意味ですよ、あしからず。

長くなってきたので、一旦ここらで終わります。
④へ続きます。

ブログ一覧 | オフ会 | 旅行/地域
Posted at 2018/12/04 18:27:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

カフェ!
レガッテムさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

街の変化
バーバンさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2018年12月4日 21:32
こんばんは~(^o^)丿
それにしても随分と引っ張りましたねぇ~(笑)

山形屈指の豪雪地帯にある肘折温泉、開湯1200年以上の由緒ある温泉をタイムスリップして地肌に感じとることが出来ましたでしょうか?
ダムマニアとしても肘折ダムを見ることや、外輪山の急傾斜に架かる特殊な形状を持つ肘折希望大橋など、非常に珍しいモノが多くて楽しめたことだと思います。
オフ会を絡めるのだと、前後泊でアチコチ周る時間があると発見が多くてイイですね♪
次回は、厳寒期の肘折温泉は如何でしょうか?
自分は行ってみたいなぁ~(^^♪
コメントへの返答
2018年12月5日 22:29
こんばんは!
まだまだ引っ張りますよぉ~!(既に2ヶ月近くが経過)

いいですね、肘折。また行きたいです。
ただ寒いのは苦手でして…。
次のオフは真冬の肘折ですか!?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 墓参り2件行ってきました。
2024年05月26日 09:44 - 16:25、
87.04 Km 6 時間 41 分、
6ハイタッチ、コレクション1個、バッジ28個、テリトリーポイント300pt.」
何シテル?   05/26 16:41
「かると」と読みます。 車を買ってめっきり絵を描かなくなりました。 最近は自転車も駆使して、 神社とダム巡りばかりしています。 よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もりもりいけるかい!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 11:11:13
RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57Xtreme STD SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 10:51:39
グンマー帝国オフ参加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 23:34:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 1.6GT(VM4) アプライドB型です。 ほぼドノーマルです。 いじり方が ...
その他 レンタカー その他 レンタカー
レンタカーの場合はこちらを使います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation