• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qualtのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

東京にもダムがあるよ。

というお話。

これは昨年2016年8月6日、7日の旅の記録です。

私qualt(かると)は東京特別区の中でも田舎の方に住んでおりまして、
生まれも育ちも一応東京なのですが、
母の実家は山梨にあります。

実はこの年の一年前、つまり2015年に祖父が亡くなったので、
墓参りに行こうと土日を使い山梨へ向かったわけです。

いつも山梨へ行く時は中央高速でパーっと行ってしまうのですが、
年に3度も4度も行っているとたまには別のルートで行きたくなってしまいます。
そこで高速の走る国道20号沿いではなく、国道411号線を走ってみました。

国道411号線とは、酷道というほどではありませんが、
奥多摩のかなり山深いところをクネクネしながら登っていき、
富士山が望める峠を経て甲府盆地へ降りていく趣き深い国道です。
以前はかなりの酷な道だったそうですが、徐々に改良が進み、今は安全な道へとなりつつあります。
残念です(何)。


↑まず、中央道、石川PAで腹ごしらえです。
石川メンチカツバーガーっていうのが名物みたいです。うまうま。
さて中央道はここまで。八王子で下りましたよ。

青梅線沿いに奥多摩路をずっと上っていきます。
そして都民の水がめ、東京都で唯一の大型ダムに着きます。

小河内(おごうち)ダムです。
デカいです。そしてきれいです。とても天下の東京都とは思えない田舎さです。


遥か下流に世界有数の大都市があるとは思えない山深さです。そして空が広い。

その後はどんどん山を登っていき、山梨県へと入ります。県内でも有数の田舎、丹波山村です。
この国道沿いにとても評判の温泉があるのでそこへ寄ってみました。

丹波山温泉・のめこい湯です。「道の駅 たばやま」の中にあります。
湯量も豊富で泉質はとてもよいです。おススメです。

この後はもう夕方でしたので、それほど写真の機会もなく、柳沢峠を経て塩山へと下ります。
祖母の家は南アルプス市にあるので東郡から西郡に抜けるのに少しかかるんですよね。
着いたらもう夜になっていました。

次の日、8月7日、墓参りと祖母の身の回りの世話をしてから、東京へと帰ります。
ただ帰るだけではアレなので帰り道も寄り道してみます。

まず寄ったのがこちら。

数々の雑誌やテレビなどで紹介される、山梨市の山の上にある「ほったらかし温泉」です。
泉質はまぁ普通ですが、眺望が素晴らしく、甲府の街の東側を一望できます。富士山も拝めます。
わざわざこんな書き方をするのは、盆地の西側はさすがに見えませんので敢えてです。
それを差し引いてもよい温泉でした。


↑続いてダム巡りをしようと寄ったのは琴川ダム。今プロフィールに使っている画像ですね。
このダムは非常に標高の高いところにあり、その高さは1,400mを超えます。
酸素が薄いとは思いませんでしたが、とても静かなところで空気が澄んでいました。

こんな高原のような風景が広がってとてもきれいな場所です。


↑お次は広瀬ダム。国道140号線沿いにあるダムです。
風光明媚な観光地、西沢渓谷へと続く道の近くにあるので、比較的メジャーかもしれません。


↑近くの道の駅で待望のダムカレーにありつけました。ピーマンが可愛らしいですね。

さてそのまま国道140号線を走ると長大な有料トンネルがあります。
雁坂トンネルと言うのですが、実はこちら、酷道マニアには少々残念なスポットになります。
というのも十数年前の開通まで、山の上に雁坂峠という峠道があり、そこが国道指定されていたそうです。
この峠道がすごいのは登山道がそのまま国道指定されていて、
山梨県と埼玉県の県境の道にはトイレがあり、トイレの中を通る国道として一部では有名でした。
それがトンネルの開通で国道指定が外され、不便な秩父と山梨の交通を劇的に改善されたというわけです。
トンネルを知らずに通ってしまうとそんなエピソードを知る由もないですが、
ちょっと感慨深いものがありますね。知るって大事。

そんなこんなで埼玉県に入り、しばらく走るとまたダム湖が見えてきます。


↑滝沢ダムです。相当デカいです。埼玉県でも一、二を争う大きさです。

このダムの特徴はすぐ下流にループ橋があることですね。
「雷電廿六木橋」というかっこいい名前がつけられています。
ダムから、ループ橋からお互いがよく見える一粒で二度おいしい場所です。

しかもこのダム、予約など無しに監査廊に入っていけます。

↑外は真夏ですが、監査廊の中はひんやりします。中にあった温度計を見ると15度くらいしかありませんでした。


↑監査廊を出るとダムの下端の広場に出られます。


↑なかなか迫力があります。ダムを真下から見上げる機会はあまりないので興奮します。

最後に近くにあるダムへ。隣の谷なので近くても20分以上かかりましたが。

↑二瀬ダムです。
このダムの上の道を通っていくと、三峰神社があります。
昔はケーブルカーがあって、秩父鉄道の三峰口からすぐ登っていけたのですが、
今は廃止され、現在はこの道を通って登っていくしかありません。なので結構交通量があります。
ちなみにここの管理事務所でダムカードがもらえるのですが、秩父4ダム(浦山、二瀬、合角、滝沢)を巡りダムカードを見せると記念のゴールドカードがもらえるそうです。
たまたま同じタイミングでカードをもらおうとしていた人に聞きました。
しってたら他のダムも回ったのに。次回以降に巡りたいと思います。

そんなこんなで2日間で走行距離427.6km、3つのダム、2つの温泉を巡ってみました。
これからもどんどん旅ブログを上げていきたいと思いますよ。
Posted at 2017/06/28 22:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年06月26日 イイね!

2016年GWの記録。【その4】

最近Twitterなど眺めていると、若い、
それこそ20歳くらいの方でも「レヴォーグ納車しました!」みたいな発言を見るのですが、
あれはどういうカラクリなんでしょうか。
フルローンだとしても返せるものなんでしょうか。
決して安い車ではないのですが…世の中不思議がいっぱいです。

では続きを。

★5月3日(火)
この日は誕生日でした。特に何もありませ・・・ありました。

↑レヴォーグに祝ってもらいました。

この日は新平湯温泉からスタートです。高山を目指します。

↑宿を出る直前、宿の駐車場にて。うーん、どの角度も絵になります。

さて、高山市内へとやってきました。
さすがにすごい人です。

↑宮川朝市が見えます。色々な店が軒を連ねています。食べ歩きなどしながら散策すると最高ですね。


↑前日に行った飛騨古川と確かに同じような町並みですね。こちらの方が圧倒的に街が大きいです。


↑昼は高山ラーメンの名店で食べました。結構並んだ記憶があります。美味しかった。

途中で現行WRXを見ました。


↑う~ん、かっこいい。

次は荘川桜を見に、高山の街を出て約1時間。

ほぼ終わってしまっていましたが、見ごたえがあってよかったです。
この桜は御母衣ダム湖の下に沈んだ集落にあった桜を移したものだそうで、
ダム建設には色々と悶着があったそうです。
この話をモデルにしたのが「ひぐらしのなく頃に」という作品だそうですね。

↑ということで流れるような導入で(?)御母衣ダムです。でかい。


白川郷が近いというので行ってみました・・・が、時間もないので途中にあった合掌造りの家だけ撮れました。

長野・岐阜の旅は以上で終了です。
東京に帰ろうと思ったのですが、時刻は既に17時を回っていました。
さすがにここからは遠すぎるということで、帰り道にあるホテルで泊まろうと思います。

★5月4日(水)
ということで東海北陸自動車道、東海環状自動車道を経由して、東名に入り、豊川IC近くのホテルで一泊しました。
近くに大きな神社があるそうですので行ってみました。


三河の国一ノ宮、砥鹿神社です。またも例大祭の最中でした。

馬なんかもいました。わざわざ舗装路に土を敷き、その上を馬が通っていました。

そのまま帰るのも何か物足りないと感じ、調べてみると近くにダムがあるではありませんか。
車を走らせ、少し川を上っていきます。


↑大野頭首工(とうしゅこう)です。ダムという名前がついていませんが、立派なダムです。高さがないだけです。


↑続いて宇連(うれ)ダムです。古いけど、大きくてきれいなダムです。


↑最後は大島ダム。無人のダムで先ほどの宇連ダムの管理事務所から遠隔操作しています。
この日は前日降った雨で迫力の放水中でした。

ということで5日間かけてレヴォーグで長野、岐阜、愛知を巡る旅、総走行距離1,411kmが終わりました。

いただいた神社の御朱印とダムカードを並べてみました。壮観です。

今後もこういう楽しい旅を続けていきたいなと思うわけですし、実際やってます。
こんなブログですが、これを読まれた方でちょっとでもひっかかるものがあったら反応してくれたら嬉しいですね。
では。
Posted at 2017/06/26 23:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年06月25日 イイね!

2016年GWの記録。【その3】

今日は土日で母の実家、山梨に行ってきました。
いずれ書きますが、あじさいがきれいな富士川町の妙法寺に行きましたよ。

そのためには1年前からサボってた日記を進めなくては。
16年のGWに長野、岐阜の旅、3日目からスタートです。

★5月2日(月)
この日は前日に岐阜県に入り、高山の隣町、飛騨一ノ宮町の宿からスタートです。
泊まったところは飛騨の国一ノ宮の水無神社(みなしじんじゃ)の参道にありまして、
ちょうどこの日はその神社の例大祭の日でした。

↑まずは朝の散歩できれいな場所があったので。
宮川のほとりに遅咲きの桜が残っていました。左側に見える山が水無神社のご神体、位山です。


↑前日も撮ったけど、WRXと我が愛車レヴォーグさんを。朝陽に映えますね。


飛騨国の総鎮守である水無神社へ。お祭りの準備で忙しそうにしていました。
一日かけて色々な行事があるそうですが、色々回りたいので早々に出発です。


↑次に向かったのは丹生川ダム。このダムは2012年にできた新しいダムで、
グッドデザイン賞も獲得している美しく機能的なダムです。


↑管理事務所も山の中とは思えないほど洗練された建物ですね。

それから、飛騨古川に向かいます。高山と同じく栄えた町ではありますが、規模が小さく、高山ほど観光地化されていない町なので観光にはおススメだと飛騨一ノ宮の宿の方に聞きました。
おまんは誰で。」「君の名は。」で駅が使われたことでも有名ですね。

↑こんな風情のある町並みです。なかなかいい感じですね。


そこから結構走りまして、道の駅、スカイドーム神岡へ。
ノーベル物理学賞で有名な梶田隆章先生が研究されたというスーパーカミオカンデがある場所です。

↑さすがに本物ではなくレプリカですが、ニュートリノを捉えるセンサーがありました。結構でかかったですね。

さぁ本日のクライマックス、新穂高ロープウェイで標高2,000m超へ一気に登ります。

下界はもちろん雪などありませんが、上は結構雪が残っています。


↑名物の2階建てゴンドラです。でかいです。


↑着きました。寒い!そして高い!まるで別世界です。


中央付近に見えるのが標高3,180m、日本で5番目に高い槍ヶ岳です。ほんとに尖ってるんですね。

そしてこの日は奥飛騨温泉郷の新平湯温泉に宿を取りました。

なかなかいい宿です。

貸切露天風呂です。疲れも飛ぶというものです。

飛騨牛をお部屋でいただきます。

そしてその4へ続きます。長いなー。
Posted at 2017/06/25 21:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年06月20日 イイね!

2016年GWの記録。【その2】

増えましたね、レヴォーグ。

いきなり何かと申しますと、私は普段電車通勤なので
大きな道を通ることも稀です。
にも関わらず今日は往復3時間で5台も見ました。
3時間も何やってんだって話ですね。

それでは、タイトルどおり、続き行ってみましょう。
2016年のゴールデンウィークに時計の針を戻します。

★5月1日(日)
この日は長野県上伊那郡飯島町に宿を取っておりまして、朝から岐阜県の高山を目指します。
…の前に色々ダムを巡りたいと思いますよ。


↑奈良井ダムです。
伊那谷を出て、権兵衛峠を越えた先、国道361号線を少し外れたところにあります。


クルマのSNSですから、ダム近くで撮った愛車レヴォーグの姿です。ちょっと無理やり?


↑続いて木曽谷から少し登ったところにある味噌川ダムです。
とても静かな場所でした。人よりクマの気配がしそうな雰囲気が印象的でしたね。こわっ。


↑お次は噴火のあった御嶽山の麓、王滝村に向かう途中にある牧尾ダム。エメラルドグリーンの水がきれいな湖です。


↑少し走ってさらに上流に行くと王滝村に入ります。
その街中にある王滝食堂でいのぶた丼をいただきましたよ。
美味しかったです。

御嶽山の事故は痛ましいものでしたが、山頂に神社があります。
さすがに登山はできないので、麓の街に参拝できる里宮が点在しています。

↑その王滝村にある御嶽神社です。
里宮といいながらとてつもない階段を上がって山登りをした気分にさせてくれました。

↑てっぺんが見えません。300段くらいあったかもしれません。

さて、長野県に別れを告げ、岐阜県へ入ります。途中開田高原に差し掛かる時にチラッと御嶽山が姿を覗かせてくれました。

さすがに高いです。3000m級は伊達ではありません。

次に訪れたのは高根第一ダム。中部電力のダムの中では最も大きいダムです。

山あいにいきなり現れる巨大なコンクリートの塊。これぞダムといった風貌です。

それからしばらく車を走らせ、次は岩屋ダム。
↑堤体の上を車が走れるダムは大型のダムが多いのですが、
何台も通っているのはあまり見かけません。ここは結構多くの観光客も訪れていました。

最後は下呂温泉をスルーして、高山に向かいます。途中の飛騨一ノ宮にある宿で一泊です。

先に泊めてあったインプWRXの隣に思わず止めてしまい、図らずもスバルの法則発動です。

こうして2日目の夜は更けていきました。
3日目はまた次回。長いなー。
Posted at 2017/06/22 23:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域
2017年06月18日 イイね!

2016年GWの記録。【その1】

私qualt(かると)の車の使用用途は主に週末の趣味ドライブになります。
そうなると平日はほぼ動かさないわけで、せっかく買った新車の価値がどんどん下がります。
だからこそ、こういったGWなどの休みにはどこか遠くに出かけずにはいられません。

もう1年以上前になりますが、
よい機会なのでクルマ系のSNSらしく車の画像を交えて旅行記を残しておくとしましょう。

2016年のGWは10日間も休みがあったわけでして、
前半5日間で長野~飛騨高山のドライブ旅行に行きました。
まず一日目。

★4月30日(土)
現住所東京を朝5時半に出て、中央道をひた走り、まず談合坂SAで腹ごしらえです。


↑談合坂SAで一枚。朝7時過ぎでしたが結構混んでます。

次に山梨県を通過して、八ヶ岳PAで休憩し、最初の目的地、長野県の諏訪大社へ。
この年は御柱祭があった年で、この数日後に御柱が立ったそうですよ。


↑諏訪大社 上社本宮。さすがに威厳があります。全国の諏訪神社の総本社だそうで。


↑御柱が立つ場所。古い柱は撤去されて新しい柱を待っている状態です。


↑続いて、諏訪大社 上社前宮。
本宮から1.5kmほど離れたところにあります。本宮よりも静かな場所にありました。


↑お次は諏訪大社 下社秋宮。
上社は諏訪湖の南側にありましたが、下社2つは諏訪湖の北側、街中にドドーンと構えています。
こちらは秋宮で一番人が多かったかもしれません。


↑最後は諏訪大社 下社春宮。
こちらも街中にあり、結構な人がおりました。
4つご朱印をいただいたので、記念の落雁をいただきました。
ご利益ありそうです。


お昼は長野ですからやはりお蕎麦をいただきました。
下諏訪駅と秋宮の参道の真ん中くらいにある山猫亭というお店です。
結構並んだような覚えがあります。

続けて趣旨を変えてダム巡りに向かいます。

↑高遠ダム。桜の時期は終わっていましたが、1ヶ月前はとんでもない渋滞が発生する高遠のタカトオコヒガンザクラが有名な湖畔です。
決して大きなダムではありませんが、風情のあるダムです。


↑同じ川のすぐ上流にもう一つダムがあります。美和ダムです。
酷道も好きな私としては外せない国道152号線沿いにあります。
実は2007年くらいに前車カロゴンで152号線を走破してたりします。
こちらも渋いダムです。

この日はこの後宿に向かいました。

伊那谷へと出て、駒ヶ根と飯田の間、飯島町の宿です。
写真は南アルプス側を写していますが、背中には中央アルプスが見えます。
手前の線路は秘境駅をいくつも通ることで有名な飯田線です。
実はこの景色かなり好きです。
また行きたいなと感じました。

長くなったのでこの辺で一旦切りたいと思います。
一日でこんなに書いてしまうとは・・・。
2017年のGWのブログ書くのはいつになることやら。
Posted at 2017/06/19 22:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 九州一周を終えて帰宅。
2024年05月05日 20:49 - 22:58、
86.53 Km 2 時間 8 分、
2ハイタッチ、バッジ94個を獲得、テリトリーポイント950pt.を獲得」
何シテル?   05/05 23:31
「かると」と読みます。 車を買ってめっきり絵を描かなくなりました。 最近は自転車も駆使して、 神社とダム巡りばかりしています。 よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

もりもりいけるかい!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 11:11:13
RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57Xtreme STD SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 10:51:39
グンマー帝国オフ参加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 23:34:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 1.6GT(VM4) アプライドB型です。 ほぼドノーマルです。 いじり方が ...
その他 レンタカー その他 レンタカー
レンタカーの場合はこちらを使います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation