• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TB55のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

長所と短所(2か月経過)

長所と短所(2か月経過)購入後2か月経過、色々と思うこと。

まず誤解のないよう言いますが、軽自動車を購入するうえで最良のチョイスができたと思っている点は申し上げておきます。

個人的な満足度は十分ですが、例えば家族に運転させるようなケースではやはり気を遣う場面も多々あります。まず、AGSに慣れていない人が運転する場合には必ずアイドリングストップは解除させておかないと危険に感じます。

右折時(アイドルストップによる更なるワンテンポ遅れ)や立体駐車場の急こう配でのAGSの息継ぎ(駆動の抜け)は運転者に軽い焦りを誘発させてしまいます。
アイドリングストップ機能をキャンセルするパーツを取り付けしようか迷っている最近です。

あと、軽自動車だからでしょうか?スピーカーはオプション品に変えていますがとてもイイ音とは言えません。1か月間は純正品、1か月点検時にオプション品のコアキシャルに変えましたがあまり変わり映えはしないようです。ロードノイズが相当に入ってきますのでこれはしょうがないのでしょう。

この車は運転する楽しさは抜群ですが、それを除いた実用面では一歩何かが足りていないようにも感じています。でもコスト的に考えたら走りの部分が突出しているんですよね。今時この値段で登場したRSは将来、時代を代表したエポックメイキング車として記憶に残る車だと思います。

まだまだ奥の深さを感じるAGS車ですので大切に長く乗りたいと思います。
Posted at 2016/08/30 00:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「約半年ぶりに九州を出ました! http://cvw.jp/b/2654722/44472556/
何シテル?   10/12 19:31
TB55です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っています。 クロカンSUVがメインですが通勤&仕事用に購 ...
BMW R 1200 RS BMW R 1200 RS
念願の大型バイクを購入しました。 2018年式のR1200RS、中古車ですがちょうど予 ...
BMW G310GS BMW G310GS
自動二輪免許を取得して初めてのバイクです。 高速120~130キロ巡行も出来ます。 燃 ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
H8年式なので今年で20歳、オイルの漏れも年々多くなってきており気になっています。青空駐 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation