• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanの"シルバージャパン" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

最新オーディオ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
車って当時の最新オーディオが搭載される運命であった。最初はラジオ、ハチトラ、カセットテープ、CD、MD、つい最近まではナビ機能があるUSB対応オーディオ、そして現在はスマートフォン進化によりオーディオレスでも何一つ不都合がない時代になった。

このハチトラはエイトトラックプレーヤーは、某廃車リサイクル系のショップが三千円ぐらいで販売していたパーツ。ジャパンに付けるつもりはなかったが面白いアイテムと言うことで調達した。通電はするが音は出ないと言う現状で購入。

音が鳴らんかったらインテリアでもいいと思ったでねw

本体のカセットを入れるフタの部分にNISSANのロゴが入っているので当時の純正オプション物と思われる。

大抵この手のプレーヤーは精密な電子部品で作られているが、見た目は大きいパーツで構成され精密機械とは言い難い。

可動部分は単純でベルト駆動でありこれらベルト、樹脂でできているので40年も経過したらそのまま残っている訳もなく動かない。

早速分解してみよう!w
2
親父の遺品である八代亜紀のハチトラ!w

こんなのが家にある家庭はほぼないと思われるw
3
磁気ヘッドは案外ピカピカで傷んでいないようだ。
4
このモデルが当時のどのポジションにあったかは不明。おそらく同時発売の新車オプションに設定されていたものではないかと思う。当日、純正で取り付けられているオーディオはラジオぐらいだったと思うから、こう言った機器は超高級車の位置付けだと思われる。
5
単純な作りでケースを取り外す。埃っぽいのでこのままパーツクリーナーを吹きかけ内部洗浄、エアーブローして乾燥、完全に乾燥してから通電。
6
一応電子部品で構成されているが、曲の切り替えのトラック移動はマグネット機構を利用した物理的ヘッドの移動によりトラックを切り替えている。なんて原始的なんだ。

音量と音質、左右バランス、チャンネル変更のボタンしかない。

カセットの取り出しは引っ張り出すだけwww

なんてランボーなんや!!www
7
やはり稼働しない原因はベルトがなくなっている。通電させるとモーターは回転するが、ベルトがないためリールが回転せずハチトラカセットが動かない。

昔、ラジカセのおしゃれなテレコもテープ回らなくなり分解したらベルトが切れてた。輪ゴムで応急処置、輪ゴムって生ゴムに近いので直ぐに風化して硬くなるり折れるんだよな。
8
回路の基盤もしっかりしてて精密感はゼロ!w 基盤に使われてあるハンダ量の現代のものとは比べものにならないぐらい多い。

ただモーターは力強く回ってる。
9
でそんな専用ベルトなんて入手できないので、量産されているでっかい輪ゴムで駆動させてみよう!www

切れても代わりはたくさんある!w
10
伸びが多すぎて回転数が安定しない。ちょっと負荷がかかると伸びるので、回転が遅くなるwww
11
通電したら豆電球が点灯!

球切れ起こしてないことに驚きを隠せないwww

おそらく定格電力にかなりの余裕を持った豆電球なんだろう。

ポャ〜と点灯してる感じだ。
12
手持ちあるハチトラのカセットももう数十年回ったことがないため一応分解して使えそうか確認してからにする。

大抵テープが切れてたり伸びていたりしたら、ヘッドに絡まってカセットテープは駄目になりプレーヤーは絡まってテープが切れれば面倒になるからな。

一度かけてみたら音が出なくなった。バラしてみるとどうやらリピートさせるために磁気テープのつなぎ目が剥がれ、リピートされていないことが判明。

テープを両面テープで貼り合わせ応急処置。

この機構考えついた奴天才かと思うわ。

終わりがない1本まんまリールに巻かさって常に回り続け構造だ。

またそのつなぎ目は銀色のテープが数センチ貼られていて、この部分で通電したら次のトラックにヘッドが動く仕組みになっているようだ。

単純な作りだがよく考えられている。

また単純な作りだからこそ故障せずに未だに動かすことができるということだと思う。

おそらくCDプレーヤーなら精密機器過ぎて耐久は少なくとも20年以上持たすことは不可能なんじゃないかな。

ステッピングモーターが持たないだろうな。
13
日産純正ハチトラカセットテープは珍しいでしょうね。

大抵はこんな説明テープ、速攻でなくなっちゃうよね。

プレーヤーあるんだから、レコード屋行ってお気に入りのテープ聞いてるもんね。
14
ハチトラカセットの中に日産純正ハチトラカセットがあった。聞いてみたらハチトラプレーヤーの使用方法が録音されていた。

右から音が出ます‥、左からの音が出ます‥、ボタンを押すと次のトラックに移ります‥とかw

この当時、聞きたいタイミングでほんのモノ歌姫がうたう歌を聞けるという贅沢、なかなか出来なかったと思うね。

もちろんレコードもあるが車の中でレコードは聞けないもんなwww

だからでっかいカセットだけど、ハチトラが普及するにはこんな説明カセットをつけなきゃ操作できなかったんだろうね。

あくまでも数曲録音されているトラックをずらして行けるが、曲間で動くので曲の頭出し機能はない。

また曲によって録音時間が違うため、数曲入っているトラックには無音時間がそれぞれ違っていて結構無音な時間も多い。
15
うちにあるハチトラカセットは、本人が歌っているので高級モノだと思う!w昔経験あるが、安いカセット買ったら聞いたら本人の歌ではなく、無名な人がカバーで歌っていてがっかりした事も多いよね(爆)

みんなは経験ない??w

まぁ、分解整備して一応音出しできることになったけど、ジャパンに取り付けることはないだろうな。

だってジャパンの時代の主流はカセットテールの時代だもんね。プレーヤー本体のサイズも規格で決まってない時代だから、ボルトオンで交換できないと思うしね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ENEOS メンテナンスウォッシュ

難易度:

ユーザーアイコン変更

難易度:

スカイライン_給油口~タンクフェンダー内カバー

難易度:

ストラットタワー 防腐処理

難易度:

スタビリンクブッシュ交換

難易度:

ソフトウェアアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 16:44
ハチトラをBluetoothに改造してるのがたまにヤフオクで見かけます。
凄い欲しいんですけど、なかなかお金が・・・
コメントへの返答
2023年12月24日 18:12
えっ、そんな画期的なプレーヤーが存在してるんだ??
結構、ハチトラファンって多いのかな。ジャパンじゃちょっとアンマッチだけど、ハコスカぐらいなら結構ハチトラ積んでた人も多いのかな。それとももっと格式高いセドリックとかかな?!

てか、プレーヤーあってもカセットがないよね(TдT)www
2023年12月24日 17:03
うわっ
また懐かし〜!
昔ラーメン屋のレジ後の棚とかに並べて売ってたな〜😁
安いやつは歌すら入ってなくてカラオケみたいなのもあったような…
コメントへの返答
2023年12月24日 18:10
そうそう、右が声が入っている音で、左が伴奏だけとかの「カラオケテープ」!!あった、あった!!www

で、両側音出しでもSTEREOにはなっていないテープ!
しかも、オリジナルの歌手が歌ってないテープね!(爆)

プロフィール

「ナウマンとジャパン‥忠類道の駅」
何シテル?   04/28 16:43
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation