• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2024年3月19日

スイッチボックスからスロットルホルダーを分離! Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一体形の右スイッチボックスからスロットルホルダーを独立させるため、別途でスイッチケースが必要になります。

一度交換しているので自分的には多少ハードルが低い作業ですが、配線の再確認も含めてテスト用に安価な中華製スイッチボックスを取り付けてみました。
2
購入したのはコレ。

とりあえずセルスイッチとラッチ式ボタンが1つ付いていれば良いと思って選んだモノ。

送料込みで800円弱のオモチャみたいなものです。

https://ja.aliexpress.com/item/33053386336.html
3
届きました。

お値段に違わないチープな品質です。さすがAli。予想を裏切らない安心感がありますね。

4
バラして中の配線をチェック。
一応回り止めもついていて、小さな六角レンチで回して取り外すこともできます。

5
キルスイッチの配線。

(汚い指先でゴメンナサイ。バイクいじりながら撮影していたので^^;)
6
JA55のボックスを改造した配線を再確認ししつつ、買った中華スイッチボックスのハーネスに純正と同型のカプラーを取り付ける予定でしたが...
7
どこも品切れで手に入れることができませんでした(泣)

ちなみに右スイッチボックスの配線カプラーと同型のものは「矢崎総業025型HS防水シリーズ6極Fコネクタ」というモノです。

※左スイッチボックスに使われているカプラーは同タイプでも「8極」なので注意が必要です。
8
仕方がないので、JA55のスイッチボックスのハーネスをちょん切ってカプラーを使い回すことにします。

9
当たり前ですが中華スイッチボックスのハーネスは配線カラーがホンダ純正とは違います。

左側にも分岐させるブレーキスイッチの配線とフォグライトのスイッチ配線も仕込むので、間違わないように念の為に素人配線図を作ってから結線しました。
10
配線をまとめる前にカプラーを車体に接続して動作チェック。OK!
11
分岐させた配線の長さを調節して、自作ハーネスの完成です。

スイッチが独立しているので、テストのための取り付け・取り外しが簡単になりました。

12
見た目の質感はともかく、ボタンの造りが小学生の工作レベルで使い勝手がとても悪いです。

特にセルスイッチはかなり奥まで押し込まないと通電しません^^;

日本のメーカーのモノづくりの良さをヒシヒシと感じさせてくれるのもAliで買い物をする醍醐味ですね!

配線作業にも慣れたので、今度は違うスイッチボックスに交換してみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SP忠男 ピュアスポーツチタンブルー 9,000kmくらい

難易度:

USB電源を付ける、その2

難易度:

CT125ハンターカブ】CT125用スライドキャリアの取付

難易度:

エキパイパッキンの交換と、エキパイ部の通し方

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイドロクラッチの取り付けに挑戦!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation