• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキイの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2021年3月1日

2021 スギ花粉飛び交う最中のバージョンアップ計画 2.0 ラゲッジにチップクッションを敷きつめる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日『コメリ』で買ってきた「チップクッション」
今日の予定が14時過ぎにハネたために、敷き詰め作業を実行
午前中に少し雨が降ったため、マスクをしていれば花粉症状は何とか大丈夫か?

2
チップクッションの拡大撮影
タバコのパッケージと比較になるか?

厚さ10ミリ
幅600ミリ
長さ2000ミリ
1480円
3
まずはラゲッジスペースのカーペットを剥がす
4型はシート下途中まで覆われていて、黄色い円で囲んだ所のプラスチックの白いスナップボタンで止まっている
内装剥がし等で外す以外にも、引っ張れば外れる

後席シートベルトアンカー周りのカバーも外す
4
スナップボタンの拡大撮影

幸いにもこの個体はシート下やラゲッジスペースのサビは皆無であった
この子を引っ張ってきてくれたガレージの社長に感謝である
5
スナップボタンの間にあるこのフックは何だ?
ラゲッジフックになるのか
しかし、こんなに奥まっている場所に荷掛フックとは?
この部分の上に来るクッションはカットしておく
6
ラゲッジ後端から前後方向に600ミリ(クッションの幅が600ミリ)
グリーンのラインの所で終わってしまうので、ホールディングした後席座面のヒンジ直前まで別にカットして敷き詰め
ブルーのラインから前方が座面の下に敷かれる約200ミリ
ピンク丸印の部分はこの大きさにカットして、両面テープで貼り付ける

運転席側リヤシート座面ヒンジのボルトには『サベルト』のハーネスアンカーを供締めにしてある
7
シートベルトアンカーのカバーを戻して完成

3枚目4枚目のスナップボタンはきかなくなってしまうが、ずれる事はないと思う
8
ラゲッジカーペットをめくったついでに
次はココ

ふたつ並んだグロメット
ここの内側のホールを使い、カーゴフックを付けてみる


~続く~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AT用シフトコンソール取付

難易度: ★★

車中泊に必須のアイテム取付け!

難易度:

自作フューエルリッドオープナー取付!!

難易度:

荷室フラット化 DIY

難易度:

円柱スロットルホールディングブラケット其の2”

難易度:

JA11のボンネットオープナーを移設製作してみよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BERG( ̄w ̄)ぷっ! さん
育ち盛り(≧∇≦)b」
何シテル?   06/10 21:15
ラッキイです よろしくお願いします ヤンチャで気のイイ、Funkyな田舎のあんちゃんです 小技やDIYがスキです こういうイジリ方もあるのか!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ踏まなくてもエンジンかかるようにしてみよう!クラッチキャンセルスイッチ増設。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 10:54:21
ドライブレコーダーの電源をヒューズボックスから取る②(どこから電源を取るか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:45:16
オイル大食い① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 07:30:09

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W ワイルドウィンド4型に乗っています オフ車は初めてですが、購入後4年経ちまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation