• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

週末ライド

週末ライド 5月最終日曜日に、しらびそ高原へのライド「しらびそチャレンジ」に今年も参加するので、なるべく週末に走って慣れておきたいこの頃です。
今週は週中に沖縄を300km弱走ってきましたが、週末はまた別😅

・5月11日(土)
四谷の千枚田

5月になって初千枚田です。
他の人が行った写真を見ると、もう田植えが始まっています。
出遅れた感がありますが、私も田植えの千枚田を見に行くことにしました。


四谷の千枚田到着!
田植えはほぼ終わっている様子でした。

これから苗が育って緑が増えていく様子が楽しみ😋


上段展望台から


この日は Tarmac SL5 を選択。
そろそろホイール&スプロケをしらびそスペシャルにしようかな。

仏坂トンネルを抜け神田(かだ)へ。


オオデマリの花。


こちらは旧神田小学校
目的のものがあって立ち寄りました。


校庭敷地内にナンジャモンジャの木。
ここの木は新城の街中の木が見ごろになって2週間ほど遅れて見ごろになります。
そう思い立ち寄ったらビンゴ!見ごろでした😉


この日の走行記録です。

時間があったので猪鼻湖を1周して帰りました。

・5月12日(日)
ちょうじゃ屋

日曜はどこに行こうと考え、作手(つくで)の巴湖の湖畔にある「ちょうじゃ屋」さんに行くことにしました。

まずは国道257号を寒狭川(豊川)沿いに北上し、設楽町へ。
次に国道420号へ分岐。


国道420号を進み新段戸トンネルを抜け、国道473号で南へ。


鯉のぼり


山遊里(やまゆり)の巴川とナンジャモンジャの木


巴湖。
日曜は天気予報を見ずに家を出ましたが、空模様が怪しいです。
曇り空で、いつ降って来てもおかしくない状態。


同じく巴湖。

ちょうじゃ屋さんは巴湖の湖畔にあります。


おはぎのセットを食べます。
この日はこれ目的でここまで走ってきました...満足。

雨の降らないうちにと家路を急ぎます。


この日の走行記録です。

次の週末は、しらびそへの機材チェックも兼ねた走行になります。
段戸湖にでも行こうかな🤔
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2024/05/13 23:04:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

週末ライド
nop_allさん

この記事へのコメント

2024年5月14日 0:16
月曜日はとんでもない雨模様でしたから、兎に角良かったですね。
金曜日の朝から千葉県印西市に行っていて、月曜日の今日はまだ滋賀県に居ます。
明日は流石に帰りますが、丹波の湯に立ち寄ってからになりますね~
コメントへの返答
2024年5月15日 5:48
月曜はそこそこ雨が降りましたね...って、ブログを見たら、その後こちらに来られていたのですね😅
こちらのダムカード含め入手されたようでなによりです。
寒狭川頭首工があそこまでの水量になっているのは私も見たことがないです。
とにかくお疲れさまでした~
2024年5月14日 21:48
お疲れ様です
しらびそチャレンジ準備に余念がないですね👍️

豊川を遡るルートの時は宇利峠を越えていくのですよね?私はそれだけでその日のミッション終了になります😖

四谷千枚田へ行くのもちょうじ屋へ行くのも登りっぱなしでnopさんの走行ルートgooglemapで確認して毎回感心してます。
それに触発されてくんまに挑むも毎回返り討ちに合ってます😅


ヘタレの身ではありますが、しらびそチャレンジ応援してます🚩😃🚩
コメントへの返答
2024年5月15日 6:02
お疲れさまです。
しらびそ準備に一番良いのは秋葉さんなんですが、行く勇気が湧きません😖

そうです、豊川を遡る時はほぼ間違いなく宇利峠を越えます。
朝イチで愛知県側に越えて、最後に静岡県側に越えて帰ってきます。
この辺りの自転車乗りには、愛知県に越える数あるルートの中で宇利峠が一番標高が低いので、使うルートになってます。

私も四谷の千枚田からの帰りに、先日の猫みさんと同じように東栄から県道9号でくんまに抜けて帰ろうと思いましたが、返り討ちに合いそうなので、すごすごと池場の登りを選択しました😅

応援ありがとうございます。
猫みさんも、春になって営業再開したちょうじゃ屋さんに行かれるのを期待しています😉
2024年5月15日 1:10
こんばんは😃
この週末もお疲れ様でした🍡

夜に走っていると田んぼのカエル🐸の鳴き声が激しくなったな~と思う今日この頃。
田んぼに水が張られたのかな?🤔

ちょうじゃ屋さんは自転車乗りの方もけっこう行かれるスポットなのでしょうか?

しらびそに備えて、という訳ではありませんが、現在ロードバイクを自転車屋に預けてあります。
連休中のロングライドから異音が出始めたので。
あちこちガタがあるようで、しらびそ前に対応して良かったと思います。
しかし、まだ二週間近く先ですが、天気も心配です🤨
コメントへの返答
2024年5月15日 6:11
こんばんは~
いきみきちさんもお疲れさまでした。
中代峠までの道はしらびそへの道に似た部分があるので良い選択です。

この辺りも田植えがはじまって、🐸の鳴き声がしはじめましたね。

ちょうじゃ屋さんは自転車乗りが結構訪れるスポットになっています。
この日も私の到着時にサイクルラックに1台自転車があり、先客がいました。

お!機材面でもしらびそに備えてますね。
天気は心配ですよね、キツイ登りがあるので雨ならDNSかなぁと思ってますが、他のおじさん三人はどうするのか、そういえば確認してないや😅
梅雨入り前の最後のよい天気でいてくれると助かるのですが...

プロフィール

「今日はこれから…」
何シテル?   05/28 14:45
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
5 6 7 891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation