• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvの愛車 [フォード GT40]

整備手帳

作業日:2019年5月19日

クランクケース端精度1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ふと思い付きクランクケース端部の精度を測定する事にしました。

取付位置を忘れないようにクランクシャフト端部にポンチを打っておきます。
2
フライホイールを外します。
3
プレートも外します。
4
締結面です。
5
塗料や汚れがこびりついています。

先程のプレート両面の塗膜厚とこの汚れがベルハウジング不陸の原因ではないかと思った次第です。
6
汚れをカッターの刃で刮ぎ落とし、フライホイールを再度取り付けます。
7
クランクシャフトのスラスト方向遊びを考慮し、クランクを回さずマグネットベース位置を変えながらクランクケース端部のレベルを測定します。
8
各箇所を数回測定しましたが、やたらと数値が暴れます。

仔細に観察すると、マグネットべースがフライホイールに密着していません。
フライホイールの面が出ていないようです。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリートレーの製作2

難易度:

最後の亡霊か? 2

難易度:

リアブレーキの交換9

難易度:

最後の亡霊か? 3

難易度:

最後の亡霊か? 4

難易度:

バッテリートレーの製作1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GT40 リアブレーキの交換8 https://minkara.carview.co.jp/userid/2936525/car/2544905/7794263/note.aspx
何シテル?   05/13 15:13
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリートレイ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:16:27
エアコン使用時の水温上昇対策(その4) ウォーターポンプをハイフロータイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:31:40
ペルチェ素子#5(スーパーセブン用クーラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:33:16

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ 大変具 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation