• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト SHOUT ROGUEのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

独り言 2週間ぶりのエッセ

独り言 2週間ぶりのエッセ
先程、チューニングガレージ店長の後輩から電話来てエッセが終わったと!
明日の日曜日夕方に取りに行く事になり今ウキウキ

2週間愛車がないのは寂しいねー

仕事でエブリィは毎日乗って無駄にバックタービン鳴らして耳の保養してるけどやっぱりそれだけじゃ物足りない

抜けたショックの乗り心地、オートマ、重い車体、ターボによるタルいレスポンス

この4点の真逆のエッセに早く乗りたい
Posted at 2023/10/28 20:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

ECUが悪影響受けリセットしても治らないヤバイ事

絶対読んで下さい!目に止まったなら!!

OBDⅡを接続して追加メーターだったりレーダーだったり使ってる人がいると思います。
そしてその機器を2個以上接続してる人もいると思います。
2個以上接続するために使う分岐コネクターをかませて使いますよね。

今回車系YouTubeにこの事が実は車にとって大事だという事が出てましたので少なからず自分と絡んでる人にだけでも共有したくて書きました。
実車を使った実験をして故障診断機にあり得ない数値が続々と出てきます。
そしてその後のECUがどんな悪い病気を患ったか!!
本題はココがかなりヤバイ事。

自分はOBDⅡ機器は1つも使用してないので大丈夫ですが、これから増設する人もしくは既に増設してる人にも見て欲しいです。

興味ある人は貼っておくのでYouTubeをみてください。
(この車系YouTuberそこそこ有名なので知っる人も多いと思います)
OBDⅡ機器に興味ないなら見なくても良いでしょうけど知識として知っていて損はないはずですよ。

忖度抜きに本当の事を知らせてくれるYouTuberに感謝です。

それでは!!

https://youtu.be/X5_30iWHJqg?si=_DDP0t6xSrX-c4yi
Posted at 2023/10/22 21:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月08日 イイね!

モータースポーツ三昧

モータースポーツ三昧先日。いつも行くレーシングカートに行ってきました。
リブプロテクター巻いてても毎回アバラが1、2本ヒビ入ります。
カートではあるある話です。
日頃いかにサスペンションに助けられてるかがわかる瞬間です。

実際は70km程出ますけど
体感速度120km以上、スリックタイヤとリジットな脚のため横Gがハンパじゃない!!
そしてしばらく行かないと身体が疼くんです。
ドラテクの向上、そして先読み、反射神経が鈍らないためにも。。。

もう、病気!!

またまた数日後、レーシングシミュレーター8台置いてあるスタジオにてドリフトしてきました。
ここは月に4、5回は行ってるかなー

今はドリ車ないし高すぎて買えないし昔みたいに公道は無理だし実車ないからサーキット行かないしで
でもドリフトはいつでもしたいし!
50になっても。。。

当時のステージは
山だと箱根出山大平台、七曲り、須走、熱海峠、ランド坂
埠頭は大黒、大井、東扇島
サーキットは今はなきミュー、日光、エビス、茂原

シミュレーターでは当時走ってた山、埠頭、サーキットの他に実際走った事ない所を走れるのでコースを覚え攻略していくのが楽しすぎてヤバいです♬

榛名山、妙義山、碓氷峠、連絡通路など凄く楽しいです。
イニシャルDステージ巡りでもしようかな?

そしてお客さんいない時は店長が一緒に走ってくれてよく追走して楽しんでます。
目の前の中華屋店長さん(元ドリフター)も定休火曜日には走りに来て3台追走とかもやってます。

そしてこの前初めて発見して行ったんですが道志みちにあるオフロードを楽しめるバイクとバギーレンタルしてるところがあり
そこの店長?さんと凄く仲良くなり初めてなのにサービスまでしてもらって。。。
当時遠征で須走に走りに行ってた頃、そこをホームコースとしてる滑走須走という有名チームと一緒になった事があり実はそこに混じってたという人が店長?さん。
歳も同じぐらいだし。
で初めてのオフロード体験!
バイクは乗らず四輪バギー!
やっぱり元ドリフターは4つ脚に身体が向くんです。

後輪駆動でオープンじゃないのでしっかりケツかいてくれる!!

ドリフトしまくり約45分間
林の中を流したり細かい砂利広場で流したりジャンプしたり!!

バケットに座ってるわけではないので自力で身体を支えないといけない!
ヒザ、モモ、ふくらはぎ、腕で踏ん張るのでパンパンになり体力使います。けど最高です。
やっぱり広場でのパイロンで定常円、八の字、スラローム、マンジ(直線ドリフト)、ロングサイド(リアブレーキロックなど終始ケツ流してまっすぐ走ってる時はほぼゼロ

シミュレーターではステアリングに伝わるフィーリング(ジャダー、タイヤのヨレ、ギャップでのピッチング等)やブレーキペダルの伝達情報、画面など全部リアルですが唯一Gがないんですね。
ところがバギードリフトはしっかりGが発生するので楽しすぎます。

終わったあとの汗や、グッタリ感など疲れますがシミュレーターも含めモータースポーツは超最高です!!

そういえばシャウトローグのステッカー90枚作った。
昔のようにファミリーも加えて
抜き文字だからファミリーなしもできるし、今の3代目SHOUT ROGUEは黄色文字色という事で反射黄色、反射白、シルバーの3色を用意
現役メンバーやOB欲しい人は電話頂戴ね!
お金はいらないよ!!

さて今日は日曜日、これからエッセをジャッキアップしてあーしてこーして。。。。。。
Posted at 2023/10/08 11:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エッセ 1年後のアクアペル再施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/294138/car/3461829/7780057/note.aspx
何シテル?   05/03 21:21
元滑走屋 車歴 @RX-7 GT-R (FC3S) MT @VISTA VX(SV21) AT @RX-7 GT-X (FC3S) MT @CRE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRAITH スーパーキャルホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:22:19
キーイルミリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 16:49:35
SHOUT ROGUE走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/05 18:58:22
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 1号車快速仕事用 (スズキ エブリイワゴン)
TUNING SPEC @トラストGReddyブースト計60mmエアコンダクト埋め込み ...
ダイハツ エッセ MT走攻車 No Aero Style (ダイハツ エッセ)
TUNING SPEC @NAVIC 調整式ピロアッパーマウント&減衰力調整式フルタップ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18歳で初めて買った車 半年で廃車! ローンだけが・・・トホホホ!
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
TUNING SPEC エアロ:バリューハーフタイプ アンダー3点 ホイール:ユー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation