• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト SHOUT ROGUEのブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

フロントタイヤ選択でのクラッシュ回避

フロントタイヤ選択でのクラッシュ回避現在のタイヤの仕様
サイズは165/50/15の通し

ブランド銘柄は
フロント NANKANG NSⅡR
リア NANKANG AR1

最初は現在の反対での仕様でしたが雨の日のグリップが弱く感じストレートグルーブが無いので無理もないです。

そして現在の仕様にしたのですが、昨日仲良いエッセ乗りのカート乗らせたらそこのサーキットレコード塗り替えちゃう早い男がたまに山に行っててそこの常連さん達から聞くのが今まで廃車クラスで刺さってる車の原因の大半がフロントにNSⅡRだそうです。
多少減ってくるといきなり裏切るそうです。
イメージではエコタイヤの上にNSⅡRを被せるイメージですね。

普通国産ハイグリなんかは減ってくると同時に少しずつグリップが落ちてくるんですがいきなり裏切るなんて前触れがないという事
それを聞いてからかなりマズイと思いウェットが弱くなるけど最初の仕様に戻します。

減るまでリアはNSⅡRにして、フロントにはAR1にして、減ったらダンロップディレッツァZⅢにする予定です。
ディレッツァの理由はサイズがあるから。
POTENZA、ADVAN、TOYO、シバタイにはこのサイズがありません。

街乗り&軽く流す程度なら今のままで良いですけど(むしろただのNSⅡで充分)刺さってからでは遅いですからね。

絶対にエッセ廃車にしたくないし!

AR1のグリップ落ちはどんな程度なんでしょう?

今思うにドリフトのフロントに実績ないハイグリ試す方がリスク低いですね!
途中で喰わなくなったら回しちゃえばいいけど
グリップの実績ないタイヤはかなりヤバイです。
喰わなくなったらそのまま前から刺さりますもんね。

廃車覚悟で試すか、ガチ勢の経験談が重要。

なんだかんだやっぱり国産だなー!
Posted at 2023/11/08 21:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エッセ 1年後のアクアペル再施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/294138/car/3461829/7780057/note.aspx
何シテル?   05/03 21:21
元滑走屋 車歴 @RX-7 GT-R (FC3S) MT @VISTA VX(SV21) AT @RX-7 GT-X (FC3S) MT @CRE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRAITH スーパーキャルホイールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 01:22:19
キーイルミリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 16:49:35
SHOUT ROGUE走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/05 18:58:22
 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 1号車快速仕事用 (スズキ エブリイワゴン)
TUNING SPEC @トラストGReddyブースト計60mmエアコンダクト埋め込み ...
ダイハツ エッセ MT走攻車 No Aero Style (ダイハツ エッセ)
TUNING SPEC @NAVIC 調整式ピロアッパーマウント&減衰力調整式フルタップ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18歳で初めて買った車 半年で廃車! ローンだけが・・・トホホホ!
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
TUNING SPEC エアロ:バリューハーフタイプ アンダー3点 ホイール:ユー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation