• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wAoのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

仁科峠に行ってみた

YouTube情報で行きたくなった仁科峠。
今日行ってみた。修禅寺から西伊豆スカイラインを通ってそのまま仁科峠のルート。
情報の通り、交通量も少なく、ワインディングを満喫できました。




前半の西伊豆スカイラインは2速3速でしたが、快適なワインディングロード。山の尾根づたいの道で視界も開けて解放的です。
後半の仁科峠の方は3速キープで走れるご機嫌なクネクネ道。
ごちそうさまでした。
その先の松崎方面への道は道幅狭いので安全運転でお願いします。
そのあとは、久しぶりの北川温泉に入り、極上の休日を過ごしました。







Posted at 2020/03/22 18:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

クラウンにも乗ってみた

クラウンに乗るのって何年ぶりか?多分20年ぶりくらいか?笑笑笑


今も変わらずクラウンらしい所もあり、逆に時代の流れの中で変わっていった所もあり。

まぁ、デカかったですね。幅よりも長さを感じました。フロントノーズも長いし。車体色がシロなので、個人的にはシロナガスクジラって呼びました笑。

ハイブリッドの直4のパワーユニットは、EV走行を多用し抜群の静粛性を確保。直6のジェントルサウンドとそれさえも押さえ込む徹底した遮音がもたらす異次元の静粛性を持つ以前のクラウンとはアプローチは違うものの同じ静粛な快適空間を提供してくれます。

またこのパワーユニットは力強さも抜群で数々の運転支援システムと共に高速道路では快適の一言です。

しかし、驚いたのは、燃料は、レギュラーガソリンなんですね。ハイオクじゃないんだ。燃費も良いし、このあたりは時代を感じました。

室内もシートヒーターー、ステアリングヒーター、タッチ式のルームランプなど快適な空間。

いいクルマ…なんだとは思うが、自分の求めてるものとは違ってると再認識。


























Posted at 2020/03/09 06:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

シビック、いいね!

借り物のシビックで山中湖までドライブ

運転席周りは、両肩周りが広々だし、室内も広々。ゆっくり走れば静かだし乗り心地もいい。


そのくせ、ひとたびアクセルを踏み込めばターボで速い速い。ぶっといタイヤでコーナーの安定。
413号の道志のコーナーを満喫しました。


山中湖では、湖畔をポタリング。
数年ぶりにダホンが登場です。



今日は天気も良く、富士山が素晴らしかった。



ポタリングで気分爽快。カラダもリフレッシュ。



また帰りも道志のクネクネを楽しみました。


シビック、良かった。
普段使いもクネクネドライブも両方楽しい。燃費もいいし速いし、広いし、快適。
カッコいいしね。











Posted at 2020/03/01 16:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「このサイズがもたらす最高の時間 http://cvw.jp/b/2977759/41612238/
何シテル?   06/16 22:01
こんにちは!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シャリーホイル取り付け リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 18:42:09
めうかーほさんのホンダ ジョルカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 00:04:11
WIRUS WIN エアクリーナーKit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 12:58:14

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
大猿1匹捕獲しました! 9/16に在庫確認し入金 その後、ナンバー取得し、9/30に納 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660ブルーノエディションを買いました! 新車限定時期には諸般の事情で買えず、 このた ...
ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
本日、お金置いて来ました笑 もう一度、2スとのオイルの匂いを嗅ぎたくて笑笑笑 30年ぶり ...
ヤマハ ポッケ 幸せの黄色いポッケ (ヤマハ ポッケ)
フォーゲル君がひとりじゃ寂しいって言うので…ってのは言い訳で、わたしの物欲がおさまらず、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation