• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wAoのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

頼朝ライン、いいね。

頼朝ライン、いいね。今朝、早起きして朝ドライブ。早朝ならオープンても走れますね。
今日の目的地は、頼朝ラインです。熱海から多賀までのやまを抜ける道の駅で、Youtubeで見つ、グーグルマップで予習して、今日初めて行ってみました。
予習のおかげでアプローチもスムーズにいきました。


頼朝ラインですが、思ったより道幅は広く、交通量も少なくて快適なクネクネ道でした。
ごちそうさまです!
多賀に抜けたあと、また頼朝ラインを通りました。梅園前から県道20号を通り、箱根へ。


箱根の道ほ涼しかった。

でも下界に降りると暑いので


函嶺洞門前でクルマを停めて、幌を装着。
そこからはエアコン効かせて快適に帰りました。











Posted at 2020/08/30 09:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月22日 イイね!

トヨタ ライズに乗ってみた

トヨタ ライズに乗ってみた ハスラー、CーHR、マツダCX系、日産キックスなど、人気のSUV、クロスオーバー。
このトヨタライズもとても人気あるらしいですね。製造はダイハツの、ダイハツロッキーと双子のトヨタライズ。さてさてどんなクルマか。
 



 外観は、背が高く、フロントエンド^_^四隅までしっかり角張ったデザインで、大きく見えますが、前後のオーバーハングも短く、全長は4m以下、全幅も小型車枠のコンパクトSUVです。でもしっかり室内は広々。しかも流石の激戦区に突っ込むクルマなので充実した装備。USBポートはフロントはもちろんリアにも2個装備。ナビも大画面だし、シートヒーターまで付いている。メーターも4種のデザインから選べます。




 そんなライズで箱根、御殿場へドライブして来ました。このクルマ、1.2Lターボですが、イマドキのターボですからもちろんターボラグなんか無いし、全域シームレスでトルクフルに仕上がっています。もうパワーを排気量で稼ぐかターボで稼ぐかの違いはユーザーにとってはどちらも同じなんですね。全域パワフルだから走りもスムーズで余裕があるし、そのため低回転で静か目です。ただ何となくコーナーで右Aピラーが邪魔なんだよなぁ、ま、ここは多分、いつもの自分の車と見え方が違うだけで慣れの問題かもしれませんね。乗り心地も良好。ふかふかのシートが心地よい。ただ強めの凹凸ではアタリが強く感じられたのは少しだけマイナスかな。



 高速道路でもそのパワフルさと快適な走行安定性でグットフィーリングです。でもACCはレーダー感度かそれに対する速度コントロールロジックがイマイチなのか、前車の入れ替わり時に加速減速が少し余分です。ここらがもっとスムーズだと快適なんですけどねー。
 トータルには、走行の余裕と内装の快適さと充実装備で売れてるのが納得のモデルでした。



あ、何十年ぶりかの大涌谷の黒たまご。


美味しかったです。
また、7年寿命が伸びました笑。




Posted at 2020/08/22 17:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「このサイズがもたらす最高の時間 http://cvw.jp/b/2977759/41612238/
何シテル?   06/16 22:01
こんにちは!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

シャリーホイル取り付け リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 18:42:09
めうかーほさんのホンダ ジョルカブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 00:04:11
WIRUS WIN エアクリーナーKit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 12:58:14

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
大猿1匹捕獲しました! 9/16に在庫確認し入金 その後、ナンバー取得し、9/30に納 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660ブルーノエディションを買いました! 新車限定時期には諸般の事情で買えず、 このた ...
ヤマハ フォーゲル ヤマハ フォーゲル
本日、お金置いて来ました笑 もう一度、2スとのオイルの匂いを嗅ぎたくて笑笑笑 30年ぶり ...
ヤマハ ポッケ 幸せの黄色いポッケ (ヤマハ ポッケ)
フォーゲル君がひとりじゃ寂しいって言うので…ってのは言い訳で、わたしの物欲がおさまらず、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation