• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

han-chanのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

アレックス×180SX

アレックス×180SXゆうさんの愛車、アオちゃんでコラボ画像を作らせて頂きました( ^ω^ )
青いモビルスーツと言えばグフやケンプファーが印象的なのですが、180の直線的なスタイリングやダクト部分はジオンじゃなくて連邦軍っぽいなあと判断し、私の独断と偏見でアレックスを選びました。
違和感を少なくするために彩度を落としているので、鮮やかな青を活かせなかったのが申し訳ないのですが…いかがでしょう?(笑)
Posted at 2018/07/29 22:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月26日 イイね!

納ーーーーーー車っ‼︎☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2018年7月25日。
ようやく待ちに待った新しい相棒、
ザ・ビートル「CLUB」くんをお迎えできました!



いらっしゃいませーーーっ‼︎
僕が君のご主人だよろしくねーーーっ‼︎
♪───O(≧∇≦)O────♪



販売店さんには手続き・整備でずいぶんお手間をとらせてしまったこともあり、最初に購入問い合わせを入れたステップから本日の納車まで、実に2ヶ月もかかってしまいました。
いやいや長かったぁ〜〜〜_:(´ཀ`」 ∠):

前オーナーさんはルーフキャリアを取り付けておられたのですが、そのまま使うかどうかずいぶん葛藤しつつ悩んだ結果、最終的に考慮の上、取り外して頂きました。
(もー、今更ながらこれそのまま素直に使っとけば良かったのです)

これいざ外してみると、本体窓枠の内側に突貫工事でボルト穴を開けて加工されていたようで、取り外し痕がかなり酷いことに(;´д`)

結局板金処理で対応、なんとか問題なくウェザーストリップがハマる程度まで補修して頂き、納車と相成りました。

遠方の販売店での購入ということもあり、リスクや確認の難しさという点で、自分自身の反省点も多く、今回は勉強になりました。

車体確認と書類の説明を受け、車両の受取り完了( ̄^ ̄)ゞ
さあいよいよ地元での相棒との初セッションです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ユーチューブあたりのザビオーナーさん紹介動画で、ザビの特徴は心得てたつもり……だったとは言え……

まずドアが長いデカい重い!(笑)
乗り込むと実に視界が横方向へ広いですねー!
その分シートベルトもすんごい後ろから引っ張るイメージ。これは乗り込む時点から掴んでおく方がいいわけだ。

さてここでスイッチ類の多さと配置に戸惑います(笑)。ざっくり5分程度説明書を確認。
最低限度運転で必要になりそうな操作スイッチを把握、ようやく発進にうつります。

ゆるゆるそろそろそろ。
のったりスルーっとCLUBくんが動き始めます。

車両感覚ですが、フロントノーズが短いこともあって、視界から左前部分の車体が消えててよくわかんない。これは把握するまで少し慣れがいるかも。

しかし……走り出してもホントに静か!
踏んだら踏んだ分だけ割と素直に反応してブォンって加速してた323iと比べると、ずいぶん控えめな立ち上がり。
「あれ?今これ走ってるよね?」って錯覚しそうな自動走行感。おお……こりゃ不思議な感覚だとゆるゆる走ってたんですが、
自分の左前を安全運転の原付おにーさんが。
無理なく追い抜けるゾーンを確保して、アクセルを踏み込んでみると……
3000回転を境に、明らかに目覚めたエンジン音!
中速域から突然カッ飛び始めたCLUBくん!
うおおなんじゃあこの加速‼︎Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
びっくりしてるじゃん原付のおにーさんごめん脅かしてw
これまでNA車しか乗ってこなかった自分の、遅すぎるターボデビューの瞬間でした(笑)

素直なNAの加速曲線と違って、低速域から中速域への係数が折れ曲がってるザビさんの走りを体感し、楽しい一日になりました。
流して走る分には走ってる実感が薄いくらいなのに、ノってくると急にやる気出すのね君は。

ということで、長くお付き合いできそうな相棒との初日でございました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
Posted at 2018/07/26 03:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月13日 イイね!

バイク雑誌デビュー‼︎(*≧∀≦*)

バイク仲間に、親子でカフェを経営しながら、ツーリングも仲良く親子で参加しちゃうハーレー女子がいらっしゃるのですが

この度彼女がバイク雑誌の見開き記事で特集されまして、どさくさにツーリング仲間として、ちっちゃいながらも写真載っけて頂きました(笑)

テンション上がりますねっ‼︎






Posted at 2018/07/13 19:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月13日 イイね!

オリジナルGジャン完成‼︎ヽ(´▽`)/

自分がバイクの免許を取り、乗るきっかけになったのが、広島市内にあるロックスカフェというカフェバー。
フランクで優しいマスターご夫婦が経営されて、来年で20周年になるのですが、おふたりがアメ車やバイク好きということもあって、自然と常連さんにも乗り物好きが集まり「MOTOR ROCKET'S」というツーリングチームが出来上がりました。
毎年1度は熊本阿蘇に50名規模で1泊2日の泊まりがけツーリングを行う他、月1ペースでツーリングやお花見・ハロウィン・クリスマスなどイベントを行なっていて、楽しい交流の場として毎回参加させて頂いています。

そんなMOTOR ROCKET'S、メンバーも100名を超える大所帯なので、毎年度チームロゴ入りのオリジナルTシャツを作成されています。
ある時、マスターがTシャツとは違う、特注らしきロゴ入りウィンドブレーカーを着ていらっしゃったのを見て「ワンオフでも作れるんですか?」と尋ねたところ「作れるよ( ̄+ー ̄)b」と快いお答え。
即座に自分はその時着ていたハーレー公式Gジャンを脱ぎ「これでお願いしますっ‼︎(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)ノ」とムチャぶり(笑)

勢いでお願いしてしまったオリジナルGジャン、この度完成しました!ヽ(´▽`)/




素敵だ、素敵すぎる……っ
ツーリングも一層楽しくなりそうです。
Posted at 2018/07/13 19:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月13日 イイね!

カッティングステッカー作成中⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

豪雨の影響もあり、陸送の日程も調整中で、新相棒ザビCLUBさんの納車まで今しばらく時間がかかりそうなのですが

そんな中プチカスタムを考えるのがささやかな日々の楽しみでもあります。

まずは納車後にすぐ施せそうなカッティングステッカーを前準備しております。

とは言えノーマルの車に貼れそうなチューナーメーカーのロゴなんてほとんど無いんですが(笑)

広島市内に、来年で開店20周年を迎える「ロックスカフェ」という行きつけのカフェバーと、お店のマスターと常連さんで作られている「MOTOR ROCKET'S」というツーリングチームがありまして、わたくしお仲間に加えて頂いて早3年になります。

この度マスターに了承を得て、お店とチームのオリジナルロゴを使わせて頂けることになりました( ̄+ー ̄)b

ザビCLUBさんの売りでもあるサウンドシステム
「Fender」さんは貼っておきたい

90年代フォルクスワーゲンのキャッチコピー「Fahrvergnügen(ファールフェアグニューゲン)」
好きな響きと意味なのでこれも入れちゃえ

ホイールはドイツのチューナー「oettinger(エッティンガー)」、タイヤは定番「BRIDGESTONE」、

うーん今作れるのはこれくらいかなあ。


Posted at 2018/07/13 16:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2023.3.19 東広島・安芸バイパス開通🎊
早速走ってきました🚗💨」
何シテル?   03/20 03:03
2020年、JAF国内A級ライセンス取得。 オートテスト出場歴3回。 モータースポーツ初心者。 PS5とグランツーリスモ7が欲しいです\( 'ω')/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 67
89 101112 1314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

FJ CRAFT 『POTY 2022 年間大賞 4冠受賞記念!』プレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 18:32:11
ラジオの放送局ロゴ設定(外部データ不要) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:27:34
カーテシランプ取付ました🌟(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 03:44:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ハバネロオレンジメタリック×ブラックのツートンカラー、8スピーカー+1ウーハーのFend ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
DSC400 10周年アニバーサリーモデルです。 レトロ感のあるツートンカラーと、シート ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46 323i ダイナミックパッケージ 約10年間お世話になりました。 専用エアロと顔 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation