• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

han-chanのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

槌屋ヤック REAL GEARシリーズ

前愛車のE46に積んでいたグッズ類を放置したままだったもので、CLUBくんで使えるものがないかなーと整理してみました。

皆さまREAL GEARシリーズをご存知でしょうか。
2005〜2009年頃販売されていた、革とアルミの素材感にこだわった、ちょっぴり高級志向のカーグッズシリーズです。

↑こんな感じで売場展開されてました。

販売元はYAC(槌屋ヤック)さんなのですが、残念ながら現在は廃盤となっています。

カー用品店で販売されている一般的なグッズはプラスチッキー&チープメッキな塗装がほとんどで、質感がどうにも安っぽく、欲しいと思えるものがなかなか無いのですが

このRGシリーズは素晴らしかった‼︎*\(^o^)/*
アルミ削り出しの金属感とずっしりした重量感。
その分一般的なグッズに比べて倍以上の価格設定ではありましたが、それでも欲しくなり当時いくつか購入しておりました。

・RG-7 ドリンクホルダー

いくつかドリンクホルダーのバージョンもあったのですが、アルミと革のバランスが気に入って購入したのがこのRG-7。
運転席・助手席の2個購入で4,000〜5,000円程度。

・RG-18 携帯ホルダー

iPhoneが発売されたのが2008年夏。
タッチパネルのスマホの認知が広まったのは2010年以降なので、まだこの当時はスマホホルダーではなく、小ぶりな携帯ホルダーが主体でした。
ブラックメタルのパネルとマット仕上げのアルミが渋くて購入。
画像ではiPhone4が入ってますが、現在のスマホサイズでは中程まで挟むことしかできません。サングラスをひっかけて使おうかな。

あとRG-32ナンバープレートカバー(1枚目写真左上)も持ってたんですが、E46から外すの忘れたまま処分してしまいました(ノД`)もったいなー

購入したのが10年以上も昔、さすがに細かな使用キズはあるのですが、それでも極端な経年劣化は感じられず、今でも全然現役で使えるクオリティー。ネジの緩みやシートの剥がれもありません。
本当に丁寧な仕事と熱意で作られたアイテムだったんだなあと、今更ながら感動です(*´ω`*)
当時は少し高いなあと思いましたが、今振り返ると値段以上の良い買い物ができていたんですね。
もっといろいろ買っておけばよかった…っ!

そんなわけで、CLUBくんに引き継いで使ってみようと思いますヽ(´ー`)
Posted at 2018/08/26 02:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月23日 イイね!

カスタム計画覚書:レザー調ラッピング

af impの9月号にスタコンDVD付録が付いていたこともあって購入したのですが、参考にしたいカスタム特集があったので覚書。







AUDI A4 AVANTのカスタム記事なのですが、オレンジ×ブラックのカラーリングや、デカールの貼り方あたり自分の好みに近いなあと興味深く拝見しておりました。
(もちろんカスタムの手の入れ方は自分など比べ物にならないくらい素晴らしいのですが(^_^;))

付録DVDにもこの車両が収録されていて、冊子より細かなパーツの質感が確認できました。

特にさりげなく高級感があって、上品でいいなあと思ったのが、車両のブラック部分の大半に施されている、革シボ調のレザーラッピングです。


↑ドアミラー


↑ドアハンドル


↑フロントリップ


↑サイドステップ


↑ルーフ/リアスポイラー

さすがにルーフ部分全体やステッチ処理までやろうとすると、なかなか真似ができないカスタムだと思いますが(´ω`)

ドアハンドルやドアミラー、サイドステップあたりはレザー調ステッカーシートのDIYでやってみようかな。
新たなカスタム計画が立ち上がってしまいました(笑)
Posted at 2018/08/23 21:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月23日 イイね!

2018年7月 The Beetle 追加アクセサリー販売開始

7月末より、The Beetle向けの追加アクセサリーがオフィシャルのディーラーにて販売開始されているとのこと。知らんかったー( ゚д゚)


↑ウッド調サイドデカール


↑クラシカル調シートカバー


↑ウッド調エアコンパネル・シフトカバーパネル

∑(゚Д゚)うおおおお!
これかなりわたくし好みなんですけど!
公式販売と思えないくらい思い切ったデザイン!
こんなん一見外様のショップアイテムみたい!

ただ残念なことに、我が愛車CLUBくんはすでにサイドデカール&カッティングステッカー添付済みだし、前期型の装備なのでエアコンパネルも使用不可っぽい。ボンネットストライプ入れてレーシーなスタイルをベースにしたいので、木目クラシックは合わせにくいかもですね。仮に使えるとしたらシートカバーくらいかなあ(*´-`)

ザビにお乗りのオーナーで、クラシカルなカスタムを考えている方には、かなり面白いアクセサリーではないでしょうか。
特にウッド調のサイドデカールなんてものすごいインパクトあると思います。

たださすがにオフィシャル販売だけあって、お値段もそれなりに張りますねσ(^_^;)

https://s.response.jp/article/2018/07/31/312558.html?from=btrt#rfi


※以下、原型となった2018東京オートサロン出展車↓











https://s.response.jp/article/2018/01/16/304811.html?from=tprt

Posted at 2018/08/23 06:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月13日 イイね!

2018.8.12 ペルセウス座流星群鑑賞ドライブ

先週の星空ツーリングに味を占めて、極大接近のペルセウス座流星群を見たくなってしまい、急遽突発で豊平どんぐり村までナイトドライブしてきました。

ぼっちで行くのも寂しかったので、飲み友にお誘いをかけてみたところ、独身女子ふたり確保成功٩( ᐛ )و
両手に花とか最高じゃねえかほんまありがとうございますううう(T ^ T)

各自仕事終わりの19:30に広島市内で集合、現地でつまめる軽食と飲み物をみんなで買い出しして、20:00出発。のんびり1時間半ほどドライブで北上、21:30に現地到着。

車を降りると、360度広がる満天の星空。
歓声をあげる女子ふたり。
静かにガッツポーズの自分(笑)


先週のツーリングを教訓に、3つ折りマット・枕・寝袋・ヒーリング音楽BGM用のBluetoothスピーカーと、至福の寝転がりセットを用意。
雲もなく、新月で月明かりもない絶好の天体観測日和。山中の程良い涼しさで自然のクーラー環境。


3人で川の字に寝転がると、まるで本物の星空を使ったプラネタリウム状態でした。
↓話題のコニカミノルタプラネタリウムにも負けてなかったと思います。行ったことないけど(笑)


当初は小一時間程度のんびりして、24時前後には帰還する予定だったんですが……
あまりに居心地が良すぎて「このまま寝たい」「帰っちゃうのがもったいない」ということで、結局そのまま夜明けまで滞在することに。


早朝、美しい朝日の光で自然と起床。
贅沢なリラクゼーション空間でございました。
寝苦しい日々が続く中、こういうお出かけもいいものですね(*´Д`*)





Posted at 2018/08/13 19:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

ピカピカ星空探検隊(*´∀`*)

昨日8月5日、MOTOR ROCKET'Sの恒例イベント「トワイライトツーリング・ピカピカ星空探検隊」に参加させて頂きました。
毎年この時期に開催されているようで、今年で11回目とのこと(゚Д゚)
自分はまだ3年目のヒヨッコではありますが、今年も張り切って出かけて参りました٩( 'ω' )و

18:00にお決まりの佐方PAに集合・出発。
2輪・4輪どちらもOKなイベントで、昨年までは2輪のDSC400で参加していたのですが、今回は納車間もないCLUBくんで参戦。
2輪が約20台、4輪が5台と、比較的動きやすい規模の参加台数でした。
常連組のお友達やマスターご夫妻に、CLUBくん納車のお祝いやお褒めの言葉を頂いてご満悦(笑)

今回の行き先は、廿日市市めがひらスキー場。
例年は呉から大崎下島あたりの瀬戸内の島々に出かけることが多いのですが、豪雨被害による交通事情も考慮して、今回は山方面が選ばれたようです。

途中コンビニ休憩も挟みつつ、20:00前に目的地に到着。
気合の入ってる主要メンバーは、大型望遠鏡を設置したり、スピーカーでヒーリングBGMを流したり、半ばキャンプ同様のテーブルセットを設置したりと準備万端( ゚д゚)



自分はCLUBくんに持ち込んでたお手軽シュラフをレジャーシート代わりに広げて、寝転がって星空を満喫。
シュラフって広げるとけっこう面積が大きいので、常連組のお友達合わせて3人で寝転がってました(笑)
360度見渡せる場所ですごい開放感(*´Д`*)



お天気は快晴、ふだん自宅で感じるような熱帯夜の寝苦しさから解放された程良い涼しさで、本当に快適な鑑賞環境。心地良すぎて寝転がったまま本当に寝るとこでした(笑)

最後に集合写真。写真を趣味にしてるメンバーも多いので、露光時間を解放調節しながらペンライトをリアルタイムに動かして空間に文字を書いちゃうなんて器用なことをされていました。


↑空中に「Rocks Cafe」と書くとこうなります。
文字の上の方に、ひと際大きく輝いているのが火星です(°▽°)

酷暑で過ごしにくい毎日ですが、違う環境に出かけるとリフレッシュになりますね。楽しいツーリングでした(о´∀`о)


























※追記
今回のツーリングとはまた別の話なのですが

わたくし20歳そこそこの頃にたった一度だけ、街の灯りが届かない山中にキャンプへ出かけた折、凄まじく美しい星空を観て衝撃を受け、涙が出るほど感動した経験があります。自分だけではなく、その時一緒にいた友人たちも同じ様子でした。

普通星空を見上げると、星の光そのものを綺麗だと感じることはあっても、プラネタリウムの半球状ドームのように、一定の同じ距離にある黒い膜に光が点々と見えるような感覚で、特別に立体感を感じるようなことは無いと思うんです。

でも、星の光以外に一切明かりの無いような場所で星空を観ることができると、普通は見えないようなわずかな光の星もたくさん目に映り、自然と遠くの星・近くの星の距離感が徐々にわかるような感覚で、空全体が奥行きをもった立体的な光景として見えてくるんです。
特別に流星群なんて接近していなくても、流れ星も当たり前のように流れ続けて見えます。
(1分間に数個、数秒で1個知覚できるペースです)

その星空を観た時、宇宙ってとんでもなく広大に広がっていることが生まれて初めて実感できて、そのスケールの大きさに触れて圧倒されたのと同時に、地球という星って本当にちっぽけで、さらに自分という存在なんてもっとちっぽけなものなんだなあとしみじみ感じました。
人間生きてるといろんな悩みはあるけど、宇宙の大きさを思うと自分の悩みなんて本当に取るに足らないことじゃんって、その時思ったことをよく覚えています。

星空って綺麗だなーくらいの認識は普通にあっても、立体視できるほど好条件の場所で星を観た方は、実際ほとんどいないのではないかと思います。
あれは人間絶対に死ぬまでに見ておくべきものだと、強くオススメしておきます(笑)
Posted at 2018/08/06 16:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2023.3.19 東広島・安芸バイパス開通🎊
早速走ってきました🚗💨」
何シテル?   03/20 03:03
2020年、JAF国内A級ライセンス取得。 オートテスト出場歴3回。 モータースポーツ初心者。 PS5とグランツーリスモ7が欲しいです\( 'ω')/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

FJ CRAFT 『POTY 2022 年間大賞 4冠受賞記念!』プレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 18:32:11
ラジオの放送局ロゴ設定(外部データ不要) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/19 16:27:34
カーテシランプ取付ました🌟(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 03:44:22

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ハバネロオレンジメタリック×ブラックのツートンカラー、8スピーカー+1ウーハーのFend ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
DSC400 10周年アニバーサリーモデルです。 レトロ感のあるツートンカラーと、シート ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46 323i ダイナミックパッケージ 約10年間お世話になりました。 専用エアロと顔 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation