• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月02日

鈴鹿2&4、流し撮りは1/15から?

鈴鹿2&4、流し撮りは1/15から? 某日、鈴鹿2&4を観にいってきました。



スーパーフォーミュラで山本尚貴が勝った!SuperGTの散々な開幕戦があったのでね、ホンダが“星野パターン”でポールから独走勝ちしたことが嬉しくて嬉しくて^^(性能調整とか入ってないよなぁ)現地で見られてよかったです。

先頭はスルスル逃げて後続は着かず離れすの、きっと精密なドライビングで我慢比べしてたんだと思います。ことしからBSからヨコハマにタイヤが変わって「1発が出せて長く走れるタイヤ」という印象。無事にトラブルなしでレースが成立できたのは素晴らしいことだと思います。

減らないタイヤってのはレース展開が退屈かもなぁ。。。レンジが広いのかな。



決勝日の観客者数が32,000人!2&4ナメてた。駐車場パンパンですやん。




『流し撮りは1/15から』

誰が言ったかは知りませんけど、、、えげつない遅さのシャッタースピードではたして写真は撮れるのか。おもに2コーナーで構えて、今回は1脚も使って流し撮りの練習です。




カメラにおまかせモードで1/400。すこしだけ追従させてヘルメットを中心にピン。

リアウイングの「ADVAN」が新鮮。タイヤにスクエア感があるように見えました。BSは「丸っ」ていうイメージなんですが、どうでしょう。小暮選手ですね。





手持ちでもよく使うシャッタースピード1/60、、、1/80よりピントが甘いけども背景の流れ方は十分でしょう。

ドライバーはバンドーン選手。ミスなくきっちり3位表彰台。日本国内のサーキットを転戦してこのままチャンピオンシップに居座り続けられるか注目ですね。にしても着座位置が低い。同じくダンデライアンの野尻も低い!


※F3





さて1/15ですが、、、まじかよ。マシンを追うと、加速か減速かコーナリングか何かしら3次元的に被写体が動き、きまぐれな残像が発生。これをよしとするかどうかは、、、残像次第?ピンボケ写真ばかり何100枚も処理してたら基準が曖昧になって良いモノに見えてくるけども、AutoSportsだったら何か良くない記事に使われそうな写真だw

途中でAFの設定を調整して“点”じゃなくて“面”で捕らえるようにしたらマシになったのは発見でした。けども、「テーマ」が求められる使い方ですねぇ~。AがBでCのときのD、、、背景とかアングルとか、わたしは川柳かなにかをやろうとしてるのかw?



周回が40周あるってことは40回チャンスがあるってことで、ずっと同じ場所で練習し続けたらすこし手ごたえ感じました。でも、プロの世界は異次元だな。。。

ラリーとか1度きりしか見られないかもしれない場面で狙って超スローを使うかどうかは、勇気と自信と鉄板の設定が必要かな、、、1000kmとか8耐なら150周ちかくあるので、こんなことにチャレンジしてみてもいいかな。もっと場所を変えながらね。





2輪のJSB1000は4輪とは別モノ。低い位置からコーナーの内側から撮りたい(´Д`) 米粒にしかならん、、、300mmでできないことはやめておこうwなお、87号車はカワサキの新車ZX-10R。ヤマハ、スズキに続く3位!直線はとにかく速い!中須賀はとにかく強いけども、新車のポテンシャルが高いので8耐に期待がもてます^^

160424_鈴鹿2&4(1)
160424_鈴鹿2&4(2)
160424_鈴鹿2&4(3)
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/05/02 13:48:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F士重工、降臨。
闇狩さん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

【 時は来れり 】
ステッチ♪さん

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2輪でも4輪でも走り回るのが好きです。趣味は「日帰り」です。気分でたいていDIY。dc5logとして活用していこうと思います。是非情報交換していきましょう~。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

写真修業 関西編 vol.16~伊丹空港(猪名川&千里川)+野外撮影会 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 10:31:04
ブログの写真を画面いっぱいまで大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 10:26:55
エクセルでステッカーを作る、の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 15:02:09

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
ホンダといえばカブ!通勤に使いたくて、維持費を抑えたくて乗り換え。50ccじゃ制約多いの ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目のDC5。パーツを移植。
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
試乗会でKTMを知り、390の痛快さを体験して惚れ込んでしまいました。取り回ししやすくて ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
中距離担当マシン のんびりツーリング ~2018年11月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation