• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月11日

車検の為しばしのお別れ

車検の為しばしのお別れ 本日車検の為マイF355が新潟へ旅立って行った。
私が購入した車屋さんは超テキトーw何度も繰り返しますがw
車検の見積もり依頼をしても暫く連絡ないしw積車の費用が当初聞いてた金額よりもバカ高くなったりw
※新潟~横浜間なのでそれなりに費用が掛かるのは仕方ないが当初は2往復で5万円位と聞いていた。
連絡もないし今回タイミングベルトの交換も見送ったので、一度整備をお願いしたいと思っていた千葉のPRIZEさんに軽く車検の見積もりをお願いすると、車検&テスター診断&各種オイル交換で追加整備が無ければ15万円位かな~と仰っていただいたので、購入した車屋さんにお願いして10ウン万円陸送費かけるぐらいならこっちで購入時に聞いてなかったエンジン下アンダーパネルの欠損パーツを自身で手配して追加で整備をお願いした方がイイなとPRIZEさんにお願いすることに。
只先日のアクセルトラブルで急遽スロットルワイヤーの交換をすることになり、PRIZEさんに追加の整備費用を伺うとエンジン下ろさない状態でのワイヤー交換だと結構費用が掛かるとの事。
そうこうしてたら一昨日適当な車屋さんから突然連絡があり、陸送費は勉強してくれるしパーツ欠損していたエンジン下アンダーパネルも購入時説明がなかったパーツ欠品と言う事で自分で購入・手配していたアンダーパネル費用を車屋さんが負担してくれるし【※車検費用からパネル費用を相殺】、スロットルワイヤーの交換もかなりお安い工賃で対応していただけるとの事。
PRIZEさんには実車を見て見積もりしてもらったわけではないので実際どれぐらい費用が掛かるか不明なところは多いが、自身でアンダーパネルを手配してスロットルワイヤーの交換をお願いした場合、30万円前後はかかりそう。
対して購入した車屋さんだとアンダーパネル購入費用は先方持ちになったので、車検費用+陸送費用+スロットルワイヤーの交換その他もろもろで約25万円とかなりお安くなったので悩んだ結果、今回は購入した車屋さんにお願いすることにしました。
※当然PRIZEさんにはお詫びの電話は入れました。
で、本日朝車屋さんが我が家に来てマイF355は新潟へ旅立っていったと言う事です。
新潟から来た積車に

車屋さんが荷台に載せます

荷台を上げて

荷台が上に乗りました

荷台に乗ったトコロを別アングルで


因みに車屋さんにお願いした項目は以下のとおり
①オイル&オイルフィルター交換
※オイルフィルターはいつのもパーツ屋さんで手配済み。エンジンオイル及びギアオイルは純正指定オイル。
②アイドリングが落ち着かない、アクセルオフで破裂音あり。
⇒おそらくどこかのシリンダーがかぶって不完全燃焼していると思われる。その為プラグ周り若しくは燃圧周りの点検を依頼。※プラグはいつのもパーツ屋さんで手配済み。
③スロットルワイヤー交換
⇒先日走っていてアクセルワイヤーが戻らなくなったので交換を依頼。
スロットルワイヤーとエンジンルーム内スロットルワイヤー下のベアリングをいつのもパーツ屋さんで手配済み。
ココまでは見積もりいただいていてこのメニューで約2週間。
追加項目として以下6項目を対応・確認依頼。
①エアコンガスの補充。
②リモコンキーでのロック時に半ドアアラームバックが鳴るのでテスターにてどこがエラーなのか確認依頼。
アンチリフトセンサーの誤動作を疑っており、いつのもパーツ屋さんでパーツについては手配していたのでエアコンガス補充のついでに交換を依頼。
⇒エアコンガス補充でどっちみちトランク内内装を剥がすので、剥がしたついでに交換してもらう。※センサーの脱着及びカプラー接続だけなので。
③運転席側ドアロックがIGNキーで開けた時にドアロックピンが上がりきらない。※購入時より。以前自身で交換しようとヒルエンジニアリングのドアロックピン下のアルミパーツを購入していたので対応依頼。
④クラッチ残量のチェック。
⑤運転席側か助手席側の後ろのどちらかのスピーカーから音が出てない。
※コレも購入時から
⑥運転席側ステップのパーツの留め方が雑過ぎでビスがエアロから飛び出ている。
※コレも購入時から。おそらく板金塗装してパーツを取り付けた時に取付けるビスを間違えた?そもそもビスじゃなくて取外せないハトメみたいなもので取り付けられている。
①②は依頼済み。③④⑤⑥については確認してもらって費用次第及び緊急度が高ければ対応してもらうという感じかな。
追加メニューでどれぐらいかかるか?
まぁ8月のツーリングまでに車が戻ってきたらイイんだけどw

旅立って行った後の駐車場。

マットをチェックしたらエンジンの下あたりに若干のシミが。オイル漏れてる?とも思ったけど大分乾いてるっぽいしな~。どうなんやろ?

まぁ車検の時にリフト乗せるって言ってたしエンジン回りのオイル滲みとかもチェックしてもらう事にしますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/11 22:57:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌟(CLOC)中部レヴォーグオー ...
TOKUーLEVOさん

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

6/10 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日は日曜日(スパイ🕵️)
u-pomさん

今夜のツマミは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年7月12日 5:49
とりあえず車検の手配をなされたようで安心しました。
調子良くなって帰ってくるといいですね。
コメントへの返答
2020年7月12日 6:52
F355J様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

先日は車検の相談に乗っていただいてありがとうございました。
紆余曲折ありましたが費用面で結局購入した車屋さんにお願いすることとなりました。
只技術力は若干『?』なところもあるので今回の車検整備で帰ってきた調子を見てから今後のお付き合いを判断したいと思います。
工賃は魅力的なので~w
ただPRIZEさんも一度は整備お願いしたいですね。ブログを見る限りひっきりなしに修理対応されているのでやはり技術力の高さをお客様が高く評価していると言う事だと思いますから。
2020年7月12日 6:21
おはようございます。

積車に乗る愛車の姿。清水草一氏は「感動した!」と言われておりましたが、ドキドキですねー!無事の帰還を祈っております。

でも将来の355オーナーさんには参考になったと思います。

プライズさんのブログはいつも読ませていただいております。
コメントへの返答
2020年7月12日 7:03
上高地のインプレッサ様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

積車に乗るマイF355はすでに所有しているクルマではありますが、感慨深いものはありますねw

何事もなければよいのですが。。。
乗っていてこの前アクセルが戻らなくなったのは流石に焦りましたがwそれ以外はF355オーナーあるある程度なので無事に帰ってくるだろうと思ってます。

プライズさんのブログは為になりますよね~。トラブル発生した時にこのパーツがダメになったんじゃないかとか。自分のクルマに置き換えれるので。
只自分が素人なのであくまで推測しかできないんですけどw
2020年7月12日 6:47
(^・x・^)その新潟の車屋さんいいですね
(^・x・^)連絡遅いのはなんかモヤモヤしますけども(笑)保証が効いてる?

(^・x・^)F355久しぶり見ましたが、カッコいいですね、映えます(笑)楽しみにお待ちしておりますよ!
コメントへの返答
2020年7月12日 7:18
にゃきお様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

保証が効いているというか購入時には不具合については全て説明しますというスタンスだったのに部品の欠損があった時に聞いてないので何とかしてくださいって何度か伝えてたら今回の対応になりました。
ひょっとしてクレーマーみたいと思われてたのか?
しかしあれだけ大きなパーツですし、走っていて落としたとかになるとさすがに気づくでしょって感じですからw
エンジン下にはオルタとか通常では考えにくいところに電装パーツがあったりするので、雨が降ると乗らないのはその辺の理由が合ったりするんですよ。
日本での走行を想定していないというかその辺の処理が全般的に甘い気がしますね。
360以降はボディサイズも大きくなってメンテナンス性やパーツ配置も改善されているみたいですけどねw
2020年7月12日 8:09
こんにちは!

先ずは車検に旅立ちされたと
言うことで一安心ですね。

今回、かなりの不具合対応を実行
されると言う事で、これで各所が
クリアすることを願っています。

維持していくのも愛情と費用との
バランスですね。
コメントへの返答
2020年7月12日 8:35
夢・心・彩・純様

こんにちは。
コメントありがとうございます。

不具合対応と言ってもスロットルワイヤー交換とプラグ?燃圧?関連以外はそこまで緊急性は高くないですけどね。
時間見つけて自分で対応しようと思ってたんですけどついで交換&チェック依頼と言う感じです。
でもクラッチが摩耗してたら更に20万円追加か~出来れば何事もないことを祈るばかりですw
夢見てようやく手に入れた念願の車なので【※ボロいですけどw】出来るだけ手は入れてあげたいですね。
2020年7月12日 9:44
こんにちは。うちのもそのうち車検なので参考にさせて頂きます。

そう言えば買ってから一度もスピーカーから音出したこと無かったなぁ…うちのもチェックしてみようかな…でも結局使わないからいいか(笑)

うちのはエンジン下ろした時にアクセルワイヤーの点検してもらってスムーズに動いてたので交換せずに済ませました。後からの交換が大変ならあの時やっておけばよかった…
パーツ自体は安いですしね。
コメントへの返答
2020年7月12日 9:56
UT様

こんにちは。
コメントありがとうございます。

私も基本F355には何も音楽入れてないので聞かないしどうでもいいんですけど聞こえないならそれはそれでちょっと気になるので。
工賃高ければ今回見送って今取り掛かってる諸々落ちついたら配線辿ってみようとは思ってます。
どうせデッキ⇒アンプ⇒スピーカーのどこかで抜けてるだけでしょうしw

アクセルワイヤーは手が届きにくいところにありますからめんどくさいみたいです。ベアリング交換だけならサブタンク外して持ち上げればイイだけらしいですが。それでもプライズさんでは5万ぐらいかなぁと仰られたのでアクセルワイヤーまで交換依頼したら10万以上するなと思って今回プライズさんにお願いするのを見送って工賃の安い購入した車屋さんにお願いしたという経緯です。
安かろう悪かろうにならないように祈るばかりですw

何よりやはり錆を避ける為に雨の日に乗らないことですかねw

プロフィール

「6月第2週目の日曜日 718スパイダーRSお披露目に行った後は。。。 http://cvw.jp/b/3077734/47772895/
何シテル?   06/10 00:28
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation