• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れおん&こまちのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

5月第3週目の日曜日は富士でF355誕生30周年記念大会(Festeggiamo i 30 anni deiia F355!!)なのですヾ(≧ω≦)ノ

5月第3週目の日曜日は富士でF355誕生30周年記念大会(Festeggiamo i 30 anni deiia F355!!)なのですヾ(≧ω≦)ノ本日は日曜日。

昨日から富士に来ておりますので本日の大黒出動はお休みですw
今年は私が乗ってるF355が誕生してから30周年という記念すべき年で、SNSとか見ていても以外とF355が30周年って一部で盛り上がってます(≧ω≦)

昨日の前夜祭も皆さんと楽しくお話しさせていただいてまた少しお話しできるお友達が増えました。
むしろ大規模イベントになると先週のほうらいさんのALL FERRARI Meetingでもそうですが、新しい人と話そうという気力がなくなるので私的には前夜祭がイイ感じなんですよね。
まぁ昨日の前夜祭は普通のイベントぐらいの規模はありましたけどねw
ホテル7:30出発という事だったので今日も気合を入れて起床そして朝ごはん

朝ごはん食べ終わって駐車場に出るといつもの様に雄大な富士山のお姿が(@_@)

今日もええ感じにイベントできそうヾ(≧▽≦)ノ
そして昨日はさらっとしか見なかったけどいかついF355がおるなと思ってたら昨年のオートサロンにLBWKで出展されてたF355だそうな。


どおりで(ネットで)見覚えのあるオーバーフェンダーなわけだわ。
出発時間の7:30前には当日参加でホテル合流組も併せて続々と。

昨日夜はじけて楽しんだ人で降りてこない人もいたのでとりあえず揃ったメンバーで会場へカルガモラン

会場までは約30分弱かな?
途中信号で隊列が途切れたりしたけど、私の後ろについてきてるF355をヨメに撮ってもらいました。

会場に到着したらすでに会場合流組の皆さんも一部いらしてたので早々に準備に取り掛かります。
ココでは全にゃツーリングで使っているトランシーバーが大活躍。
会場が少し奥まったところなのでメイン道路からの誘導係、駐車券発券対応係、あとは駐車誘導係に分かれてるんだけど、私が駐車券発券対応係のなんにんさんが流してくれた皆さんのF355の駐車位置を確認してトランシーバーを持つカラー別誘導係に情報を伝えて並べていきます。
本日集まったF355は60台(@_@)
只本日西の方は天気が良くないそうで西組で何台か雨で参加できなかったり直前にご機嫌伺いしたらご機嫌麗しくない子が何台かいたそうで、当初の予定よりも少し減っちゃいました(TωT)
まぁ只30年前のそんなに売れてない(※しかしフェラーリとしてはかなり売れてるw)クルマが30年経過した現在に60台も集まること自体がすごいんですけどね。
事前の準備とスムーズな誘導のおかげで当初の予定よりも早く並べることができました。
なお今回私が楽しみにしていたのがF355乗り出して知ったグリーンの子が今回初参加されるってことヾ(≧▽≦)ノ
それがこの子

カラーはヴェルデムジェロメタだそうな

一度三浦の某カフェのインスタグラムでその存在を知っていつかお友達になりたいと思っていたカラーですよ。
おかげでテンション上がってしまって密林でトリコローレイタリアーノ(※イタリア国旗ね)買ってしまったぐらいw

とりあえずマイF355にトリコローレイタリアーノを乗っけてみたりしました

よく見たらかろうじて富士山バックも出来たので

只西から天気が崩れてるってことなのでイベント自体は巻きで進行。
そして私と同じようなことを考えたMZNSさんは横断幕を作成してこられてました。

素晴らしい(≧▽≦)
意味は。。。
F355の30周年をお祝いしましょうだったかな?
きのうMZNSさんがおっしゃってましたがすっかり忘れましたw
スクーデリア誌の取材&写真撮影
からのランチしてあとは流れ解散という感じ
なので私はクルマだけを後ろからたったか撮っていきます。
もちろん自分の備忘録用です(≧▽≦)
今日は台数多くてオーナーさんの名前書いてる時間無いのでとりあえず並んでる順番に。
まずは圧倒的大多数のロッソ組



































続いてネロ組




次はブルー(ヴェルデ)組







次はビアンコ(アルジェント)組




最後はジアロ組









また今回の30周年に合わせて遠方の現オーナーや過去オーナーの皆さんも多く参加されてました。
その方々のおクルマ達

写真撮影終わったら
とりあえずすぐ近くに陸橋があったので全景を。

携帯カメラを超広角にしたらかろうじて富士山も入れることができました。

ホントはこの日の為にD850使いたかったんですけどねぇ小雨降ってる中使用するとカビ生えたり曇っちゃったりしそうでよう使いませんでしたorz
写真撮影も完了したので急いでランチ会場へ。

本日は貸し切りだそうです。
いつものみんなのキー集合
ランチはオリジナルのご飯でした。

写真以外にしらすごはんとデザートとしてケーキが追加できました
意外と量がいっぱいあって私でも食べきれないぐらい。
おいしゅうございました。
ご飯を食べ終わったら流れ解散となっているので急いでご飯を頂いて。
私の野望の為にヴェルデのオーナーさんとビアンコのオーナーであるなんにんさんの協力を頂いて空いてるスペースへマイF355と3台移動させて。
こんな写真を撮りました。
F355でトリコローレイタリアーノヾ(≧ω≦)ノ

数年来の私の夢がまた一つ実現しましたよ✧*。٩(^ω^*)و✧*。
写真撮ってたらMZNSさんが戻ってきたのでFesteggiamo i 30 anni deiia F355!!の横断幕をさらに追加して

私がキャッキャしてたらスクーデリア誌の方もいらしてどうせなら今いるカラー並べちゃう?何ておっしゃるものですから最終的にこんな感じになりました✧*。٩(^ω^*)و✧*。

まるで戦隊もののようだ。ピンクがあったら完璧やったなw
スクーデリア誌の方が脚立を持ってきて上から撮っていたので私も真似致しました。

やっぱり上から撮るとさらにイタリア国旗感が出てまた良き

私のわがままにご協力いただきました皆様お付き合いしてくれてありがとうございました<(_ _)>
そうこうしてたら帰京組渋滞が始まりそうな時間になってしまったので大慌てで会場を退散。
出発が遅れた分多少厚木~横浜町田間の渋滞につかまりましたがそこそこイイ感じに帰京できました。
そのまま帰るつもりだったのですが、ちょっと渋滞につかまってトイレに行きたくなってしまったので行くつもりのなかった寄り道をw

当然お知り合いがいるわけでもなく少し止んでた雨もまたパラつきだしたので大急ぎで大黒を退散し帰宅致しました。
なお本日はうちのヨメがお手伝いしたからってお土産としてお菓子を頂きまして、そして参加オーナーには自分のカラーのステッカーが記念品として配られましたよ。

F355が誕生して30周年という記念すべき年にF355を所有していてさらには同じF355を愛してやまない仲間たちとこの特別な時間を共有できたこと、また私が思い描いていたトリコローレイタリアーノをF355でこのイベントで実現できたことはなかなかレアな体験でしたね。
企画運営いただきました夢・心・彩・純さんをはじめこのイベントをみんなで盛り上げた皆様お疲れさまでした&ありがとうございました。
勿論手放すつもりは毛頭ございませんが、頑張って維持して次のイベントに控えたいと考えてる日曜日の夜でしたとさ。

おしまい。

26
Posted at 2024/05/20 01:03:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月第2週目の日曜日 718スパイダーRSお披露目に行った後は。。。 http://cvw.jp/b/3077734/47772895/
何シテル?   06/10 00:28
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
5 678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation