• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっしー☆の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2018年3月25日

MINICON PRO 燃調セッティング変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本日はツーリングで遠乗りする機会だったので、道中に燃調をちょこちょこ試しに弄りながら走行してました。

ロードスターを自分でセッティングした経験もあるので、車のフィーリングの変化で濃い薄いも分かるし、あとどれくらい弄るとどう変わるかも何となく分かります♪

試しに現状より1%薄めにセットするとレスポンスは上がるがトルク感が下がりました。
こんどは1%濃いめにセットすると反対にトルク感が上がりレスポンスが下がりました。

このミニコン・プロはセットの仕方でこれらの美味しいとこ取りができちゃいます♪

レスポンスを良くするのと中高回転でのパワー感を出すために燃料はノーマルより絞ります。2%絞り。

次に補正開始ポイント。これはアクセルに対する反応を良くするために、エアコン作動・ヘッドライトON・リヤガラス熱線ONでの高負荷アイドリングで作動インジゲーターランプが点かないギリギリのところに作動ポイントを合わせます。

そして次はFN-MODE。これをMODE-3にセットします。
こうすると高負荷時に2~3%増量されます。
これでアクセルを踏み込んだ時や低中速での加速中や上り坂でのトルク感が稼げます。

このセットで走行してみると、、、思惑通りの好感触♪
レスポンスびんびんやし、負荷をかけたときのトルク感もモリモリ、中高回転はパワフル。

最後に燃料をフィーリングがいちばん良くなるポイントを探りながら微調整して完了♪

本日のセッティング変更は大成功!
更に気持ちよいフィーリングになりました!

【セッティングデータ】
S-POINT ±0
FUEL-A -2.33(±0→7ノッチ戻し)
FN-MODE 3

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2 ...

難易度:

あくまでも、トーシロの考察だが!

難易度:

ネジ山が痛んだら買い替え?

難易度:

タコメーター取付

難易度:

エンジンオイルとエレメント交換

難易度:

エアコンダイヤルワイヤー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@HIDE_HA36S さん、ありがとうございます🥺
ほんと、嫌なことは重なりますね。
辛いところへ更に重圧、、、ほんと疲れます。
ちょっと、何も考えず、ゆっくりできる方法を考えます🥺
ありがとうございます🍀」
何シテル?   05/28 12:31
ロードスター所有歴5台目の変人ですw ロードスターRFのオーナーズクラブ「RF owner's club」を主催しています。 クラブへの入部希望はDMでメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tomboy / 錦産業 PON DE LIGHT マルチクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 07:46:53
78WORKS ファイバー LED テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:27:14
マツダ トランクリッド用強化ゴムウェッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 18:29:14

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【2022.5.1納車】 ロードスターRF(RS)2019から乗り換えました。ロードスタ ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤・普段乗り用に購入しました。 平成29年10月15日契約。 高野山へ通勤しなくて ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロド沼の住人です。RFオーナーズクラブの主催をしております。よろしくお願いいたします(^ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
令和元年(2019年)5月18日、お友達の所へ嫁ぎました。末永く大切にカッコよく乗ってく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation