• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIROSHI_eKのブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

デリカD:5アーバンギア 初試乗で高感度UP!

『デリカD:5 アーバンギア』グッドデザイン賞2019受賞!!

念願叶い、初試乗です!
デリカでは初設定のカスタム系アーバンギア。

2018年に初展示されることを知って
西日本三菱自動車茨木店さん(大阪)へ友達と見に行きました。
それは、カスタム系のホワイトカラーのアーバンギアでした。

標準の新型デリカよりも、好みはアーバンギア一択!
都会的なスタイリングは突然変わったフロントフェイスの衝撃を
もろとも緩和してくれた、唯一のカスタムスタイリング。
批判なくすんなりと受け入れられたデザインは、アーバンギアでした!

待ち望んでいたアーバンギアの試乗。
姫路三菱自動車販売株式会社さんです。
昨日の土曜日、念願叶いブラックマイカの「アーバンギア」を
運転させてもらえる機会があり、一般道、ワインディング、高速道路
高速の合流コーナリング、合流ポイント2か所を体験してきました。



自身、初のクリーンディーゼル!
初めてづくしが多くてとっても充実した試乗となりました。

エンジンスタートボタンは右側に設置してありました。
走りだすと、豪快で心地いいディーゼルエンジンの音がしてきました。
低速時のエンジン音はそっと消えていき、静寂性に包まれた室内のまま
高速走行モードへ突入、それは今までの旧デリカの進化を味わえました。

なにより一般道の加速音、アクセルが楽しい!
豪快で広大豊かなサウンドが楽しめるのはこれはポイントですね!
それでいて、パワーステアリングの快適性と、パワフル!!
ストレスは全くのフリー。
ずっと聴いていたいほど、プロ野球で例える豪快なフルスイング!!
地元大阪でいう「いてまえ打線」です。
この加速音とパワーと快適な車内と乗り心地はいいですよ!

足回りは4WDに切り替えました。
合流時「思いっきりアクセルを踏み込んでみてください」
言われるまま踏み込んでみた、登り坂の合流でしたが加速していく。
あっという間に高速道路の合流地点へ。
圧倒的なミニバンの強さ、トルクの強さは、デリカ最強モンスターですね。
安心感がありますし、最強のボディー剛性を兼ね備えている。

三菱軍事を彷彿とさせる戦車のようなボディー剛性の新型デリカ。
このお陰で高速のコーナリングも、追い越しもストレスフリー。
安定して曲がってくれて足回りも最強ですね。

これまた燃費が低燃費!旧デリカではなんぼ頑張っても11.5km。
新型デリカD:5は、燃費表示が13.5ぐらいで高速走行なんかはもっと
伸びそうですよね、これは大いに歓迎です、デリカいいね!

高速の繋ぎ目部分も乗り心地はナチュラル。
こんな自然な快適な乗り心地に進化しており、素晴らしく心地いい。

車内のインテリアも上質感が増してホテルにいるみたいです。
ブラックテイストがやっぱり強さがあって安心感があります。

新型デリカD:5 アーバンギア
圧倒的な力強い加速と、安定感抜群の高速性能、そして快適な乗り心地。
月に1000台以上も売れる理由が分かりました。
皆さん、試乗をされてご購入されているものなのでしょうね。
デリカはデザインで一新され、賛否両論も起こりましたが試乗することに
よって、それはデザイン以上に日常生活において重要な快適性移住空間にある。

家族の皆さんが楽しく、快適に過ごせる空間。
まだ新型デリカD:5に試乗されていない方々、他社のミニバンに乗られていて
買い替えご検討のお客様、この新型デリカD:5は選択する余地多いにあり!

災害時、それから事故の時、命を守ってくれるのはデリカ一択。
自身はまだ家族を持っていませんが、この最強4WD、最強のボディー剛性
トルクフルなフルパワーの悪路走破性抜群のデリカを家族が出来たら、
絶対デリカ選択したい。試乗して、もっと遠くにいきたい、気持ちがすごく
アクティブに感じれてとっても楽しい初づくしの試乗体験でした。


都会的なデザイン、カスタム系アーバンギア


このデザインは好み、アーバンギア好きです


ネームエンブレムのアーバンギアが躍動感を与えてくれる


左から、デリカD:5アーバンギア・eKクロス・愛車eKカスタムの記念撮影




特別仕様車「オールブラックス エディション」を台数限定販売
10月31日から発売されます!







黄金時代を取り戻せ!
I LOVE MITSUBISHI MOTORS





Posted at 2019/10/20 07:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 | 日記
2019年10月16日 イイね!

三菱自 航空機「ガスタービンエンジン」

トヨタ、ダイハツ両社から

新型の軽スポーツ「GRコペン」が発売されました。

ホンダのS660も定評あるし、軽が楽しいね。

それでも他社は対抗してスポーツタイプ(クーペ型)の軽を

開発できるはずだけどしない。

ラリーで培われた三菱自動車は軽の技術満載であるし、

今の日産・三菱チームで開発を進めれば面白い軽スポーツできるのに。


そんな対抗できる軽スポーツが日産・三菱グループにはないので

愛車をCM風に、カッコよく文章入れてみました。






三菱自動車から、カスタム系の軽は残念ながら消滅しました。

それは2013年初登場から、2018年のわずか5年間。

それでも走りはターボチャージャーで速く走りの安定性は抜群。

オートマチックハイビーム、オートクルーズ、自動ブレーキ。

「eKカスタム」ターボ(スタビライザー装着車)の中古車はオススメですよ。



今、話題沸騰の世界初披露となる「MI-TECH」。

フォルムはオープンカーのようなスポーツタイプとなっていて

しかも航空機に用いられる「ガスタービンエンジン」を搭載!?

小型軽量のPHEVシステムも開発されているそうですし、

だとすると三菱自動車は素晴らしく色々な車種にPHEVシステムを

導入できる段階まできているだろうし、期待は膨らむばかり。




開発中 次期eK(クロス)スペース!?



黄金時代を取り戻せ!
I LOVE MITSUBISHI MOTORS

2019年10月02日 イイね!

イタイ増税 10月ですね

イタイ増税10%

そして10月ですね。

日本の自動車税は取得・重量・車税と

3つの重い税があり、海外ではあり得ません。。。

こんな重い負担、早く無くせばいいんです。

年間の自動車税だけでいいですよ。

ガソリン税、走行税もいらないです。

国会議員たちは、給与100万以上もらっておいておかしいです。

日本は自動車に対する税、根本から見直しすべき。

そしたらもっと楽しい車出てきますよ。

一人暮らしでも自動車を所有できるような環境作りですよ、

(軽自動車の購入負担制度)とか作って盛り上げるべきです。

自動車は贅沢じゃないです、贅沢に思わせてる日本政府(議員たち)が悪い。



昨日は三菱自動車販売店でオイル交換。

フットイルミLEDも取付ていただきました。

これで、スカッフプレート&フットイルミ連動でブルーLED

インテリアはイルミネーション装飾です(*˙︶˙*)

そのあと、洗車です。

この時間がゆっくりしていて、落ち着きますね。





日用品に10%税も意味不明ですね。

普段使用するティッシュ類に増税も理解できない。

減税8%という言いつつ、そのまま据え置き、減税というならば

食品を5%、3%にするべきですよ、おかしいことばっかりですね。

これは究極の節約(今よりもさらに買わない)です。


黄金時代を呼びさませ!
I LOVE MITSUBISHI MOTORS

プロフィール

「5月の新緑 http://cvw.jp/b/3109757/47735089/
何シテル?   05/21 21:12
HIROSHI_eKです(b'v`人) 三菱車eKスポーツの走り、デジタルメーターなど 軽自動車なのにクルマ作りの拘り感に感動し魅了され、 三菱車の虜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初の九州福岡Drive! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 20:49:26
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 14:11:33
三菱自動車 コンパクトカー ミラージュ を 大幅改良 ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:22:09

愛車一覧

三菱 eKカスタム eK custom hasepro style (三菱 eKカスタム)
eK custom hasepro style RALLIART 大阪ハセ・プロ 国際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation